「なにやってんの!

いい加減にしてよ!」

 

「なんでできないの!」

 

子どもに感情的に怒ってしまう自分・・

 

 

そんな自分を責めているママさんへ。

 

 

助けてって言えてますか??

 

 

 

 

顔色が気になるママのカウンセラー

みほちん(なかむら みほ) 

 

夫の顔色にイライラした日々から

安心の毎日へ

 

BIGスマイル心理学

Big Smile mama認定講師

▷みほちん のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 

 

 

 

わたしもずっと

感情的に子どもを怒鳴りつけてしまうことがやめられなくてね。

 

 

 

 

考えるより先に

カラダが

口が動いてしまうから

自分の力ではどうすることもできなくて。

 

でもね

 

 

 

 

助けて

 

も言えなかったのだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

助けてって言えますか?

 

 

 

クライアントさんのなかで多いのが

 

自分の気持ちをとりあつかうのは、したことがないから、

何か起きれば対策を練ったり、改善方法を考えたりして、

思考でなんとかしてきた方がとても多い。

 

 

 

 

自分の感情が大きく揺さぶられる前に、

解決策で改善することができるほど

頭の回転が早いのだよね。

 

 

 

 

 

でもね、きっと

頭の回転が良すぎて

対策を考えることができてしまうがゆえに

 

助けてって言わなくても良いように

何とか回避できてきたんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

ほんとよく頑張ったよー

 

 

 

 

 

子どもが産まれてから急に感情的になった

 

 

そして、

 

 

目の前に自分の禁止してきたものを

堂々と表現する子どもがやってきたとき。

 

 

これまで培ってきたものが、まるで役に立たなくなる。

 

 

子どもって対策をたてても

通用しないもんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもに対して感情的になるのは

感情をおさえつけているから。

 

 

 

 

 

 

小さくあった嫌なこと

小さくあった怖いこと

小さくあった怒りたいこと

 

 

そこを無かったことにして

貯めて貯めて

 

見ないようにしてるから

 

爆発せざるをえなくなる

 

 

 

 

 

解決策は、爆発してしまう自分を許していくこと

 

 

まずは、感情的になってしまう自分を

捨てようとしないこと。

 

 

今まで見たことのない自分の姿に

とても戸惑うかもしれないけれど

 

今まで見たことのない自分に出会ったということは

大きな変化が訪れようとしていること。

 

 

 

どんどん悪いほうへ進んでいきそうで

怖くて仕方なくて

止めたくてたまらないかもしれないけれど

そんな自分を捨てようとしない。

 

 

 

いま、感情的になって爆発してしまうのは、

 

爆発してしまうほど我慢していることがあった

爆発してしまうほど寂しい気持ちがあった

爆発してしまうほど甘えたい気持ちがあった。

 

 

ただそれだけだから。

 

 

 

そん爆発のしたにある気持ちに気づいていくこと。

そして、許していくこと。

 

 

 

 

 あなたに安心できる時間が

 

すこしでも増えますように。

 

 

>>9月〜10月 好評受付中♪ 個人カウンセリングの詳細はこちら

 

 

 

>>はじめの一歩セミナーの詳細はこちらです。

 

 

 

>>Big Smile mama認定講師オープンカウンセリング一覧はこちら

 

 

 

 

子育てカウンセラー

みほちんのLINE@

↓↓↓↓↓↓↓↓

無料プレゼント中です♪♪
ラブラブ「絶対に許せない!」を楽にする6ステップラブラブ

 


 

ママたちでつながろう♪

気軽に話しかけてね♡

>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW

 

ワンクリックでつながれて、

いつでも解除可能です♪

 

 

 

 

 


1日5分で子育てが変わる!
人生が変わる!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁