グレイカラーって楽しい!
こんにちは!
シーウエーブ本間です
オフィスの近所、建築&デザインの書籍の品揃えが有名な
書店「柳々堂」さん
こちらのオーナーがステキなヘアカラーをされていました!
ひんやりした秋空の下、コスモスが花咲いたような
キレイなピンクのグラデーション

こちらのオーナー、本を探していると
いつも声をかけて下さるのはもちろん
わたしの持ち物やファッションにも興味を持っていただいて
「ステキね」とか「わたしもそういうバッグ好きなの」などなど
お褒めの言葉を下さいます
オシャレにも関心の高いステキなマダム
グレイカラーを活かしたステキなヘアカラーで
思わず写真を撮らせていただきました
「ブログに載せていいですか?」とお尋ねしたところ
快く了承いただき、掲載いたします~
「この色に染めたら、美容師の先生に
メイクはしっかりして下さいね、って言われたのよ」
ホント、きりっとした赤い口紅がよくお似合いです
白を黒に染めるのもいいですが
「素材」を活かしてこんなキレイな「カラー」を楽しめるのは
やはりグレイカラーならではです!!
こんなステキなマダムやおじいちゃま
プロのセンスとテクニックで世の中にもっと溢れるといいですね~!
いつも読んで下さりありがとうございます

今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村
シーウエーブ本間です

オフィスの近所、建築&デザインの書籍の品揃えが有名な
書店「柳々堂」さん
こちらのオーナーがステキなヘアカラーをされていました!
ひんやりした秋空の下、コスモスが花咲いたような
キレイなピンクのグラデーション


こちらのオーナー、本を探していると
いつも声をかけて下さるのはもちろん
わたしの持ち物やファッションにも興味を持っていただいて
「ステキね」とか「わたしもそういうバッグ好きなの」などなど
お褒めの言葉を下さいます
オシャレにも関心の高いステキなマダム
グレイカラーを活かしたステキなヘアカラーで
思わず写真を撮らせていただきました
「ブログに載せていいですか?」とお尋ねしたところ
快く了承いただき、掲載いたします~

「この色に染めたら、美容師の先生に
メイクはしっかりして下さいね、って言われたのよ」
ホント、きりっとした赤い口紅がよくお似合いです
白を黒に染めるのもいいですが
「素材」を活かしてこんなキレイな「カラー」を楽しめるのは
やはりグレイカラーならではです!!
こんなステキなマダムやおじいちゃま
プロのセンスとテクニックで世の中にもっと溢れるといいですね~!
いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村
おしゃれ男子
こんにちは美笑プロデューサーの堀井もと子です
最近よく感じるのですが、おしゃれな男子が増えたなあ~って
草食系男子、癒し系男子、など女性よりな男子が増えたから
どちらにしても、男性も「美」に対して前向きなのでしょう。
サロン様のHPなどを拝見していても、女性に向けたメッセージはたくさん
見受けられるのですが、男性に向けたメッセージやフォトはあまりみかけません
今や、 HPで美容室を探す時代
男性に向けたアピールをしてみると、新規顧客獲得になるかもしれませんね
いつも読んで下さりありがとうございます

今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村
最近よく感じるのですが、おしゃれな男子が増えたなあ~って

草食系男子、癒し系男子、など女性よりな男子が増えたから

どちらにしても、男性も「美」に対して前向きなのでしょう。
サロン様のHPなどを拝見していても、女性に向けたメッセージはたくさん
見受けられるのですが、男性に向けたメッセージやフォトはあまりみかけません
今や、 HPで美容室を探す時代

男性に向けたアピールをしてみると、新規顧客獲得になるかもしれませんね

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村
意外!こんなもので風邪予防
みなさん、こんにちは!武田珠佳です

すっかりご無沙汰してしまいました

ここ数日で大阪もすっかり寒くなり、
私も思わず暖房を付けてしまいました。
冷えは女性にとっても、
トータルビューティーにも大敵です

トレンドのファーのレッグウォーマーなどで
身体を冷やさないように気をつけて下さいね。
今日は前回に引続き風邪予防のお話です。
インフルエンザの脅威も迫ってきているので
是非取り入れてみてくださいね

栄養雑学【Vo.8 風邪予防にマヌーカハニー】
アクティブマヌカハニー UMF20+ 250g (コンビタ)

¥6,780
なんで蜂蜜?!と思う方も多いかも知れませんね。
このマヌーカハニーという蜂蜜は、
アロマオイルでも殺菌に使われる
「ティーツリー」という花の蜜を食べた蜂の蜂蜜です。
殺菌力が強いので、3歳未満の幼児は食べられません。
症状を緩和する作用としては下記のようなものがあります。







使用量はティースプーン一杯を毎日。
たったこれだけです。
スプーンは清潔なものをその都度使用してくださいね。
実は、風邪薬などは症状を緩和するもので、
治すものではないのです。
風邪のウイルスは毎年どんどん形を変えます。
薬を作るには、研究、実験、審査など
商品になるには時間を要しますので、
その年に流行している風邪を市販の薬で治すのは
ほぼ無理だという事です。
症状を抑えるために、神経に働きかけたり
痛みを感じなくさせる薬を常用するよりは
安心な食品で予防することが、身体には一番負担が掛からないんですよ

沢山のお客様がお見えになる美容室では、
うがい、手洗いも大切ですが、
マヌーカハニーなど上手に利用して
風邪の予防が要です

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村