愛知城巡り漫遊初日。

 

最後に訪れたのは、清洲城。

 

織田信長の天下統一への出発点となった城です。

 

<旅の行程>

1日目:小牧山→犬山→清洲

2日目:名古屋→西尾→岡崎→浜松

 

JRや新幹線で名古屋を通過して西へ向かう時に車窓から眺めて、いつか行きたいと思っていた清洲城。

 

この度、念願が叶いました。

 

最寄りの清洲駅からは徒歩20分程掛かる為、行きはタクシーで。

*清洲も清須も併用されているそうです

 

◆清洲城◆

 

清洲の名の通り、五条川沿いに位置しています。

 

かつて、交通の要所で、尾張国の中心としても栄えた地、清洲。

 

門をくぐれば、そびえる模擬天守。

 

模擬天守

 

応永12年(1405)、斯波義重により築城され、後に織田家の居城となります。

 

織田信長の入城は弘治元年(1555)のこと。

 

そして、永禄6年(1563)、清洲から小牧山に移り、美濃国を手中に収めていきます。

 

*入城料¥400

 

この模擬天守は平成元年(1989)に再建されたもので、資料館になっています。

 

 

岐阜城にある"若き日の織田信長像"のミニレプリカがお出迎え。

 

作者は長崎平和祈念像でも知られる北村西望。

 

模擬天守入口には、"北斗の拳"の作者・原哲夫による織田信長の肖像画も飾られていました。

(ほぼケンシロウなのは言うまでもないw)

 

 

2F〜3Fでは、城や城下町、織田信長の軌跡を辿った展示やシアターを楽しめます。

*撮影禁止

 

 

最上階の4Fには、"出陣の舞"と題された黄金像や鯱鉾が展示されています。

 

 

天正10年(1582)の本能寺の変で織田信長が散った後、清洲会議がここ清洲城で行われ、羽柴秀吉が一気に台頭する事となります。

 

これを機に柴田勝家との対立が深まり、天正11年(1583)の賤ヶ岳の戦いに繋がっていきました。

 

そして、羽柴秀吉が豊臣政権を樹立して天下統一を遂げたのは、その3年後。

 

 

天守からの眺望。

 

左にはJRと東海道新幹線の線路。

 

 

かつての城下の賑わいを想像して…

 

 

激動の歴史の舞台となった清洲城でしたが、慶長18年(1613)、徳川家康により首府機能が名古屋城へ移され、廃城となりました。

 

 

三英傑の可愛らしい人形。

 

 

模擬天守の正面に広がる枯山水庭園。

 

左の建物は休憩所兼イベントスペースの清洲城芸能文化館。

 

大手橋

 

城を後にして、橋を渡ります。

 

 

橋の先に清洲公園があります。

 

この公園が本来の城址でした。

 

織田信長公像

 

その傍には、信長公像を見つめる濃姫像。

 

 

織田信長という、歴史を変えた英雄の軌跡を辿った1日の〆でした。

 

本能寺の変の真相に想いを馳せて…

 

美濃路清洲宿本陣跡

 

この個人宅の門は清洲宿の唯一の遺構。

 

初日の宿は名古屋駅近のスーパーホテルPremierだったので、夜は名古屋飯を食べに。

 

泣く子も黙る?台湾ラーメンの人気店へ。

 

味仙 JR名古屋駅店

台湾ラーメン

 

超辛いけど、旨味も深くて美味。

 

ビールも進みます。


けど、激熱で猫舌泣かせ…

 

次回、名古屋城から始まる2日目です。

 

 

***城まとめ***

①北海道・東北編→Click

②関東・甲信越編→Click

③東海・北陸編→Click

④近畿編→Click

⑤中国・四国編→Click

⑥九州・沖縄編→Click