菅首相の施政方針演説で。 | NPO法人シーズ スタッフブログ

菅首相の施政方針演説で。

今日(1月24日)から通常国会が始まりました。

さっき、関口が、twitterでつぶやいてますけど、

菅首相の施政方針演説で
寄付金税額控除の導入や認定NPO法人制度改正に
触れられましたよ!
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/statement/201101/24siseihousin.html

この国会は、
(1)NPO法の改正、(2)認定NPO法人制度の改正にとって、
正念場となります。
制度がスタートしてから10年あまり。
二つの制度の大きな見直しのチャンスにきているんです。

この二つの制度は、
(1)法人格を簡単にとれる制度、と、
(2)寄付者とNPOに税のメリットがある制度、です。

法人格と税制、これは、
市民活動・NPOの「背骨」になる制度です。

この制度がどうなるかは、誰に関係あるの?って・・・。

市民活動をしている人、今からしようと思っている人、
市民活動に寄付する人、パートナーを組みたい人、
市民活動を応援したい人、全員にとって大事です!!

そして、もうひとつ大切なことは!!!
市民活動を支える制度は、市民がつくるものだ、ということ。
NPO法、認定NPO法の成立、改正は、
すべてNPO・市民側から要望し、議員と一緒になって
つくってきているということです。

ね、すごいでしょ?

明後日、26日は、こんなふうに大切な、大切な、
法制度の改正を報告&議論するイベントやります。
 ↓ ↓
いよいよ、NPO法をこの国会で抜本改正へ!
~法人名、会計原則、提出書類も改正なるか!?
日時:1月26日(水)午後7時~9時
場所:中野サンプラザ 8階研修室
http://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=197

もう一度、言います。
市民活動を支える制度は、市民がつくるものです。
イベントに参加して、最新情報を知ること、意見を言うこと、
仲間に伝えること、一緒にアクションすること…。
これが、制度づくりを進めます。

参加、お待ちしてます!
E-Mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp  FAX:03-5292-5472

シーズのtwitter もよろしく。フォローミー↓
http://twitter.com/NPOWEB