NPO法人シーズ スタッフブログ -25ページ目

【1/27(木)】Panasonic NPOサポート ファンド2011年贈呈式

パナソニック株式会社さんからご案内いただきました。

Panasonic NPOサポート ファンドの
助成団体が決まったそうです。
http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/presentation/index.html

贈呈式は一般公開で、
2011年助成事業の選考総評や、助成先団体の取り組み
発表があるそうです。

また、 山岡義典氏の
講演「助成金をNPOの財源基盤の強化に活かすには」や
川北秀人氏の
セミナー&ワークショップ「基盤強化助成をいかすために」
もあるそうですよ。

選考された団体の事例に学ぶのもよし、
パナソニック株式会社の社会貢献を知るのもよし、
さらに、NPOのキャパシティビルディングも学べますね。

詳細はこちら ↓↓

・日時:1月27日(木) 13:00~18:00
・会場:パナソニックセンター 東京 
・参加費:無料 
・詳細・お申し込みは:http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/presentation/index.html

*参加申し込みの締め切りは過ぎていますが、
 まだ参加申し込み可能だそうです。

菅首相の施政方針演説で。

今日(1月24日)から通常国会が始まりました。

さっき、関口が、twitterでつぶやいてますけど、

菅首相の施政方針演説で
寄付金税額控除の導入や認定NPO法人制度改正に
触れられましたよ!
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/24siseihousin.html

この国会は、
(1)NPO法の改正、(2)認定NPO法人制度の改正にとって、
正念場となります。
制度がスタートしてから10年あまり。
二つの制度の大きな見直しのチャンスにきているんです。

この二つの制度は、
(1)法人格を簡単にとれる制度、と、
(2)寄付者とNPOに税のメリットがある制度、です。

法人格と税制、これは、
市民活動・NPOの「背骨」になる制度です。

この制度がどうなるかは、誰に関係あるの?って・・・。

市民活動をしている人、今からしようと思っている人、
市民活動に寄付する人、パートナーを組みたい人、
市民活動を応援したい人、全員にとって大事です!!

そして、もうひとつ大切なことは!!!
市民活動を支える制度は、市民がつくるものだ、ということ。
NPO法、認定NPO法の成立、改正は、
すべてNPO・市民側から要望し、議員と一緒になって
つくってきているということです。

ね、すごいでしょ?

明後日、26日は、こんなふうに大切な、大切な、
法制度の改正を報告&議論するイベントやります。
 ↓ ↓
いよいよ、NPO法をこの国会で抜本改正へ!
~法人名、会計原則、提出書類も改正なるか!?
日時:1月26日(水)午後7時~9時
場所:中野サンプラザ 8階研修室
http://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=197

もう一度、言います。
市民活動を支える制度は、市民がつくるものです。
イベントに参加して、最新情報を知ること、意見を言うこと、
仲間に伝えること、一緒にアクションすること…。
これが、制度づくりを進めます。

参加、お待ちしてます!
E-Mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp  FAX:03-5292-5472

シーズのtwitter もよろしく。フォローミー↓
http://twitter.com/NPOWEB

【1/21夜】「政策提言セミナー」、ドタサン可能。

今晩の開催です。今からでも参加可能!
今晩の予定をお考え中の、あなたに。ピッタシ(^v^)↓

昨年、シーズは、シリーズで
「環境NGOのための政策提言入門セミナー」を開催しました。
セミナーでは現場の団体のアドボカシー事例を聞きながら、
政策提言についてがっちり学んでまいりました。

今回は、環境省「NGO/NPO・企業環境政策提言」の
募集説明会で、
シーズの松原明が、政策提言の手法についてお話します。

まだ、今からも参加可能だそうですよ!ぜひ。

■関東地域「政策提言セミナー」
日時 :2011年1月21日(金)19:00~21:00
場所 :地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
(東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F)
http://www.geoc.jp/intro/geoc_map.pdf
主催 :地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)

<プログラム>
●第10回NGO/NPO・企業環境政策提言募集について
 (環境省)
●環境NGOのための政策提言入門セミナー
 講師:松原 明
    (シーズ・市民活動を支える制度をつくる会副代表理事)
 講演テーマ「政策実現・実現のポイントを知ろう」

対象:NPO、企業、行政、学生等関心をお持ちの方。

■お申込・お問合せ
下記の必要事項をご記入の上、
下記メールまたはファックスでお申し込みください。

地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
内容担当:平田 受付担当:伊藤
150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
URL:http://www.geoc.jp/
E-mail: kanto2@geoc.jp FAX:03-3407-8164 TEL:03-3407-8107

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お名前:
ご所属:
お電話:
E-mail:
ひとこと:
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++