城まとめ第二弾。

 

関東・甲信越編です。

 

まずは、関東地方から。

 

近代化と共に歩み、都市と融合してきた城たちの風景を送ります。

 

<東京都>

1.千代田区 江戸城 (訪問:2020/8)

(国指定史跡・日本100名城)

 

今では皇居や外苑、武道館となっている江戸城。

 

ビル群との饗宴が面白い。

 

<神奈川県>

2.小田原 小田原城 (訪問:2019/4 他)

(国指定史跡・日本100名城)

 

上杉・武田と互角に渡り合った北条氏。

 

その居城も今では桜の名所。

 

北条早雲公像

 

<千葉県>

3.夷隅 大多喜城 (訪問:2016/9)

(千葉県指定史跡)

 

大多喜藩10万石の大多喜。

 

徳川家康の忠臣、本多忠勝が治めました。

 

<埼玉県>

4.川越 川越城(河越城) (訪問:2021/2 他)

(埼玉県指定有形文化財・日本100名城)

 

築城の名手、太田道灌が築いた河越城。

 

江戸の北の守りとして重要視されました。

 

5.行田 忍城 (訪問:2014/8)

(埼玉県指定旧跡・続日本100名城)

 

成田氏が豊臣軍の水攻めに耐え抜いたと伝わり、"浮き城"の異名をとりました。

 

映画「のぼうの城」の舞台がこの忍城。

 

<茨城県>

6.水戸 水戸城 (訪問:2014/3 他)

(茨城県指定史跡・日本100名城)

 

徳川御三家・水戸徳川家の居城。

 

元は常陸源氏の佐竹氏の居城でした。

 

ご存知、水戸黄門こと徳川光圀は二代藩主。

 

水戸黄門 助さん格さん像

 

後楽園、兼六園と並ぶ日本三名園、偕楽園は九代藩主・徳川斉昭が築いた大名庭園。

 

偕楽園

(国指定史跡・国指定名勝)

 

7.土浦 土浦城 (訪問:2016/7)

(茨城県指定史跡・続日本100名城)

 

茨城県内陸部の城下町、土浦。

 

水戸藩に次ぐ存在として、桓武平氏の系譜である土屋氏が納めました。

 

<栃木県>

8.足利 足利氏館 (訪問:2014/8)

(国指定史跡・日本100名城)

 

足利はその名の通り、足利氏発祥の地。

 

現在、鑁阿寺の境内となっています。

 

源義家の子孫という血統で、後に室町幕府を開く足利尊氏を輩出しました。

 

足利尊氏公像

 

足利学校は室町時代〜戦国時代、関東における最高学府でした。

 

足利学校

(国指定史跡)

 

<群馬県>

9.館林 館林城 (訪問:2009/4)

(館林市指定史跡)

 

徳川四天王の榊原康政が整備した城。

 

江戸時代に造園、整備された「つつじが岡公園」は今でも賑わう観光スポット。

 

続いて、

 

上杉・武田がしのぎを削った甲信越地方。

 

<山梨県>

10.甲府 武田氏館(躑躅ヶ崎館) (訪問:2016/4 他)

(国指定史跡・日本100名城)

 

武田氏の居城は今では武田神社の境内。

 

武田信玄公像

 

甲府には武田氏以降の城郭もあります。

 

11.甲府 甲府城(舞鶴城) (訪問:2016/4 他)

(国指定史跡・日本100名城)

 

武田氏滅亡後、徳川家康の指令で築城されました。

 

<長野県>

12.松本 松本城 (訪問:2022/4 他)

(国宝・国指定史跡・日本100名城)

 

日本を代表する名城。

 

その貫禄と美しさで見る者を魅了します。

 

国宝5城のひとつで、現存12天守のひとつ。

*国宝5城:姫路・彦根・犬山・松本・松江

 

豊臣時代では石川氏が、徳川時代には松平氏や水野氏が居城としました。

 

13.上田 上田城 (訪問:2024/2 他)

(国指定史跡・日本100名城)

 

真田氏の居城、上田城。

 

二度に渡る上田合戦で徳川氏を退けた名城。

 

真田幸村公像

 

徳川氏を追い詰めた英雄。

 

駅前で今もその勇姿を見せてくれます。

 

14.小諸 小諸城 (訪問:2024/2)

(日本100名城)

 

武田信玄が築城させたもの。

 

江戸時代には主に牧野氏が城主を担いました。

 

15.諏訪 高島城 (訪問:2021/1)

(諏訪市指定史跡・続日本100名城)

 

諏訪湖に面した水城。

 

"諏訪の浮城"とも呼ばれた諏訪氏の居城。

 

16.伊那 高遠城 (訪問:2022/4)

(国指定史跡・日本100名城)

 

かつて、高遠氏や武田氏が治めた山城。

 

今では日本屈指の桜の名所。

 

<新潟県>

17.上越 春日山城 (訪問:2015/5)

(国指定史跡・日本100名城)

 

ここ上越こそが上杉謙信のルーツ。

 

自然の要害が今もその勇姿を誇ります。

 

上杉謙信公像

 

18.上越 高田城 (訪問:2010/10)

(新潟県指定史跡・続日本100名城)

 

徳川家康の六男、松平忠輝が築城した城。

 

春は桜、夏は蓮の名所。

 

19.新発田 新発田城 (訪問:2018/5)

(国指定史跡・日本100名城)

 

菖蒲城としても知られる新発田氏の居城。

 

足軽長屋・旧新発田藩下屋敷(清水園)

(国指定重要文化財・国指定名勝)

 

往時を偲ぶ足軽長屋と大名屋敷。

 

20.村上 村上城 (訪問:2022/7 他)

(国指定史跡・続日本100名城)

 

臥牛山の頂に築かれた山城。

 

本庄氏が築城し、村上氏が改築しました。

 

町並みと日本海、そして、その向こうに見える佐渡という絶景。

 

若林家住宅

(国指定重要文化財)

 

麓には、茅葺屋根の武家屋敷が点在しています。

 

以上、

 

平城から水城、山城まで、様々な様式が特徴の関東甲信越の城郭たちでした。

 

次回、東海・北陸編です。

*最終更新日:2024/2/26