川崎市には御幸(みゆき)町があった…
りあるきあいだー
アニマル浜口さんの顔写真が缶にデザインされているには驚いたが…。
こういうドリンクが大容量になるのはありがたい。
ただ、コカコーラの自販機でも置いているところが少ないんだよね…。
取り扱うベンダーをぜひ増やしてほしいね。
車掌はボクだ、運転士は父さんだ
http://www.kantetsu.co.jp/new/taiken/taiken.htm 【関東鉄道 HP -親子で気動車 体験運転イベント の開催について】
関東鉄道で気動車体験運転イベントが中学生 以上を対象に行われていますが、その親子版。
小学生 のお子さんが運転することはできませんが、揃って鉄道 好きな親子さんなら楽しめるイベントでしょうね。
お父さんが運転をばっちり決めたら子ども さんの見る目が…!なんてこともあるかも?
そういや、実際の運転の場面でも運転士が親、車掌が子という親子共演の場ってのはあまり聞かないですね。貸切観光バス に乗っていて、運転手が夫、ガイド が妻という乗務を見たことはありますけど…。その意味 でも貴重な体験の場かもね…。
大間からうまさの時雨が!
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080617104609.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f 【東奥日報 -大間産まぐろ おにぎり 発売/弘前 ・大和 家】
まぐろのしぐれ煮ってうまい んだよなぁ…、またこれがご飯にあうんだ。ぜひ食してみたいけど、やはり大間産のマグロ だけあってなぁ…。
りんご ごはん おにぎりってのにも魅かれるなぁ…。そういえば、エキサイト ビット に「衝撃のご当地メニュー、青森の「りんごごはん」」 という記事がありますなぁ。どこか東京 近郊で食せる店はないかなぁ…。
そういえば、アップルパイ を作る時も紅玉がいいというけど、そのまま食べるんじゃなく料理素材にする場合は、むかしながらの品種がいいってことなんだろうな…。
手羽先は世界の山ちゃん^2は蒲郡!
http://www.kyotei.or.jp/infomation/news/200806/16_002.html 【競艇 オフィシャル ウェブ -蒲郡競艇場 内食 堂に「世界の山ちゃん」が常設出店します! 平成20年 6月24日 (火)GIII 第4回夜の女王 決定戦から堂々オープン !! 】
旅打ち をする人間 からしてみると、当地名物の料理 をその場で味わえるのはその場に行く楽しみ が増すので大歓迎ですね。お酒 を出すことができないのはちと残念ですが、郊外 型立地だと車での来場者も多いですし仕方ないかな…。
これをヒントに、船橋競馬場 に、千葉県 が創業地のサイゼリヤ かポポラマーマ に出店してもらって「イタリアン が楽しめる競馬場 」とか盛岡競馬場 に地元 の蕎麦 屋に出店してもらって「勝ったらわんこそば もチャレンジ !」なんて新しい付加価値 をつくるなんてどうでしょ?
チャレンジザ森永・正解編
問題 森永製菓と森永乳業の商品をリスト化した。製菓と乳業の商品リストの分かれ目に線を入れよ
<正解>
+小枝
+チョコボール
+ホットケーキ
+ミルクココア(缶入り)
+甘酒(缶入り)
+チョコモナカジャンボ
+クレア<深みバニラ> ↑製菓
-============================
+ピノ ↓乳業
+サンキスト100%(紙パック入り)
+リプトンティー(紙パック入り)
+クラフト 切れてるチーズ
+アロエヨーグルト
+はぐくみ(粉ミルク)
+森永のおいしい牛乳
※基本的にアイスクリームなどの氷菓は製菓の商品なんですが、ピノシリーズだけは乳業の商品。
飲料は乳業の商品が多いですが、ミルクココアと甘酒は製菓の商品。
アルマダがJRA所属馬として登録
これ、実話ですよ。まくはりのホラ話じゃないですよ。
本当に美浦・小笠厩舎所属馬としてJRAに登録されたんですよ。
え?JRAに登録されずに外国競馬を走った馬は、JRA所属馬として登録できないはずじゃないかだって?
何の話ですか?アルマダが外国競馬、ましてや香港で走ったことがあるわけじゃないですか、2歳馬ですよ?
……。
失礼しました。
登録されたのはもちろん香港のアルマダではなく、今度デビューする新冠産のゼンノエルシド産駒の2歳馬。
しかし、いくら日本の馬ではないとはいえ、日本の競馬で走ったことのある現役馬とまったく同じ名前を付けてそれが通ってしまうなんて…。ありなんだ…。
ということはビッグブラウンとかダタラとかという名前を2歳馬につけるのもアリなのかい?
その辺はともかくとして(ぉ、ぜひ、日本のアルマダには大成していただいて、安田記念で香港のアルマダと同時出走を果たしていただいて、「ややこしや~」と言わせて欲しい(マテ。
[参考]http://db.netkeiba.com/horse/2006104078/