プロ意識 | ヘアサロンのbeauty サポーター!

プロ意識

美容コンサル/感動マーケッターの田畑博継さん
深い言葉を書いて下さっていたので
ご紹介させていただきますニコニコ

元の記事はコチラです!


シーズンが終わった日から、来年に向けての戦いは始まっている。

オフは遊ぶためのものではなく、来シーズンに備えるためにある。

私の仕事は野球である。

野球をすることで人よりたくさんのお金をもらっている。

とすれば、普通の人より自分に厳しくあらねばならない。

だからオフの間も、

万全の状態で翌シーズンに臨めるだけの練習をすることを

自分に課している。

(阪神タイガース 金本知憲)


以下、田畑さんのお言葉

結局、プロ意識ってこういうことだと思う!

つまり、俗人が言うオン・オフを金本選手に当てはめると、

現役中は常時オンで、オフは引退後のこと!!

で、これは金本選手に限ったことではなく、ビジネス界でも同じ。

ランチェスター経営の竹田先生も、日本電産の永守社長も、

本田宗一郎も、松下幸之助も、…。

また、企業の管理職に残業手当がないのは、

…要は、365日仕事(オン)だから。


経営者のあなたは、どれだけのプロ意識を持って仕事に臨んでいますか?



今日ちょうど「プロ意識」について考えていたところ

必要なものは必要な時に必ずやってくる…

良いタイミングで良い言葉をいただきました

プロ意識はもちろんひとりひとりそれぞれです

大きい小さいではなく、
自分だけのプロとしての意識とプライド

志し高くありたいです!

美容師さんも色々なプロ意識をお持ちだと思います

スタイリストさん、カラーリストさんはもちろん
たとえアシスタントさんだって
お客様を喜ばせ、「美」へ導くことは可能です!

どんな時でも
「自分たちは人を美しくすることが仕事だ」と
高いプロ意識を持っていただきたいです!

ガンバレ!

シーウエーブ本間でしたしし座

ペタしてね

ランキングに参加しております!


愛のクリックお願いしますハート


にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
 


美容室・サロンランキング


にほんブログ村