新年の朝日新聞記事をご紹介
新年、1月6日の朝日新聞に、
認定NPO法人制度改正について
記事が載りました。
シーズが昨年末、12月27日に開催した
緊急報告会に、NPO法人関係者らが60人ほど
参加したことに触れられていています。
昨年の税制改正大綱で、
認定NPO法人に寄付した場合に
所得税の税額控除も選択可能とする内容が盛り込まれ、
法律改正がされれば、
寄付を促進する制度として大きく期待できます。
この記事に紹介されている事例だと、
例えば所得が600万円の人が5万円の寄付をした場合
これまでだと、所得控除により、9600円が軽減。
新しく改正された制度に基づくと、
2万4千円が軽減されることになり、
税の負担を少なく、寄付をすることができるようになります。
新聞記事では、税制改正をきっかけに、
寄付が日本社会に広がる寄付元年になるかと
期待しています。
2011年1月6日 朝日新聞
はじまる?寄付元年
認定NPOへの支援 半額減税
お菓子:みたらし たれうさぎ
こちら、丁(てい)の里帰り土産です。
たれ入りみたらし団子
「みたらしたれうさぎ」

みたらし団子のたれが、
お団子の中に入っている。
逆転の発想?なお菓子。
食べると、中から、みたらしのたれが
ジュワっと出てくる。
おー、みたらし団子だ!という驚き。
うさぎの焼き印が押されていて、可愛い。
うさぎ年にピッタリです♡
食べるのがもったいない・・・・。
けど、食べちゃお(●^o^●)
お菓子情報はこちら。↓
http://www.senjyuan-osaka.com/cathand/detail-38404.html
たれ入りみたらし団子
「みたらしたれうさぎ」

みたらし団子のたれが、
お団子の中に入っている。
逆転の発想?なお菓子。
食べると、中から、みたらしのたれが
ジュワっと出てくる。
おー、みたらし団子だ!という驚き。
うさぎの焼き印が押されていて、可愛い。
うさぎ年にピッタリです♡
食べるのがもったいない・・・・。
けど、食べちゃお(●^o^●)
お菓子情報はこちら。↓
http://www.senjyuan-osaka.com/cathand/detail-38404.html
シーズ、ハッピー年女がふたり。
池本事務局長と経理の榎本が、
今年、年女です (●^o^●)
あじゃ、年齢がばれちゃうかな?
・・・もちろん24歳ですよ。(笑)
今日は、ふたりともピンク色のインナーで、新年らしいね♡
スタッフの正月休みの手土産を手にパシャ。
↓ ↓

年女ふたりが、
今年最初の月例活動報告会への参加をオススメ!
シーズ月例活動報告会 2011年1月
いよいよ、NPO法をこの国会で抜本改正へ!
~法人名、会計原則、提出書類も改正なるか!?~
日 時:2011年1月26日(水)19時~21時
会 場:中野サンプラザ 8階 研修室1
〒164-8512 中野区中野4-1-1
講 師:松原 明 (シーズ 副代表)
関口宏聡 (シーズ プログラム・ディレクター)
参加費:2,000円 (当日会場にてお支払下さい)
定 員:90名(申し込み先着順)
主 催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=197
参加お申込みはこちら。
E-Mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp FAX:03-5292-5472
今年、年女です (●^o^●)
あじゃ、年齢がばれちゃうかな?
・・・もちろん24歳ですよ。(笑)
今日は、ふたりともピンク色のインナーで、新年らしいね♡
スタッフの正月休みの手土産を手にパシャ。
↓ ↓

年女ふたりが、
今年最初の月例活動報告会への参加をオススメ!
シーズ月例活動報告会 2011年1月
いよいよ、NPO法をこの国会で抜本改正へ!
~法人名、会計原則、提出書類も改正なるか!?~
日 時:2011年1月26日(水)19時~21時
会 場:中野サンプラザ 8階 研修室1
〒164-8512 中野区中野4-1-1
講 師:松原 明 (シーズ 副代表)
関口宏聡 (シーズ プログラム・ディレクター)
参加費:2,000円 (当日会場にてお支払下さい)
定 員:90名(申し込み先着順)
主 催:シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
http://www.npoweb.jp/modules/eguide/event.php?eid=197
参加お申込みはこちら。
E-Mail: npoweb@abelia.ocn.ne.jp FAX:03-5292-5472