明けてた
あけまして
だいぶ経ちましておめでとうございます💧
またブログもサボってた(´・ω・`)ショボーン
年明けには自宅へ娘と帰ってきて
家族3人の生活をしています
娘は相変わらずいい子ちゃんで
よく寝るしよく飲むし大きくなってます
ほぼほぼ夜泣きもされた事ないし
なんと親孝行な娘なのだ(*´ω`*)
娘も娘ですが
予想以上に頑張ってくれているのが旦那さんです
時期的に仕事が落ち着いてる時ではありますが
帰ってきたらまず娘のお風呂の段取り
グズってたらずっと抱っこしてあやしてくれてるし
ミルクあげてくれて
代わろうか?と、言っても
かまんよー
せめてこの子が寝るまでは僕が見るよー
夜中は起きれんから
と(笑)
めちゃめちゃ助かります
日中は娘と2人っきりなので
ごきげんよかったらバウンサーにゴロンさせて掃除機かけたり洗濯したり
ごきげんななめならあの手この手であやしたり
ゆっくりお茶も飲めんのですが
旦那さんが見てくれてる夜はあったかいコーヒーを飲む事ができます(*´ω`*)☕️
本当に感謝
仕事して、帰ってきて
娘をお風呂に入れて
あやして、ミルクのお世話もしてくれて
当たり前なのかも知れませんが
私にとってはとてもとても予想外の事だったので
とてもとても嬉しいし
本当に感謝なのです。
無事に生後2ヶ月を迎えられた事
大きくなったね❤🐥❤
生後28日
あっという間に生後28日です。
新生児卒業🌸
今週末には一ヶ月検診です。
は
早い
先月の今頃はまだお腹の中にいたのよ|ω・`)
それが
いっちょまえにギャン泣きして
哺乳瓶でミルク飲んで
おっさんみたいなげっぷして
小動物のような寝言?寝息?でスヤスヤねんねして
どこの舞台女優だ?って笑顔をしてみる
着せらせてる感満載だった洋服も
ドレスタイプからロンパースタイプにしても足がちゃんと見えるようになったし
何よりおっぱいをしっかり吸えるようになった❗️❗️
小ぶりちゃんなのでおっぱい吸う力が足りないから
あまりこだわらずミルク足してね。と言われ
今日もミルクを飲んで1時間足らずでぐずりだしたので
(オムツを替える回数が多かったのでお腹が空くのが早かったのだと思われる。)
3時間はあけたいしなーととりあえずバァバが神がかった寝かしつけで40分程で寝かしつけてくれたのものの
20分くらいで起きてしまい
しゃーない。
どうせ吸えてないし精神安定的な感じでくわえときなさいな(*´ω`*)
と、おっぱいをくわえさせて約15分
咥えたまま寝てらっしゃる:;(∩ ˘ω˘ ∩);:
そうは言ってもきっとちゃんと飲めてないからあと数分で起きるやろうと構えていたのに
そっから3時間半寝てくれました(笑)
待ち損😂でも嬉しい悲鳴です😂
初めて直接おっぱい飲めてる実感が持てました✨✨✨
私の中では一番嬉しい成長です(≧∀≦)
事あるごとに
「おっぱい出てるの?」
「ミルクと哺乳瓶に慣れたら母乳飲んでくれんようになるよ」
正直めちゃめちゃストレスでした。
私のおっぱいはそれなりに出ていて
搾乳しないと張ってガチガチになっていて
搾乳とミルクを3:7くらいの割合で哺乳瓶で飲ませていました。
時が解決してくれる。
赤ちゃんが多少大きくなればしっかり吸えるようになる。
解ってはいるけど焦っていました。
母乳育児が軌道にのるには約3ヶ月かかる。
と、何かで読みましたが
周りの声はそうはならず、
結構自分を責めました。。。
帝王切開やったから
陣痛がなかったから
母乳育児が上手くいかないのかな。。。
と、真剣に悩んでいました。
でもやっぱり大丈夫だった💡
毎日根気よく飲めてるか飲めてないからわからんけどおっぱいくわえさせて
母乳外来の助産師さんのアドバイス通り搾乳後に乳輪周りを柔らかく整えて
水分摂って
ご飯もしっかり食べて
小ぶりな我が子をとにかく大きく育てて(笑)
ちょっと育ちすぎたか💧
いい感じでほっぺたぽちゃぽちゃになりました😂
かわいいからいいんやけど❤️
一つ一つ
その瞬間は難攻不落に見える壁も
ただの石ころになっていくのを改めて実感がしました。
いかんせん人の命一つかかってるので
いろんな人のいろんな言葉に翻弄されがちですが
必要以上に神経質にならず
あんな意見も
こんな意見も
そんな意見もある
ということを肝に銘じ
不安な時は適度に悩んで涙もしながら
この小さな宝物と一緒に成長していきたいと思います。
1ヶ月検診めっちゃ楽しみだ(*^ω^*)🎵
Beforeは生後7日
afterは生後28日
母乳外来受診
昨日、母乳外来を受診してきました。
ベビ子さん産まれて初めてのお出かけはママの母乳外来とベビ子さんの小児科受診になりました(笑)
そんなもんですよね😂
先にベビ子さんの小児科受付。
俗に言う、脱皮が始まってて
お腹の皮膚がぺりぺり剥けてきてたのと、お尻の周りが赤くなってきたのと
皮脂性のプツプツが出てきてたので外出ついでに受診しました。
ベビ子さんを母に任せて私は母乳外来へ💨💨
赤ちゃんは❓❓
言われまして💧
小児科行ってます💧
じゃあ向こうで体重とかも測ってくれるねー
母乳外来で赤ちゃんの体重測ってくれるの知らんかった💧
測ってくださいってお願いせないかんと思ってました。
むしろママメインで赤ちゃんはサブやと思ってたので暗黙の了解で一緒に受診やと思ってなかったです。
コレも当たり前かもやけど知らんかった事です。。。
で、母乳外来の方は助産師さんが主におっぱいの状況を見てくれますが
ちょっと張っててシコリあるけどほぐせばこんな感じでおっぱいしっかり出そうねー
と、主に乳輪周りをほぐす様なマッサージをして、シャーシャーお乳が飛ぶ(笑)中母ちゃんの受診終了。
問題はベビ子さんでした。。
体重が100グラムくらいしか増えてなかった💧
生後2週間で100グラムは少なすぎるそうです。
コレも知らなかった。。
加えて、私のおっぱいから直接お乳を飲む力がまだまだ足りないようで
最近とっても吸い付きが良くなったから飲めているものと思ってましたが、全然だったようです。。
よってまずは3500グラムまで大きくしてあげましょう。
そしたら勝手におっぱい上手に飲めるようになるから。
と
ミルクと搾乳を合わせながら一回の授乳を80mlは確保するようにしましょう。
母乳に追加で搾乳を50mlしか飲ませていなかったので、
そうか。全然足りてなかったんやね。。
ゴメンね。。
の気持ちでいっぱいです。
知らない事がこんなに怖い事。。。
私にしか守れない命なのに本当にゴメンね。。。
無知を恥じてとりあえず一回泣いたから同じ事は繰り返さないように
一緒に成長しようと思います。
前にも述べましたが完母にこだわりも何もないのでガンガンミルク足します💡
吐き戻しが心配でたくさん飲ませるのが怖かったのですが
様子を見ながら
時々休憩させながら
上手に飲めるように母ちゃんも工夫します❗️
そして来週も母乳外来受診する事になりましたので
大きくなったねって言ってもらえるように




