フィニッシュワークセミナー In ミルボンさま
こんばんは
トータルビューティーコーチのMASAMIです

本日ミルボン様のセミナー
「フィニッシュワークセミナー」
のヘアモデルとして参加させていただきました~~
普段は講師としてか
参加者としてセミナーに・・・ということはあるのですが
モデルとしてといった体験は初めてで
とっても楽しみにしておりました
本日、講習をしてくださったのは
東京でサロンワークをされながら
全国で美容師様へ技術講習をなさって活躍しておられる
FEERIEの
下津先生(左)と西坂先生(右)
でした

セミナー後ご一緒に
本日は
ミルボン様の
プレジュームルビエント
を使ってのフィニッシュワークセミナーでした
このルビエント
すっごくいい香りがするんです

女の子(子でゆるされるかなあ・・・)
としては
やっぱり香りはとっても大切
このルビエントの素晴らしさを私も体験済みです
最近はきつめのカールよりも
大き目のカールで
かつ自然な緩やかさが流行だし
私も好きなのですが、
コテだけだと
自分でやるとなかなかガットがちに
カールがついて
一昔前の巻き髪になりかねません・・・
私のお気に入りは
ディーップエッセンス
髪に少量付け
手で髪をくるくるっとまいて
ドライヤーを当てたら・・・
ゆるやかウェーブのできあがり!!!
この軽さとふんわーりな仕上がりはさすがです
今日のショーでは
ほとんどロールブラシで軽く髪を巻きつけ
ドライヤーをあて
カールをつくり
その上から
少しだけコテで巻く
すると
すごく自然なカール感と
空気感が出て
なんとも上品な仕上がり
今日は
アップスタイルのプロフェッショナルでもある
下津先生に
ハーフアップに変身させていただいたのですが

後ろから見たらこんな仕上がり
サイドにゆるく編んだところが
女の子度あっぷ
とってもステキな一日でした
ありがとうございました
いつも読んで下さりありがとうございます

今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村

トータルビューティーコーチのMASAMIです

本日ミルボン様のセミナー
「フィニッシュワークセミナー」
のヘアモデルとして参加させていただきました~~

普段は講師としてか
参加者としてセミナーに・・・ということはあるのですが
モデルとしてといった体験は初めてで
とっても楽しみにしておりました

本日、講習をしてくださったのは
東京でサロンワークをされながら
全国で美容師様へ技術講習をなさって活躍しておられる
FEERIEの
下津先生(左)と西坂先生(右)
でした


セミナー後ご一緒に

本日は
ミルボン様の
プレジュームルビエント
を使ってのフィニッシュワークセミナーでした

このルビエント
すっごくいい香りがするんです

女の子(子でゆるされるかなあ・・・)
としては
やっぱり香りはとっても大切

このルビエントの素晴らしさを私も体験済みです
最近はきつめのカールよりも
大き目のカールで
かつ自然な緩やかさが流行だし
私も好きなのですが、
コテだけだと
自分でやるとなかなかガットがちに
カールがついて
一昔前の巻き髪になりかねません・・・

私のお気に入りは
ディーップエッセンス

髪に少量付け
手で髪をくるくるっとまいて
ドライヤーを当てたら・・・
ゆるやかウェーブのできあがり!!!
この軽さとふんわーりな仕上がりはさすがです

今日のショーでは
ほとんどロールブラシで軽く髪を巻きつけ
ドライヤーをあて
カールをつくり
その上から
少しだけコテで巻く
すると
すごく自然なカール感と
空気感が出て
なんとも上品な仕上がり

今日は
アップスタイルのプロフェッショナルでもある
下津先生に
ハーフアップに変身させていただいたのですが

後ろから見たらこんな仕上がり
サイドにゆるく編んだところが
女の子度あっぷ

とってもステキな一日でした
ありがとうございました

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村
どんどん伝えよう!!!
こんにちは美笑プロデューサーの堀井もと子です
最近インフルエンザがどんどん流行ってますが、みなさんは大丈夫ですか?
やはりうがいと手洗いはきっちりしたほうがいいみたいです
あまり神経質になるのもどうかと思いますが・・・
ところで先日代表の本間が「最近まわりで黒に染める人が増えている」
といってましたが、私がその一人です
最近レベル3の「黒」に染めました。
その前が結構明るめだったので、真っ黒にするためワンメイクということでした
でも、やはり
ものたりなーい</font>
という気持ちになったのは言うまでもありません
その日は私も時間の制約があったので、終了時間をお伝えしていたし、
ホイルワークの時間が取れなかったのかもしれないし、
やはりワンメイクの必要性があったのかもしれない
だったら</font>
もう少しコミュニケーションとってそこのところを伝えてほしかったなあ~
という気持ちになりました。
お客様とのコミュニケーションの時間は省いてはいけない時間ではないでしょうか?
でないと、せっかくのスタイリストさん、カラーリストさんの
「考え」「想い」も伝わらないのです。
これはもったいない!!!
何度か通っているサロンさんでさえ、ちょっと残念な気持ちになったのですから、
以心伝心はある程度は存在するでしょう。
でも
確実に伝えるためには「言葉」が必要です。
施術に対しての「考え」「想い」はどんどん伝えてください
私もサロンの方々と接してみてはじめて、たくさんの事を考え、想いながらスタイリングされて
いらっしゃることを知ったのですから。
そうすれば、サロン様、スタイリストさん、カラーリストさん、アシスタントさんの
ファンがもっともっと増えるに違いありません
いつも読んで下さりありがとうございます

今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村
最近インフルエンザがどんどん流行ってますが、みなさんは大丈夫ですか?
やはりうがいと手洗いはきっちりしたほうがいいみたいです

あまり神経質になるのもどうかと思いますが・・・
ところで先日代表の本間が「最近まわりで黒に染める人が増えている」
といってましたが、私がその一人です

最近レベル3の「黒」に染めました。
その前が結構明るめだったので、真っ黒にするためワンメイクということでした
でも、やはり
ものたりなーい</font>
という気持ちになったのは言うまでもありません

その日は私も時間の制約があったので、終了時間をお伝えしていたし、
ホイルワークの時間が取れなかったのかもしれないし、
やはりワンメイクの必要性があったのかもしれない
だったら</font>
もう少しコミュニケーションとってそこのところを伝えてほしかったなあ~
という気持ちになりました。
お客様とのコミュニケーションの時間は省いてはいけない時間ではないでしょうか?
でないと、せっかくのスタイリストさん、カラーリストさんの
「考え」「想い」も伝わらないのです。
これはもったいない!!!
何度か通っているサロンさんでさえ、ちょっと残念な気持ちになったのですから、
以心伝心はある程度は存在するでしょう。
でも
確実に伝えるためには「言葉」が必要です。
施術に対しての「考え」「想い」はどんどん伝えてください

私もサロンの方々と接してみてはじめて、たくさんの事を考え、想いながらスタイリングされて
いらっしゃることを知ったのですから。
そうすれば、サロン様、スタイリストさん、カラーリストさん、アシスタントさんの
ファンがもっともっと増えるに違いありません

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村
ホームカラーとサロンカラー
ご無沙汰しています!
シーウエーブの本間です
最近、わたしの周りの方で
ヘアカラーを「黒髪」にされる方が増えています
秋冬のファッションもいよいよ本番になってきたので
髪も少し重めにされる方が多いようです
単純に「黒に戻す」と考えれば
もしかしたら「ホームカラー」でいいのかも知れません
でもファッショナブルな「黒髪」にするのであれば
やっぱりプロの手をお借りしたいところです!
ホームカラーのCM、ステキなタレントさんが
キャラクターを務め、ココロ引かれるネーミングのカラーに
思わずチャレンジしてしまいたくなるのもわかります!
でも、「デザイン」としてのカラーは
やっぱりホームカラーでは限界があると思います
わたしも中学生の頃はオキシドールで脱色したり
ベ○ゼルホームパーマなどのホームヘアケア剤をいっぱい試しました!
でもファッションのマイスタイルが完成した年頃からは
ヘアはやっぱりプロにお願いするようになりました
髪を黒くする、グレイヘアをワンメイクで染める
こういうシンプルなオーダーは多いかも知れませんが
こういう時こそ、プロの腕の見せどころだと思います
プラスアルファの提案で、プロにしかできないデザインで楽しませて欲しいです
ウィービング、ホイルワーク…
数色の色を用いたヘアカラーを当たり前のように
楽しんでおられる方もあれば
ワンメイクにこだわられている方もあります
もちろんワンメイクの美しさもありますし
プロとしてワンメイクの技術は必須だと思いますが
メリットがありすぎて、わたしにはデメリットがまったく感じられない
このウィービングやホイルワーク
もっともっと広がって欲しいと思います
そのためには「プロ」としての技術ももちろん大事ですが
美容師さん自身が、カラーをもっと楽しんで
ステキなヘアモデルさんになることも大事だと思います!
プロとして黒子さんに徹するのもステキですが
美容師さん自身からのトレンドの発信も、
もっと見たいです!
いつも読んで下さりありがとうございます

今日も愛のクリックをお願いします

美容室・サロンランキング
にほんブログ村
シーウエーブの本間です

最近、わたしの周りの方で
ヘアカラーを「黒髪」にされる方が増えています

秋冬のファッションもいよいよ本番になってきたので
髪も少し重めにされる方が多いようです
単純に「黒に戻す」と考えれば
もしかしたら「ホームカラー」でいいのかも知れません
でもファッショナブルな「黒髪」にするのであれば
やっぱりプロの手をお借りしたいところです!
ホームカラーのCM、ステキなタレントさんが
キャラクターを務め、ココロ引かれるネーミングのカラーに
思わずチャレンジしてしまいたくなるのもわかります!
でも、「デザイン」としてのカラーは
やっぱりホームカラーでは限界があると思います
わたしも中学生の頃はオキシドールで脱色したり

ベ○ゼルホームパーマなどのホームヘアケア剤をいっぱい試しました!
でもファッションのマイスタイルが完成した年頃からは
ヘアはやっぱりプロにお願いするようになりました
髪を黒くする、グレイヘアをワンメイクで染める
こういうシンプルなオーダーは多いかも知れませんが
こういう時こそ、プロの腕の見せどころだと思います
プラスアルファの提案で、プロにしかできないデザインで楽しませて欲しいです

ウィービング、ホイルワーク…
数色の色を用いたヘアカラーを当たり前のように
楽しんでおられる方もあれば
ワンメイクにこだわられている方もあります
もちろんワンメイクの美しさもありますし
プロとしてワンメイクの技術は必須だと思いますが
メリットがありすぎて、わたしにはデメリットがまったく感じられない
このウィービングやホイルワーク
もっともっと広がって欲しいと思います

そのためには「プロ」としての技術ももちろん大事ですが
美容師さん自身が、カラーをもっと楽しんで
ステキなヘアモデルさんになることも大事だと思います!
プロとして黒子さんに徹するのもステキですが
美容師さん自身からのトレンドの発信も、
もっと見たいです!

いつも読んで下さりありがとうございます


今日も愛のクリックをお願いします


美容室・サロンランキング
にほんブログ村