Cafe Coco -30ページ目

術後4日目 生後4日

術後4日目

昨日背中の硬膜外麻酔が外れて24時間経ちましたので、今日から入浴が可能になりす(^^)

昨日から処方されている飲み薬の痛み止めを指定の時間間隔をきっちり守って飲んでます。


痛み止め切れたら怖くて(゚ω゚;A)


生後4日目

我が子は日々成長

顔立ちも日々変わっていきます(*´ω`*)


小ぶりに産まれた我が子は、

まだまだわたしのおっぱいから直接母乳を飲む力が弱いです(´・ω・`)


私のおっぱいもまだまだ彼女に合った仕様になっていないので

授乳は本当に一苦労(;´Д`A ```


母乳を飲めているか授乳前に赤ちゃんの体重を計ってもらい

授乳後にもう一度計ってもらうのですが
飲めててせいぜい10ml💧

すごくネバって頑張って吸ってもらったー!!と、思っても


0やね💧


と、言われる事もしばしば(゚ω゚;A)



看護師さんと相談して

授乳の際は先ずおっぱいを吸わせてみる

次に搾乳しておいた物を哺乳瓶であげる

トータルの授乳量が50〜60になるようにミルクを足す


うちの子に大きくなって欲しいから

がんばれがんばれと

母ちゃん奮闘してます(;´Д`A ```


看護師さん、助産師さんによって様々な見解があるので


さっきの人と言いよる事が違う|ω・`)

どっちが本当❓❓❓


となる事もしばしば|ω・`)


変なところが真面目な私は

言われる言葉を一つ一つ間に受け

消化するのに本当に一苦労(;´Д`A ```


新米母ちゃん軽くパニック💧

わたし的にはですよ


昼夜交代制で勤務する看護師さんの中で2〜3人くらいの


この人信じてみよう💡

を、作る事でその他の人からキツめの言葉をかけやれても(言葉のニュアンスや私の捉え方という事)いい意味で気にしすぎないようにするというメントレができました。


術後5日  生後5日に続く。。。

{AE69C06C-8399-492B-BFFB-D836023CD223}



術後3日目 生後3日

この日の早朝に硬膜外麻酔が無くなり

背中に刺さってつながれた細〜いチューブがとり外されました。

コレを外して24時間後からシャワー浴びていいですよ👍🏻

と言われ


まだ24時間はあかんのか(´・ω・`)

と💧


麻酔は取れましたがまだ点滴は数本あるので、管はまだついてます💧


この日から完全母子同室でがんばってみました💡


日中はオムツとおっぱいで泣いて

満たされるとしっかりねんねしてくれるとてもいい子ちゃんです❤️


母乳も徐々に出始めて吸ってる感じはあるのですが、まだまだ吸い方が下手っぴなようで授乳後の体重に変化がないです😞

元々小ぶりちゃんなので、まずはある程度まで体重を増やして大きくしてあげましょう。との事で

ミルクも足しながら授乳していくことになりました。


完全母乳にこだわりがある訳ではないので特に抵抗がある訳では無いですが


私のおっぱいは張るようにもなってきたので、母乳出るのに飲んでもらえないのはちょっと母ちゃんさみしいなー(´・ω・`)

なんて思いましたが、とにかく大きくなってもらわないと❗️❗️

と、特にくよくよもしていません(*´ω`*)


そして今日は友引でお日柄が良いという事でたくさん親戚が赤ちゃんに会いにきてくれました😆🎵


出産祝いにお洋服をたくさん💕💕💕

{AAC388E5-D4DC-4494-A218-3D615F8CF637}

親戚の子供たちが選んでくれたそうです😍

退院後直ぐに着せれそうなものも多くて早く着せたい😍😍😍



完全母子同室になって初の夜中を迎え


夜泣きは覚悟していたのですが


アレですね


実際夜中に泣かれると気を使うし不安になりますね💧💧💧


日中なら遠慮なく助産師さんや看護師さんに相談するし、ナースコールするんですけど


夜中ってだけで気を使う😅

結局困り果ててナースコールすると結構直ぐに問題解決するんですけど


このボタン一つ押すのにすごい戦いがある事を初めて知りました💧



なんやかんやで一晩乗り切りました(=゚ω゚)💨

コレが今からしばらくはずぅーっと続くのか。。。


世の中のママってスゴイぜ❗️❗️❗️

私もスゲーママになるぜ❗️❗️❗️

😂😂😂


術後4日目  生後4日に続く。。。

{46C6FBC8-47A6-472F-9CE4-EB427BCD9E06}





purelan ピュアレーン

そういえば、


授乳指導を始めてしてもらった時に

『早いタイミングで乳首痛めたらいかんから先にお薬渡しとくね💡』


と、

看護師さんがピュアレーンをくれました💡


いくつか乳首のお薬があるのは知ってて

西松屋やベビザラス

ドラッグストアでも売ってるのは知ってましたが


なんだ、産院で処方?いただけるんだ💡

と、早まって買わなくてよかった💡


実はまだ哺乳瓶も買ってません(`・ω・´)


コレも産院の母親学級で

『必要な人はそれなりに本数必要ですけど、あんまりいらない人はほとんど使わず新品放置で終わる場合もあるので、入院中に必要となったら退院時お家に帰るまでに買って帰るくらいでいいですよ』


以外と
{27862219-47A3-431E-913C-657C1489F538}

必要そうでそんなに直ぐには必要じゃない物多いと思いました💡

肌着や部屋着は退院後すぐいるので入院前に水通しするとこまでやっておかないとですが

抱っこ紐もベビーカーもまだまだ使わないだろうし

うちは、母がどうしても買いたいと冬用のモフモフの外着を買いましたが

それもそんなにすぐはいらんと思います(笑)

しかも私の入院している産院は退院時に授乳クッションかおくるみをプレゼントしてくれるそうで


どっちもいるかなー??

あったら便利かなー??

って、思うものだったので

事前にもらえるのわかってるとダブらなくていいですよね👍🏻