ホームカラーとサロンカラー | ヘアサロンのbeauty サポーター!

ホームカラーとサロンカラー

ご無沙汰しています!

シーウエーブの本間ですしし座



最近、わたしの周りの方で

ヘアカラーを「黒髪」にされる方が増えていますロングヘアー

秋冬のファッションもいよいよ本番になってきたので

髪も少し重めにされる方が多いようです


単純に「黒に戻す」と考えれば

もしかしたら「ホームカラー」でいいのかも知れません


でもファッショナブルな「黒髪」にするのであれば

やっぱりプロの手をお借りしたいところです!


ホームカラーのCM、ステキなタレントさんが

キャラクターを務め、ココロ引かれるネーミングのカラーに

思わずチャレンジしてしまいたくなるのもわかります!

でも、「デザイン」としてのカラーは

やっぱりホームカラーでは限界があると思います


わたしも中学生の頃はオキシドールで脱色したりダウン

ベ○ゼルホームパーマなどのホームヘアケア剤をいっぱい試しました!

でもファッションのマイスタイルが完成した年頃からは

ヘアはやっぱりプロにお願いするようになりました


髪を黒くする、グレイヘアをワンメイクで染める

こういうシンプルなオーダーは多いかも知れませんが

こういう時こそ、プロの腕の見せどころだと思います

プラスアルファの提案で、プロにしかできないデザインで楽しませて欲しいですニコニコ


ウィービング、ホイルワーク…

数色の色を用いたヘアカラーを当たり前のように

楽しんでおられる方もあれば

ワンメイクにこだわられている方もあります

もちろんワンメイクの美しさもありますし

プロとしてワンメイクの技術は必須だと思いますが


メリットがありすぎて、わたしにはデメリットがまったく感じられない

このウィービングやホイルワーク


もっともっと広がって欲しいと思いますアップ

そのためには「プロ」としての技術ももちろん大事ですが

美容師さん自身が、カラーをもっと楽しんで

ステキなヘアモデルさんになることも大事だと思います!


プロとして黒子さんに徹するのもステキですが

美容師さん自身からのトレンドの発信も、

もっと見たいです!目


いつも読んで下さりありがとうございます
ヘアサロンのbeauty サポーター!C-WAVE border=

今日も愛のクリックをお願いします

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村