旦那が変わった・・・・




驚いた。




これは、ほんとにビックリだ。


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イライラ子育てママのカウンセラー

ジャージコバ認定講師

 

ここみほ(ここふく  みほ)です。

▷ここみほ のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 


強がりをすてて、怖さを全面に出しはじめたら、


旦那がめちゃ協力的になってきた✨✨








この記事


にも書いたけど、


いま、1歳娘が月曜日から40度前後の高熱で、ずっとうなされててね。






もうね、



ほんと不安で怖くてたまらんかったのよ。







しんどそうな顔を見るたびに、胸がギュッと苦しくなったり





娘をおんぶした背中で感じる高い温度にも、じわりじわりと不安を煽られるし、





苦しそうにグズグズとなかなか眠れない様子でいる娘を見ていると、無力すぎる自分への絶望感でいっぱいになる。








昨日の朝なんかは、

熱でのぼせたのか、朝から大量の鼻血をだして、鼻血を垂らしながら、リビングのマットの上を、のたうちまわるので、その姿を見ながら、怖くて怖くて、涙がとまらなかった。








母親という生き物は、




小さくて、大切で、狂おしいほどに愛おしいものの命が


もしかしたら絶えてしまうかもしれないという恐怖と


常に隣あわせで育児をしてたりするんじゃないかな。







「大丈夫、大丈夫」と口では、言いながらも、




どこかでその、一番恐ろしい可能性を感じずには、いられない。





育児は、緊張感でいっぱいだ。








前までは、


そんな怖さを抱えてる自分

不安な自分




の存在にすら、気づいていなかったから





「わたしが、しっかりしていなくちゃ!」




って、めっっっっちゃ

気を張っていたなぁ。



しっかりしていないと

子どもの命は、守れない




って思ってたかな。





ふぅ。

・・・わたし、がんばってたな( ;  ; )












今回は、体温計で、温度をはかるたびに


怖さシェアしてみた。








「怖くて、泣く」






「不安すぎる、やばい、怖い」






とかとか



たくさん吐き出してみたら、







なんと、




ここからが、ビックリポイントなんだけど。










飲み会の予定をキャンセルして、

17時にいえに帰ってきた!!!!!


(会社の定時は、17時です。)










ビビる!!!!((((;゚Д゚)))))))






前までそんなこと絶対なかったのに!!!

((((;゚Д゚)))))))







まじで、ビビる!!!((((;゚Д゚)))))))












「も・・・もももも・・・


もももしかして、みーちゃん(娘)の熱が高いから、わたしが大変だろうと思って、帰ってきてくれたの?」




と聞くと








「うん、そうだよ」




とサラリ。







なんや!!!!



かっこ良すぎやろ!!!ラブラブ








あぁーーーーーーー









これまで、わたしが肩肘はって

がんばろうとしていたし、





気丈に振る舞っていたから、





大変さも不安さも

ぜんっぜん伝わってなかったんだな・・・





驚愕。





そして、なんかちょっと惚れ直したハート










・・・んーーーーー






もしや







もしや







もしやだけど













これまでも

きづかって帰ってきたりしてたけど、




わたしが気づかなかっただけか??ガーンガーン






・・・・・まさかね・・・


(と、思いたい)

(怖くて聞けない)








今日は、ほんとうは、



鈴木美香さんの連続講座

 


自分を愛する女性性の講座7期(全4回)

https://smart.reservestock.jp/event_form/index/360984



の、3回目だったのだけど





いつもの熱とは違った様子で



ぐったりと、しんどそうにしているので


講座は、おやすみをして、

そばで見守ることにしたよ。






自分の好きなこともやりたいけれど、


家族のことも同じくらい大切にしたいと思ってる。








娘の発熱に、お見舞いの連絡をくれた みんな


ほんとにありがとうラブラブラブラブ




熱は、あいかわらず40度をこえているけど、


食欲が戻ってきたり、

鼻水がではじめたりしてるので



回復期にはいってると思う。





もすこし、娘とともにがんばりますニコニコ




 

===================

◾︎ママのためのオープンカウンセリング

 

〜開催準備中〜

 

===================

 

 

 

 

ちょうちょたくさんのママのココロが緩んで

今しかない子育て時間を楽しめますようにちょうちょ

 

 

 

心屋認定講師とも花主宰

mamaカウンセリングマスター


ジャージコバ認定講師

子育てママ応援 カウンセラー ここみほ

でした(・∀・)/

 

 

*======================*

 

ハート大好評ハート東京池袋

はじめてさんにもできる楽しく続けるアメブロ講座

〜お申込みいただき、ありがとうございます〜

 

第4期の日程

 

1日目 : 1月24日(金)

2日目 : 2月13日(木)

 

 

詳細は、こちら→

 

https://ameblo.jp/callcoreme/entry-12547626848.html

 

 

 

★「ルンルン時間♪」第一回開催の様子★

 

★「そんなことまで教えてもらえるの?」第二回 開催の様子

 

★アメブロ講座でティッシュが必要になるとは思わなかった

 

 

 

みほのLINE@

エッセイめいたものを配信しています。

「めっちゃ良い」「スッキリした」「心に染みる」
とめちゃめちゃ好評です。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


友だち追加
または
https://line.me/R/ti/p/%40lka0328a
もしくは
@lka0328a で検索してね


※登録は無料です
 

 

 

 ピンクハート子育てが苦しい方、子育てでお悩みの方、

全国のママカウンセラーに会いにいってみてくださいね。

 

【お気持金制】mamaのためのオープンカウンセリング情報(東日本・西日本・オンラインにて開催)

 

【セミナー】はじめの一歩セミナー開催予定を掲載

 

↓↓↓