梅雨とアジサイ
もう6月も後半、あっという間に過ぎていきます。
そんな中でも自分にできるコト、嬉野のためにできるコト。
やっていけてる気がします。
写真は家の玄関前に咲いたアジサイ
きれいに咲いてくれてます。
梅雨って、来るまでは何か雨ばかりで嫌なイメージですが・・・
いざ入ってしまえば何かそんなに嫌な気はしません。
(自分だけ??)
こんな奇麗なアジサイがそこら中で見れるのも
田植えをせっせとやっている農家の方々をみるのも
葉っぱの上でくつろぐカタツムリの姿も
この季節だけのもの
そう考えると
季節のイメージって
結局は人間が作ったもの
その一日一日にたくさんの感動が溢れていて
無駄なものは何一つないんだよな。
大切なことを忘れがちな忙しい毎日
本当に必要なことを忘れないよう
明日も雨を感じて
楽しみたい。
カエル
只今嬉野は
田植えシーズン真っただ中です。
カエルが
“ゲコゲコ”
“ゲコゲコ”
大合唱して
五月蠅い気もしますが
それ以上に癒しのBGM
この前YAHOOニュースで見たのですが
生まれつき片足無いカエルが大量に見つかったみたい・・・
多分これ、相当な問題です。
両生類は、自然の影響を受けやすいって昔何かで習ったきがします。
その内人間にも影響が出てくるんじゃないか・・・
そう思うと
ゾッとします。
これから先、本当の意味で次の世代に“幸せ”を受け継ぐためにも
すべての人が意識するべきだと思います。
愛するこの嬉野も
ずっとこの豊かな自然が残るよう
小さな努力の積み重ねで
守っていこうと思います。
今日から
今日から気ままに
Call back~心の積木~
ブログを更新して行きたいと思います。」
とりあえず
Call back~心の積木~とは・・・
佐賀県にある嬉野町に人々を呼び戻し、元気を取り戻したい!!!!
嬉野の自然や人に触れて、忙しい都会の生活で忘れ掛けている温かい心を
呼び戻して欲しい!!!!
そんな想いから始めたイベントです。
基本的に年3回ほどやっていく予定
内容は、というと・・・
都会にはない“田舎”ならではの体験をしていただき、嬉野を好きになってもらえる
ような企画を立ててます。
例えば
「農業体験&収穫した野菜を使用した鍋パーティー」
や
「農業体験&自然に囲まれたバーベキュー交流会」
など
もちろん最後には、日本三大美肌の湯で有名な嬉野温泉を心おきなく堪能していただきます。
何気ないことからイベント告知まで
更新していくので、よろしくお願いします。