金沢に行って参りました!!!!
はい!カラー&ジュエリーコーディネーター 浅野千絵です
毎日、毎日、うだるように暑いですね。
とうとう、クーラーをつけてしまいました。。。。
エコ意識で、温度は28度です。
そうなんです!!!
生まれて初めて!!
金沢に行って参りました
皆様には、もうご存知頂いております、
7月27日に、C WAVE 本間代表が、8月10日には、SATSUKI講師がセミナーを開催する!
金沢です!!
詳しくは、ここ→ サロンで活かせるカラー&トレンドメイク
今回の金沢入りには、ちょっとしたドラマがありました
先週の金曜日に何気なく、SATSUKI講師が持っていた
パンフレットを覗きこんだら・・・・!!!!
絶対に行きたい!!
何が何でも行きたい!!
そう思ったんです
強い思いと言うのは、不可能を可能をするんですね
叶わない願いなどない!!そうも思いました
色々な人のご協力を仰ぎ、急に思い立った金沢入りが叶いました。
有難うございます!!!
生まれて初めての金沢。
短い滞在時間にも関わらず、おいしいお寿司も頂戴しました♪
↓ ↓ ↓

なぜ??
何が??
私をこんなにも突き動かしたのでしょうか・・・・
次に続く。。。。


毎日、毎日、うだるように暑いですね。
とうとう、クーラーをつけてしまいました。。。。
エコ意識で、温度は28度です。
そうなんです!!!
生まれて初めて!!
金沢に行って参りました

皆様には、もうご存知頂いております、
7月27日に、C WAVE 本間代表が、8月10日には、SATSUKI講師がセミナーを開催する!
金沢です!!
詳しくは、ここ→ サロンで活かせるカラー&トレンドメイク
今回の金沢入りには、ちょっとしたドラマがありました

先週の金曜日に何気なく、SATSUKI講師が持っていた
パンフレットを覗きこんだら・・・・!!!!
絶対に行きたい!!
何が何でも行きたい!!
そう思ったんです

強い思いと言うのは、不可能を可能をするんですね

叶わない願いなどない!!そうも思いました

色々な人のご協力を仰ぎ、急に思い立った金沢入りが叶いました。
有難うございます!!!
生まれて初めての金沢。
短い滞在時間にも関わらず、おいしいお寿司も頂戴しました♪
↓ ↓ ↓

なぜ??
何が??
私をこんなにも突き動かしたのでしょうか・・・・
次に続く。。。。

ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします![]()
変なお客様、いやなお客様を笑顔に出来るのがプロ
本日
記事目 武田珠佳です
先日セミナーに参加し、
勉強になることばかりで、ワクワクドキドキ
とても素晴らしいセミナーでした
サロン向けに色んな立場、スキルに合わせて
プログラムが用意されているこちらのセミナーは
ワークやコミュニケーションロープレ、
トレーニングなど盛り沢山で、
ぼーっとしている暇はありません。
いつもキャンセル待ちが出る人気のセミナーだと
知ってはいましたが、改めて身を持って理解しました

■「セミナーは何を教わったかが大事なのではなく、
自分がそこから何をするかが大事」
セミナーを受けると、そのときはテンションも
モチベーションも上がって、
やる気がモリモリ
になりますが、
数日経ったら、そんな興奮も感動も
どんどん薄れてしまったり、
やろうと決めたけど、決めたことすら忘れたり
そんな経験ありませんか?(私はあります!笑)
ヘアサロンは営業時間帯の仕事以外にも
技術の訓練や新しい商品の勉強など
とても忙しいお仕事です。
そんな中、仕事の合間をぬって、場合によっては
遠方から時間と交通費をかけて受けるセミナー
労力や時間やお金を無駄にしないためにも
その日から行動することがセミナーを受ける
最大のメリットだと思います。
先生がおっしゃったように、聞くだけのセミナー
講師が一方的に話すセミナーは必要ない!
という部分にC WAVEとしても激しく共感しました。
また、接客業の経験もある私が、すごく共感した部分は
先日の本間の記事で話題になっていたプロ意識
■「変なお客様、いやなお客様を笑顔に出来るのがプロ」
→指名の多いトップスタイリストは普通のスタイリストより
絶対に変な(扱いにくい)お客様が多い。
人あたりのいいお客様は誰とでも仲良くなりやすいが、
扱いにくい人を笑顔に出来てこそプロ→指名に繋がる
また、そういうお客様を笑顔に出来た時、
お客様はあなたをきっと大切にしてくれると思います。
お店に長く通って下さったり、
友人を紹介して下さったり、
お店を変わっても会いにきて下さったり、
個人のコミュニケーションスキルが高くなり、
顧客満足度が上がれば、
満足度の高いお客様は離れていかないし、
個人の指名も増えて、安定するので、
それはサロンの繁栄にも繋がります。
常にお客様の立場に立って、
WANTSやNEEDSを感じ取ること、
お客様の求めているものに
応えられるように知識や技術を磨くこと。
どんな職業でも必要な要素ですので、
私も肝に銘じて意識したいと思います。

ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします
美容室・サロンランキング
にほんブログ村
記事目 武田珠佳です
先日セミナーに参加し、
勉強になることばかりで、ワクワクドキドキ

とても素晴らしいセミナーでした
サロン向けに色んな立場、スキルに合わせて
プログラムが用意されているこちらのセミナーは
ワークやコミュニケーションロープレ、
トレーニングなど盛り沢山で、
ぼーっとしている暇はありません。
いつもキャンセル待ちが出る人気のセミナーだと
知ってはいましたが、改めて身を持って理解しました


■「セミナーは何を教わったかが大事なのではなく、
自分がそこから何をするかが大事」
セミナーを受けると、そのときはテンションも
モチベーションも上がって、
やる気がモリモリ
になりますが、数日経ったら、そんな興奮も感動も
どんどん薄れてしまったり、
やろうと決めたけど、決めたことすら忘れたり
そんな経験ありませんか?(私はあります!笑)
ヘアサロンは営業時間帯の仕事以外にも
技術の訓練や新しい商品の勉強など
とても忙しいお仕事です。
そんな中、仕事の合間をぬって、場合によっては
遠方から時間と交通費をかけて受けるセミナー
労力や時間やお金を無駄にしないためにも
その日から行動することがセミナーを受ける
最大のメリットだと思います。
先生がおっしゃったように、聞くだけのセミナー
講師が一方的に話すセミナーは必要ない!
という部分にC WAVEとしても激しく共感しました。
また、接客業の経験もある私が、すごく共感した部分は
先日の本間の記事で話題になっていたプロ意識
■「変なお客様、いやなお客様を笑顔に出来るのがプロ」
→指名の多いトップスタイリストは普通のスタイリストより
絶対に変な(扱いにくい)お客様が多い。
人あたりのいいお客様は誰とでも仲良くなりやすいが、
扱いにくい人を笑顔に出来てこそプロ→指名に繋がる
また、そういうお客様を笑顔に出来た時、
お客様はあなたをきっと大切にしてくれると思います。
お店に長く通って下さったり、
友人を紹介して下さったり、
お店を変わっても会いにきて下さったり、
個人のコミュニケーションスキルが高くなり、
顧客満足度が上がれば、
満足度の高いお客様は離れていかないし、
個人の指名も増えて、安定するので、
それはサロンの繁栄にも繋がります。
常にお客様の立場に立って、
WANTSやNEEDSを感じ取ること、
お客様の求めているものに
応えられるように知識や技術を磨くこと。
どんな職業でも必要な要素ですので、
私も肝に銘じて意識したいと思います。

ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします
美容室・サロンランキング
にほんブログ村
サロンでお出しするお飲み物
こんにちは
武田珠佳です
最近はサロンで、パーマやカラーの時に
サービスドリンクを提供して下さるお店が
増えたように思います。
私がお世話になっているサロンでも
毎回飲み物を提供して下さいます。
パーマやカラーの場合、
滞在時間も長くなるので、
ドリンクサービスは、リラックスしたり、
リフレッシュできたり、ほっこりしたりと、
とっても嬉しいものです

あなたのサロンでもお客様にお飲み物を出されていますか?
また、どのような飲み物を出していますか?
この時期、女性は「冷え」に悩んでいます。
この夏ファッショントレンドでもある
ショートパンツ(ホットパンツ)にキャミソール、
外では快適ですが、サロンに限らず
エアコンの効いた店内では、一気に体が冷えてしまいます。
アンチエイジング的にも「冷え」は
女性の身体にとって大敵です

身体を冷やすと、新陳代謝が鈍り、
脂肪を蓄積しやすく、肥満のモトです。
また、内臓の機能低下を起こし
消化不良や食欲不振など、
夏バテ街道まっしぐらになってしまいます

そんな時オススメの飲み物
ジンジャーティー生姜は身体を温める食材です。
末端の血管まで血液循環がよくなり、
冷え解消に効果的です。
また、「陰」の珈琲と違い、
紅茶も身体を暖める「陽」の食品。
もう一つ
レモネード・ハチミツレモンもオススメ紫外線とあくなき戦いをしている女子にピッタリです。
ビタミンCが豊富なレモンとはちみつ
ビタミンC は身体で精製できないし、
必要外のものはどんどん排出されますので
継続的に摂り続ける必要がある栄養素です

一気に大量摂取しても意味がありません。
タバコ1本で約20~100mgのビタミンが消失します。
そして、レモンや柑橘系フルーツに含まれる「クエン酸」
お酢にも沢山入ってます。
このクエン酸は疲労回復に効果があります。
夏バテ防止に、食欲不振に最適です

例えば、サロンでお飲み物をお出しする時に、
「もっと美人に!アンチエイジングティー」
「紫外線に打ち勝つパワードリンク」
「髪の艶カムバック茶(昆布茶)」
と、タイトルをつけてみたり、
効果・効能を書いたメモなどを、
お飲み物を出すトレーに一緒に添えたり
お客様も楽しめるのではないかと思います。
他にも色んなパターンがございますので、
興味のある方はメッセージ下さいね


ランキングに参加しております!
愛のクリックお願いします
美容室・サロンランキング
にほんブログ村