ヘアサロンのbeauty サポーター! -65ページ目

トータルビューティーコーチのMASAMIです

トータルビューティーコーチのMASAMIです。ハート


メイクアップアーティスト、パーソナルカラーリスト、コーチとして、
女性の「内面」と「外面」の双方からアプローチし、
その人が最高に輝きながら生きることをサポートいたします。


そして、
このC WAVEでは、
コーチとして、
美容に携わるみなさまへ、
本当に満足に繋がるお客様とのコミュニケーションを実現するため、
関わらせていただいております。



わたしは、コーチングの第一人者である、岸英光コーチに師事し、
コーチとして一番重要なことを学びました。

岸コーチは、
「コーチングは在り方の分野だ」
と、よくおっしゃいます。


どうやるかより、
どう在るか。

あり方に変化があれば、
おのずと行動、結果はついてきます。


美の分野において、
お客様とのコミュニケーションはなにより重視するものだと思います。


どれだけいい技術を持っていても、
お客様のなりたいを引き出したり、
そのために安心してご自分の気持ちなどを持ち出していただく空間が二人の間になければ、
きっとご満足していただけるものは提供できないでしょう。


そのコミュニケーション力を高めるのにコーチングは最適です。


コミュニケーションのやり方、テクニックだけでは人の心はつかめません。
お客様に対する深い関心や興味と、
お客様の持っている可能性に対してあくなき探究をするあり方
など、心地よいコミュニケーションは
「心のあり方」によって生まれます。



コーチングでは、そのあり方を引き出すことにアプローチしております。


ぜひ、一人でもたくさんの女性に輝いていただきたい、
そのために、
「お客様を引き出せる」コミュニケーションを、
たくさんの美に携わる皆様にお伝えしていきたいと思っておりますキラキラ


美容室・サロンランキング
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

コーチングセミナーpartⅡ

 マナー&カラーアドバイザーの堀井もと子です。

私もとあるサロン様のコーチングセミナーにアシスタント参加してきました。

詳しくはジュエリーコーディネーターのちえさんより記入(5/23)していただきましたが、
全国より集まっていただいた店長様方は熱心に参加してくださいました。

リーダーとして、サロンスタッフの育成やコミュニケーションなど日々心がけてらっしゃるのでしょう。
ワークでもどんどん発言が飛び交う活気のあるセミナーとなりました。

私はティーチングとコーチングの違いについて深く共感しました。
そしてサロン様のスタッフの方々も大きく頷いてらっしゃる所でもありました。

魚の取り方を知らない人には魚の取り方を教えるのはティーチング。
魚を観察させ、魚のとりかたを自分で編み出すよう導くのがコーチング。

そうすると魚だけでなくウサギも鳥も捕れるようになる。

そう、考えて行動すること、発見すること、自らの意志で動く事。
それができるようになるのがコーチングなのでしょう。

マナーは心からお客様の立場にたっておもてなしをし、喜んでいただくのが基本ですが、
その心をしっかり確立できないこともあります。
そういった心を根底から支えることができるのはコーチングの力で可能なのではないでしょうか。

まさにコーチングは活力の源を構築し、支えるものであると実感した1日でした。



美容室・サロンランキング
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村

コーチングセミナー

こんにちは!
カラー&ジュエリーコーディネーターの千絵です。

先日参加させて頂いたセミナーの様子を
アシスタント目線でご紹介させていただこうと思います!


5月21日・木曜日。大阪

この日は、とあるサロン様の全店長さんが集まり、
1日みっちりとお勉強会を実施されていました。

その午後の部より、浅田コーチがセミナーを開催。

約3時間。

程よい緊張感の中、セミナーが始まりました。

今回のセミナーは、リーダーに向けてのお話でした。
特に、私にもズンと響いたのが、


「リーダーがリーダーを育てる。」


まさに、ここにお集まりの店長さん達の悩みどころだと思います。


では、そのために、どう自分の思いを伝えるか。


とてもとても、深く愛のあるメッセージでした。
リーダーでなくとも、すぐに取り入れるべき事柄だと、
思いました。

そうすれば、みな気持ちよく過ごしていけるのに。。。
最終的には、世界平和に繋がる!!
なんて、ちょっと暴走気味ですが、そう感じておりました。


全店長さんがセミナーを受けられているお姿を
私は、後ろからずっと拝見していたのですが、
驚きもたくさんありました!

「挨拶」「聞く姿勢」「集中力」 です。

挨拶もさわやかに、返事ははっきりと。
本当に基本ではありますが、なんとすがすがしいんだ!!と。

そして聞く姿勢。集中力。
とてもとても、午前中に1つセミナーを
受けられているとは思えないほどの集中力です。

この集中力の高さに、プロ意識を感じました。
お店のため。
スタッフのため。
そして、お客様のため。

「この情報を自分が持ち帰り、伝えなければならない」

と、おっしゃった店長さんの言葉に、
じぃーんと来たのは言うまでもありません。


「リーダーがリーダーを育てる。」

きっと、たくさんのリーダーが育ち素晴らしい結果を導く事と思います。
たった3時間、されど3時間。

伝える側と受け止める側の波長がぴたっと合わさったとき、
本当に生きた情報をお伝えすることができるんだと、
痛感いたしました。

アシスタントで同行させていただきましたが、
こんなにも刺激的な時間を過ごしたのは、
久々なような気がします。

ありがとうございます!!!
カラー&ジュエリーコーディネーター  千絵


美容室・サロンランキング
にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村