「cafeゆりえみ」の 野間百合栄です

皆様、明けましておめでとうございます

やっと、3が日が過ぎて、日常に戻りつつあります。
朝ドラが始まって、そんな気分になった朝(笑)
ブログもお久しぶりで
書こうかな…と思っても、進まない…
そんな日々を過ごしていました

楽しみにしていた方、ごめんなさいね

どうしてかって言うと…
「綺麗事」…って言葉が頭をよぎり
何を書いても、嘘っぽく感じてしまって。
自分の本当の気持ちを隠したまま
ポジティブな言葉を使っても、響かないんですよね。
じゃあ、何があったの❓
「ゆりえみ」での、明るくて充実した自分と
自宅でのギャップにずーっとモヤモヤしていました。
そして、今から思うと天の計らいとしか思えないけど
年末に、丁度冬至過ぎて、風の時代に入った次の日に
事件が起こりました

まぁ、ここでは流石に書けませんが
私にとっては、一大決意でありました。
当時は辛くて、でもどこか冷静で…
その一大決意のお陰で
私の長年の悩みが、晴れたのは大きい収穫でした。
なーのーに

また、違和感がふつふつと…
この気持ちは何だろう。
新年が明け、2021年の希望に満ち溢れた巷で
同居の実父と主人と、家族の間に挟まれて
私の気持ちはどんどんと暗く…苦しく
家族にまで気を使われる始末で
何やってんだろう…

この場合は、から元気でやり過ごせば良いのか❓
それも出来ず、あかんあかん

あまりに苦しくて、主人に聞いてもらいました

それさえも、私は何とか一人で乗り切ろうと
思っていたので(無意識レベル)
話をひと通り、とにかく思ったままに伝えました。
その主人からの返事は何と

「お前はお店休んでから、何日になる?
暇やから、そんなことばっかり考えるんや。
(いや、一生懸命家族の為に頑張ってるやん)私。
お前は、自分で言うとる様に自分勝手や。
いつもはお店で忙しくて、しゃべっ倒して
自由に出かけて、しゃべっ倒して(そんなに…
)

家族にどっぷり向き合わんでも良かったけど
今、休みで、家族としか会わん生活で
家族の一言一言を全部受け止めとるから
苦しいんと違うの?
だから、便利な人、言うたら何でもしてくれる人
って思われとると思うんじゃない?
家族の為に。って頑張りすぎて疲れてしもたんや。
また、店が始まったら、こんな事考えとれやんで
収まるわ」
との答え

あ、その通りやわ、私。と思いました。
私、自分勝手やったんや。
だから、人の言う事聞いてないし、忘れる。
そして、
「え〜
忘れとった、ごめんね〜あはは〜
」


で済まして流してしまうのが自分やったんや。
それはあかん事やと思っとったけど
それが私やったんやな

良妻賢母なんて無理なのに
なろうと思っていたから、苦しいんだな(笑)
私は周りの人に恵まれて、生かされている。
お店がないと、私らしくも出来ないなんて

自分らしさを美化しすぎていた(笑)
結局、皆さんみたいに素晴らしい気付きを深める必要もなく
変わらなければ、手放さなければ…
と気負う事なく
必要ならばそうなっていくのだろうな…

そう思えた今年のお正月三日目でした

皆様、どうぞ今年もよろしくお願い致します

皆様と共に、楽しみながら
過ごしていきたい思っています
