何をするにも学び
昨日はよっちゃん(西山さん)宅にお泊り
なぜ自分ちじゃないかと言うと・・・
素直に
怖いから(笑)
まだ障子が一切貼られておらず
真っ暗やみの夜は怖いのです(-。-)y-゜゜゜
さらにさらに
前住民の置き土産
ネコちゃんがにゃ~にゃ~泣いた時には
僕も泣きそうになります(笑)
で
それを少しでも早く改善する為にも!!!
今日は早起きして
朝から家の掃除。
さらに
昨日の夜思いたった
「釜戸造り」
家の周りを歩いて
石を見つけては
バケツに入れ
満杯になったら運んでを繰り返し・・・
Uの字型に積み上げさえすれば
立派な釜戸になるじゃないか!!!
そう思ったのは良かったけど
想像以上に大変(T_T)
そしてそして
“石では走ってしまう(はじけてしまう)から駄目だ”
と言う的確なアドバイスに断念(*_*)
そうそう想うようには行きません・・・・
そんなコトをやっているうちに
氣付けば時刻は8時過ぎ
実は9時からの
小中学校入学式に呼ばれていて
あわてて準備して行ってまいりました☆
やっぱり大野原の子供たちは
本当に素直で元氣一杯だ(>_<)
またまた子供願望が膨らみます。
早く子供が欲し~~。。。
1時間半程で入学式も終わり
軽く校長先生をご紹介して頂きました。
新しい校長先生
めちゃめちゃ体育会系で
また一段と大野原が元氣になりそうです☆
入学式が終わってからは
大野原でほんとにお世話になっている
朝日さんにお呼びいただき
稲の種植えのお手伝いをさせてもらいました。
吉田の叔父の家で
見たことはあったけれど
実際に自分がするのは初めてで
やっぱりそう簡単にはいかないなと
改めて感じました。
少しずつ少しずつ
お手伝いさせて頂きながら
学んでいきたいと想います。
で
種植えが終わってから
朝の釜戸造りの件を朝日さんにお話ししたら
「前使いよったとのあっけんそいば使え」
(昔使っていたのがあるからそれを使え)
と言うことで
あけみさん(朝日さんの奥さん)の実家へ
釜戸を取りにゴー。
めちゃめちゃ立派な釜戸がありました。
しかし
残念ながら
土台の鉄がかなり腐食していて
このままの形では持っていけなかった為
バラバラに解体して頂いてきました。
1日に大野原の家をお借りして以来
何をするにも新鮮で
何をするにも学びがあります。
当たり前に便利すぎるこの世の中
こんな僕は
間違いなく変人かもしれません。
誰よりも馬鹿な人間かもしれません。
でも
僕は幸せです☆
今日も一日、感謝感謝で
おやすみなさい。
Thanks
昨日は
西山よっちゃん
サプライズバースデーパーティー
約20名の方々に参加していただき
それ以外にも
色んな形でご協力頂いた皆さん
本当にありがとうございました☆
何とか無事に終了
喜んで頂きました(>_<)
でも一番嬉しかったのは
僕かもしれない。
心の底から
“この人”って方を
心の底から
大好きな人達と一緒にお祝い出来る。
これ以上の喜びはありません。
そしてそして
プレゼントとして用意した
よっちゃんへの書き下ろし
今まではもらってばかりで
確り本人を前に
読み上げて渡すのはもちろん初めてだったんですが…
書き下ろしってもらう方ももちろん嬉しいですが…
渡す方も嬉しいんだって事を知りました。
正直読み上げてる最中
めちゃめちゃ涙をこらえてた…
こんな機会を与えてくれたよっちゃんに
本当に感謝。
生まれてくれて
出逢ってくれて
ほんとにほんとにありがとうございます☆
これからもこんな僕ですが…
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
お互いがお互いであって
魂が目一杯喜ぶことを
ずっとずっとやって生きましょう。
※ パーティーの写真は明日のブログにでも載っけます
只今新居にて
初めてマッタリくつろぎながら
これからの夢を
目の前に描きながら
ニヤけている僕でした。
始動
一軒家移住計画
&
拠点作りプロジェクト
こっそりと始動し始めました。
まず手始めに
某激安量販店で
お客さんからぼろぼろに破かれたてしまい
まるでお化け屋敷で使用するかのような
提灯を購入。(笑)
もちろん値切りまくって
通常の4分の1の値段
更におまけでもう一つ提灯をつけて頂きました。
とは言え
本当にビリビリの状態。
どう考えてもこのままでは使えない・・
そこで
百均から和紙の折り紙を購入
補修に補修を加え
何とまぁめちゃめちゃ良い感じに仕上がりました☆
まだ部屋に取り付けまでは出来ていないので
取り付けしたらすぐ写真アップします(^-^)
それにしても
こう言うなんでもないような作業が
本当に楽しい☆
一つ一つ積み重ねて
すこしでも早く
みんなの笑顔が集まるような
素敵な場所にしますね。
とはいえ
目標はまだまだ先
庭の池造り
畑作り
炭窯造り
五右衛門風呂作り
・・・・
あげだしたらきりがない(>_<)
でも本当にワクワクです☆
桜も満開のココ嬉野
いざ始動です!!!!