東日本大震災からちょうど1年となる今日、我が家では
2回目の入居者宅見学会が開催されました。
参加された皆様、大変お疲れさまでした。(*^ー^)ノ
小さなお子様やスタッフも含めて、今日だけで延べ
約60名の方が我が家にいらっしゃいました。
まだ家作り超初期段階(無印で家を建てるかすら未定)の人。
土地探し中の人。
設計中の人。
間もなく着工という人。
既に住んでいる人。
いろんな方がおり、できる限り皆様の知りたい情報にお答えしようと
心がけたつもりですが、お一人ずつ話を伺うわけにもいかず…。
各回賞味40分程度では、はっきり言って伝えきれないですね。
見学会において、いろいろなご質問をいただきました。
○ウォールステッカー の購入方法・貼り方。
○ハンモック の購入方法・設置方法。
○洗濯物 を干すスペースと、物干しラック。
○洗面台 の仕様。
○玄関の収納 量・仕様。
●(クロスではなく)塗り壁の特徴。
●吹抜の功罪(暑さ・寒さ、音、臭いなど)。
●キッチンの使い勝手や周辺の寸法。
●書斎の使い勝手。
●この家のこだわり。
上記の「○」については、過去に関連記事を書きました。
今日お答えした内容とほぼ重複しているのでリンクを貼りました。
「●」の項目については、記事にして書いたことがないので、
おいおい書いていこうと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、我が家の姫、あーたん。
今日もとってもおとなしくしていました。
見学会の間は。
12:30~16:00、3時間以上も寝たり起きたりしつつおとなしく過ごし、
なぜ皆が帰った直後に泣き出すのか、まったくもって謎です。
親戚が来た時もそうでした。
見送った直後に泣き始めました。
あーたん、あなたまだ若いのに、空気読み過ぎです。ヽ(;´Д`)ノ