ヘアサロンのbeauty サポーター! -33ページ目

笑顔で接しましょう!

 こんにちは、マナー&カラーアドバイザーの堀井もと子です。


「笑顔で接しましょう!」


と言われたらみなさんはどうでしょうか?

「当たり前、接してます」

とおっしゃるでしょうね。


でも以外に笑顔って出来てない時も多いものなんです。


サロンでは笑顔の相互チェックはできますか?


チェクのポイントとしては




「口角が左右均等にあがっている」

「眉間にしわが寄ってない」

「目が三日月型になっている」



この「目」のカタチが変わってないと、

作った笑顔になってしまい、「あの人目が笑ってないな」

ということになります。


目が笑うときは、心がホッと緩む時笑


自分の愛する人、ペット、美味しいもの、赤ちゃんなどを

思い浮かべてみましょう女のこ


まずは身近な人に笑顔チェックをしてもらいましょう!


笑顔が溢れた空間には幸せオーラがいっぱいです癒し系笑顔


その空間に入ってきた人達をも気分よくさせてくれることでしょう笑顔☆


是非ご自分のいい笑顔をたくさんの人にわけてあげてくださいねにこ


ありがとうございました笑顔



提案力

はい!
カラー&ジュエリーコーディネーター 浅野千絵です宝石*

夏本番を迎え、ちょっぴり海に行きたい気分です海
皆様は、もう夏ならではの自然を満喫されましたでしょうか?

さて、金沢での「色」を使いこなすセミナー、
第二回目がいよいよ10日月曜日と迫って参りました!

昨日の武田講師の記事にもあります、
「変わりたい」「変えたい」
と言うキーワード。

今回、コーディネートの部分を担当しておりますが、
ふと、自分がその日のスタイルを考える時の順番を
思い起こしておりました。

カラーコーディネーターですから、
「色」「イメージ」
から考える日がほとんどですが

ジュエリーコーディネーターとして、
「色」「ジュエリーのデザイン」
から考える日もあります。

そんな風に考えたスタイルは、
お客様にジュエリーのご提案をする際に、
リアルに役立っていますキラキラ


今回のセミナーでは、
「なりたいイメージ」から
「色」「ヘアデザイン」 を決め
「メイク」「ファッション」のご提案
となります。

ヘアスタイルからのコーディネート提案、
ヘアカラーからのコーディネート提案、

色の可能性を感じて頂きながら、
明日から使えるリアルなご提案を
たくさん持って帰って頂けるかと思っておりますハート


日頃無意識に見ては忘れを繰り返している「色」
どんなコーディネートでも、
全ての提案には「色」がリンクしています。


「変わりたい」「変えたい」
の提案力のヒントもいっぱいです宝石*


今回だけのご参加も可能です!
お客様を素敵に「変えたい」
その必要性を感じていらっしゃれば
是非、お問い合わせ下さいませ!

http://c-wave.jp/
http://ameblo.jp/c-wave-project/entry-10287920479.html

皆様と会場でお会い出来るのを楽しみに致しております!


ありがとうございます。
カラー&ジュエリーコーディネーター 浅野千絵

愛のクリックをお願いします蝶

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村

お悩み解決します!



こんにちは!武田珠佳です♥akn♥

いよいよ夏本番ですね~かに
皆様は夏気分楽しんでますか~?

私は最近、真夏のゴルフを楽しんできましたよんゴルフ
夏はお髪もお肌も保護とアフターケアが大切ですね。

ではでは今日も早速まいりましょう~!

日頃の仕事のパーソナルカラー診断や
企業セミナーなどでお客様と話していると、

女性は
「美しくなりたい」
「可愛くなりたい」
「オシャレになりたい」
「若々しくいたい」


男性だと、
「カッコよくなりたい」
「モテたい」
「仕事が出来るように見せたい」

と、おっしゃることが多いです。

でも、実際は

「似合うヘアスタイルがわからない」
「似合う色(ヘアカラーや洋服)がわからない」
「配色がワンパターンで変わり映えしない」
「似合う服(ライン)が分からない」
「メイクが苦手、下手」


と、それぞれお悩みも多いようです。


また、いつもと違うアイテムを
取り入れてみたいけど、
チャレンジする勇気がない。とも。


でも、みなさん共通のキーワードは
「変わりたい」「変えたい」です。

ヘアスタイルやヘアカラーや色、
色が与える影響や理由が分かれば
お客様にご提案がしやすくなりますよ。


そんな「色」をつかいこなすセミナー、
第二回目。いよいよ来週月曜日金沢で実施します。

■ 前半:「サロンで活かせるカラー&トレンド02」
■ 後半:「サロンで活かせるメイク01」


前半ではサロンで使えるパーソナルカラーと
ホイルワークでの質感表現など、
実際に現場で使える「カラー(色)」の提案

パーソナルカラーは似合う色を限定するのではなく
お客様の「色」の実用性を広めるものです。


そして後半では、実際にモデルさんを起用して
イメージチェンジを行います。
まさに「百聞は一見にしかず」

ヘアーカラーとメイクとファッション
似合う色の幅を広げることで、
お客様の「美」の幅を広げて
楽しんで頂ける、そんな企画です。

担当講師はもちろん、
シーウェーブメンバーも、
少しでも良いものを御提供出来るように
ギリギリまで奮闘中ですブ~・・・(車)。

今回だけのご参加も可能です。
急遽スケジュールが空いた!と言う方は
お気軽にお問合せ下さいね♥akn♥

http://c-wave.jp/
http://ameblo.jp/c-wave-project/entry-10287920479.html

ではでは、
皆様と会場でお会い出来るのを
楽しみにしておりますハート

愛のクリックをお願いします蝶

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

美容室・サロンランキング
にほんブログ村