店員さんが怖すぎた話。スマホ返却で大失敗 | 副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

副業×会社員の40代から始める副業ライフ〜日常のひとりごと~

フルタイム勤務のズボラ主婦が、副業・ポイ活・防災をゆるっと発信。ちょっと役立つが詰まったリアル日記。

  スマホ返却で大失敗💦店員さんに詰められた話📱

こんにちは、ふくみんですニコニコ


週末に子供のスマホを


カエドキプログラムで返却


しようと思ってドコモショップに行ったんですが…

いや~疲れました😂💨




うちの子供、もともと ahamo(アハモ)ユーザーだったんですが、最近UQモバイルに乗り換えたんです。


カエドキプログラムでスマホ返却しないと料金上がりますよ~


と言われたので、慌てて手続きを進めることに📱


手続きは家電量販店でサクッと終わったので、


「じゃあ、ドコモショップにスマホ置いて帰るだけだよね♪」ひらめき


と思ってたんです。


…が、甘かった悲しい


  店員さんの第一声がキツすぎた件😢


バイト中の娘の代わりに、契約者の私ひとりで店舗へ。
スマホを差し出すと、開口一番


サムネイル
 

「初期化してないんですか?」     (やや不機嫌)


…え?キョロキョロ


「電気店では“返却だけでOK”って言ってたのに…」驚き


と思いつつ


「すみません…してないです…」不安


と謝る私💦


さらに


サムネイル
 

「充電もしてないんですか?💢」   (イラつき気味)



いやいや、言われてないし~アセアセ


しかも


サムネイル
 

「パスワードは?」もやもや


って聞かれても、知らんし!(娘のだし!)


とりあえず2個くらい試してみたけど全部ハズレ🙅‍♀️


店員さんにため息つかれて、



サムネイル
 

「これ以上やらないで」ピリピリ


とピシャリ。


気まずすぎて、早口の説明もほとんど耳に入らず…💧



サムネイル
 

「マイドコモから返却もできますよ」魂


と言われ、即退散しましたダッシュ


  家に帰ってからもトラブル続きもやもや


娘が帰宅して、

パスワードを解除→初期化まではOKOK


「これでWebから手続きできる!」と思ったのに…


セキュリティエラーでログインできないガーン


まったく意味がわからず、結局また来店予約するハメに。


…疲れた〜〜〜えーん


  📝学んだこと(主婦の教訓)


✔ カエドキプログラムは 初期化・充電・パスワード確認が絶対必要


✔ 家電量販店の説明を鵜呑みにしない(公式で確認すべし)


✔ 店員さんのテンションに心折れないメンタルも大事不安



同じように「スマホ返却って置いて帰るだけじゃないの!?」って思ってる方がいたら、
少しでも参考になれば嬉しいです📱✨

それにしても…なんでこうスムーズにいかないのかしら…😮‍💨笑
皆さんもお気をつけて〜!