クール≠ノーネクタイ
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_121273135303.html 【大分 合同新聞 HP-クールビズ 4年目 一方で抵抗感?も】
だから違うんだって。ネクタイを外すしたりスーツ を脱ぐことがクールビズではない。エアコン の設定温度を高めにしても快適に過ごせるような工夫をファッション の方で気を使う(できればそのうえでおしゃれする)ってのがクールビズなの。だからその場にいる全員が冷房 温度を高めにしても平気だったらネクタイを締めるファッションでも全然問題ないの。記事では正しく説明されているけど、関心の低さから判断するに未だに「ネクタイ外してだらしない格好をする=クールビズ」だと勘違い している人が多すぎるってことなんでしょう。
私はスーツでばっちり決めていようが、汗だらだらでスーツも湿っているという状態の方がクールビズよりはるかに失礼だと思うんだけど。列車 に乗っていてもスーツを着ているのに汗をかいていて暑そうにしている人を見るとスーツ脱げよと思ってしまう。
夏は暑い 。だから涼しくなるような格好をする。もちろんと言ってTシャツ 半ズボン ではTPOによっては失礼になることは承知している。でも場を考慮 して涼しそうな格好をすることのどこが失礼なのか。単なる「スーツ+ネクタイ崇拝」だったら卒業 すべきだ。
カジノドライヴ、ベルモンドS回避か?
サラブレッド タイム スHPに下記の記事がアップされている。
Casino Drive could miss Belmont with hind leg issue
http://www.thoroughbredtimes.com/racing-news/2008/June/06/casino-drive-physical-problem.aspx
これによると左後脚になんだかの不具合 が発生しているようで、どうやら出走する方針のようだが最終的な出否は結論は出ていない模様。
英語 の解釈に自信がないので間違っているかもしれないけど…。
確かに三郷線に入ってから混むな
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/post_13.html 【JRバス 関東 HP -高速バス からつくばエクスプレス への乗り継ぎ実証実験 を開始します】
確かに首都高速 に入ってから混むことが多いので、東名高速 バスの東名 江田 -あざみ野 駅乗り継ぎのような回避技が使えれば利便性は高まるね。
八潮 PAから八潮駅が至近だというのは知らなかった。東名江田-あざみ野駅よりは歩かないだろうし、つくばエクスプレスに100円で乗車できるなら結構利用されるんじゃないかな。
しかし、つくば 線やいわき 号は対象外なのね…。まあ前者 はつくばエクスプレスに対抗するってのがレゾンデートル だし、後者 は綾瀬 駅に寄るので必要ないのかもしれないけど。
川崎の純真
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/06/06/14.html 【スポニチ アネックス-武豊 が白毛 ユキチャン と歴史 を作るぞ!】
うーん。いろいろと疑問を感じるんだけどなぁ…。
関東オークス への出走自体はダートで勝ち鞍はあるし、むしろ上位入線のチャンスだとは思っていたんだけど…。
ナイター 照明の中を走るユキチャンを見てみたいという気持ちは強いけど…。
武豊の金子真人 (金子真人HD)所有馬 への騎乗 は数多いとは言え、後藤 厩舎の馬に武豊が乗るというのはあまり例がないように思うんだよね。なんで吉田隼人 騎乗のままで挑まないのか。これが南関東 の騎手 への乗り替わりというのなら個人的にはあまり引っかからないんだけど…。
このあたりに関東オークスの馬券 の急所が隠れているに違いないと思うんだよな…。
山手線から6扉車が消える…ホーム柵設置関連で
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080603.pdf 【JR東日本 HP -山手線への可動式ホーム柵の導入について -恵比寿駅 ・目黒駅 へ先行導入します】
やはり線路への立ち入りを防ぐためには柵を設けるしかないだろうね。その整備が始まるのは歓迎だけど…。東京メトロ 銀座線 などの導入されているTASC なども導入しないといけないしでかなり費用がかかりますなぁ…。
また山手線の田町 ~田端 間の線路に京浜東北線 の電車 が走ることがあるからということでホーム策を設置すると扉位置があわなくなることなどから、6扉車を4扉車に変更するんだとか。乗り降りの時間 が増えるのが懸念されそうだが…。しかし、そうまでして昼間リフレッシュ 工事 ってやらないといけないものなのだろうか…。これを機に共用廃止してしまった方がコスト かからないような気もするんだけどねぇ…。うーむ。
自販機に身分証明書のようなものを吊るす
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080604k0000m040158000c.html 【毎日jp -タスポ :自販機につり下げ 福岡 の業者「売上げ2割減り」】
確かに未成年 者に貸与すると法に触れますが、成年者の間で貸与する場合は違法ではないんだとか。
でも張り紙 をみて「俺はたばこ を吸いたい未成年だけど、このつりさげられているタスポは成年者用だから使わないでおこう」という未成年者がいるとも思えないし、盗難 にあって不正 使用 されることについては何も対策が取れないであろう。
身分証明書を盗まれて不愉快 な思いをするリスク 、未成年者が自分のために自販機からたばこを買うリスク、それに対してはあまりにもお手軽すぎる施策 ではないんだろうか?タスポというシステム が不満でもこのやり方はよろしくないだろうに。
