タイトル未定 -10ページ目

鳥が驚きゃ馬も怖い

http://www.sanspo.com/keiba/news/080616/kba0806160502005-n1.htmサンスポ コム-【ジューンS】鳥に驚き…カラ馬“1位”】

羽田空港中部国際空港 も鳥の襲来に悩まされているそうな。バードストライク と呼ばれる事故 が結構な件数起きているそうで、飛行機ジェットエンジン は鳥を吸い込んでも十分な推力を得ることができることが必須なのだとか。直接的な衝突は起きていないとはいえ、この案件 は「競馬 版バードストライク」と言えなくはないか。

この鳥たち、人為的要因で集まっている可能性は否定できないのではないか。この記事には書かれていないが、たとえば鳩であればそれは十分考えれるような気がするのだろうか…。こういうこともあるから、競馬場 に集まる鳩に餌をやってはいけないのです。彼らは人間 そんなことをしなくても生きていけるんですから。食べ物 を食べたあとを放置 するのも同罪。

まあそれ以外でもレース前に追っ払える方法があれば試してほしいけどね。ちなみに前述の空港 の例では犬や隼を使用 して追い払う実験 を行っているんだとか。

ハンドルネームで占ってみた

友人のブログ にて発見 。自分の結果もさらしてみる。

ハンドルネーム占い 結果
http://hname.net

(4) (1) (4) (2) (3) (2) (3) (2)
総運:32

大吉

棚から牡丹 餅、チャンス到来。
そのチャンスを生かし、
実力を遺憾 無く発揮できるでしょう。
積極的な行動で、常にアンテナ を伸ばし、
情報 収集を忘れずに。

ハンドルネームは変えない方がいいようだな…。でも込んだ経緯運勢なのに競馬 が当たらないのはなぜだ?(コラ

チャレンジザ森永?

卓郎さんの話じゃないよ(コラ。

問題 森永製菓森永乳業商品リスト 化した。製菓と乳業の商品リストの分かれ目に線を入れよ

  1. 小枝
  2. チョコボール
  3. ホットケーキ
  4. ミルク ココア (缶入り)
  5. 甘酒 (缶入り)
  6. チョコ モナカジャンボ
  7. クレア <深みバニラ
  8. ピノ
  9. サンキス ト100%(紙パック入り)
  10. リプトン ティー(紙パック入り)
  11. クラフト  切れてるチーズ
  12. アロエ ヨーグルト
  13. はぐくみ(粉ミルク
  14. 森永のおいしい牛乳

答えがわかった方ははてな 版のコメント欄 へ。

http://d.hatena.ne.jp/c-heater/20080615/p1#c

正解は明後日 のくらひた雑記 で。

寅さんが柴又に帰ってくる

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/20-020.pdf京成電鉄 HP -葛飾観光PR ラッピング 電車 を運行】

菖蒲 まつり、花火大会 のPRラッピングの次は寅さんのラッピング電車が走る予定とのこと。やはり柴又と言ったら寅さんだもんな…。

新しい 寅さんが京成 電車に乗って旅に出るシーンはもう見ることはできないけど、この寅さん電車には乗ってみたいねぇ…。

13を気にしすぎないこと

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081213317262.html世界 びっくりニュース -「13日の金曜日 」は通常より安全=オランダ 調査】

キリスト教徒 でない日本人 が「13日の金曜日」を不吉に感じる必要はないんだよね。

だいたい、13日の金曜日が不吉とされることを知っていても、テーブルに13人かけることがまずいことや赤ワイン やパンが何の象徴とされているのかを知らないのだったら、13日の金曜日を不吉に思う必要はないと思うんだけどね。

仏教 では13は吉数とされている。どうせだったらアウフヘーベン して「プラスマイナス 0で気にする必要はない」ととらえておいた方が精神衛生 上いいと思うんだけどねぇ…。

裁判はひまつぶしではないぞ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080611-00000048-reu-intヤフー ニュース -陪審員 が「ナンプレ 」に熱中、シドニー で裁判が中止に】

まあ日本 の裁判傍聴の場合、メモ を筆記でとるためのもの以外は持ち込み禁止だから、裁判員 制度が導入されても同様事案はありえないとは思いたいけど…。これを対岸の火事 ととらえるのではなく、どうすべきかは考えた方がよさそうだよ…。

全員参加させてやれよ

http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_121331623793.html大分 合同新聞 -小学校運動会  騎馬戦 に一人取り残される】

こういう話題まで新聞記事になってしまうんだね。ある意味 怖いけど…。閑話休題

オイラが小学生 時分のときには、こういうときは先生 3人が騎馬に加わって成立させたものだけどなぁ…。

全校生徒が150人くらいはいるだろう学校 なんだから、先生が5人くらいしかいないなんてことはないだろうにさ。だったらそれくらいの工夫は出来そうなものだけどな。

6年生にとっては最後の小学校の運動会かもしれないけど、4年生だって4年生の運動会は今年しかないんだし。自分の受け持ちの児童にさびしい思いをさせてはいけないよ、できるだけのことはしないとね。

来年のユニコーンS候補(ぉ

http://www.sanspo.com/shakai/news/080613/sha0806130502006-n1.htm 【サンスポコム-ユニコーン発見 !?角が1本シカありません】

額に小さな角があり、実は伝説動物 ユニコーンではないかとささやか れているアグネスタキオン ですが、産駒がイタリア ・フィレンチェの自然保護 区にいることが判明しました(コラ。

……ともかく、手塚治虫 の「ユニコ 」あたりの影響が強いのか、ユニコーンは白毛 であるというイメージ が強いので、鹿毛 のユニコーンの出現には…(ぉ。そうすると実はペガサス にも黒鹿毛 とか栃栗毛 のがいたりするんでしょうか…。見てみたい気はする…(ぉ。

ウオッカはひと夏熟成するそうです

http://www.sanspo.com/keiba/news/080613/kba0806130501004-n1.htmサンスポ コム-ウオッカ、宝塚記念 は使わず秋に備える】

宝塚記念にもし出走してきたら問答無用 で抜けにするつもりだったんですが…。私個人はウオッカにとっていい決断 だと思いますよ。

安田記念 を制しましたが、できれば秋は天皇賞 を使ってほしいな。なんとなくですが、「府中 巧者」のように感じられるんですよ、トニービン 産駒じゃないんですけど(ぉ。ともかくも秋にはより度数 の高いウオッカを食らうことになるのかな…?

アンダースタディ?は海彦山彦

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080611160948.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f東奥日報 HP -五能線 「海彦山彦号」お目見え】

写真 からすると以前「急行 よねしろ号」に使用 されていた気動車 を使用したものなのかな?

キハ58.28もだんだん貴重な存在 になっているからなぁ…。

そもそも運転する目的車両 検査 によりリゾートしらかみ の一部を運休するための同列車 の代役という形ではあるけれど、代役というのは本来の意味 での役不足 だと思いますよ、ええ。

今後も検査代替で同様企画をたててほしいですが、車齢の問題を考えると難しいかもなぁ…。