子どもに「ご飯まずい」と言われてショックでした…
最近、子どもから
「最近おにぎりまずい…」
「ご飯いらない」
って言われてしまいました。

実は、家計を考えてブレンド米+押麦にしてたんですが…
私と旦那は
「悪くないよね♪」
と思い込んでいたけど、子どもの舌はごまかせませんでした

心の中では
「美味しいよね?ね?ブレンド米でもイケるよね?」
って思い込みながら、
米の洗う回数増やしてみたり、水に浸す時間長くしたり、必死だった私

でも…やっぱり
「ブランド米に慣れてた味」
からは落差あったみたい。
備蓄米が市場に出回る!?ニュースで知った衝撃事実
最近のニュースで聞いたんですが、
小泉農水相が「備蓄米放出」を発表したとのこと。
しかも…
> 5kgで税込2160円!?
古古古米(こここまい)・古古米(ここまい)
って何

早口言葉か

言えんよ。舌かむわ

【備蓄米の基本ポイント】
放出時期:早ければ6月上旬
価格:5kgで2160円
内容:2021~2022年の古米(30万トンも)
言い換えれば「熟成されたお米」とも言えるけど…
風味はやっぱり新米に比べると少し落ちるとか

実は…楽天で備蓄米を調べたらもっと衝撃!
「備蓄米 5kg」で検索してみたら…
ふるさと納税で5kg×12回=28万円の寄附額が出てきました。
た、高い…!!
年収500万円の家庭だと、自己負担2,000円で寄附できるのはせいぜい6〜8万円前後。
28万円寄附するには、年収1000万円超えじゃないとキツい!
つまり…
> 「選べる人は限られてる」けど、
「選べる人には超便利」な備蓄米の入手ルート
年収1000万超えの人が備蓄米買うかは分からんが

それでも「お米節約したい」主婦の本音
私みたいに、
「できるだけ安く」
「でも家族にはおいしく」
って考えている主婦さん、多いと思うんです。
家計にやさしいお米選びって、ほんと難しいですよね…

みなさんのおうちはどうですか?
備蓄米、買ってみたい?
ブレンド米、慣れたら意外といける?
やっぱりブランド米派?
コメントで感想やおすすめのお米、教えてくださいね♪