タイトル未定 -14ページ目

星座・血液型の相性は気にする?

ブログネタ:星座・血液型の相性は気にする? 参加中
本文はここから
Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ
TBS アナCAN 公式HP
Ameba×TBS アナCAN 連動ブログ


とある番組(すみません、TBSではありません…汗)での星座占いランキングでなぜか悪い運勢の時だけ当たるということが結構ありました。ランキングで最下位の時に限って残業を命じられたり、仕事量が増えてしまったり…。そのくせ、上位にランキングされたからっていいことがあるわけでもなくて…。
しまいにはそんなことがありまくったので、そのコーナーだけ見るのをやめてしまいました(ぉ。


黄道上の星座なんて12個しかないわけだし、血液型も4つしかない。それだけしかないのにそもそも60億人を分類しきれるわけがない。血液型と性格には因果関係があるという研究はない。
だからこんな相性なんて…とは思っているんだけど、でも上段のエピソードがある私は「理屈じゃないんだ」と相性を気にする人を責めることはできないんだろうな。
でもそもそも自分の血液型すら知らない人も多いし、歴史上のもんだいもあったりで日本以外で血液型の相性とかに拘ると怪訝に思われるので要注意。あくまでもそれを理解しうる人でのお遊び程度に考えた方がいいのかもね。

確かに鉛筆は持参の方がいい

http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080526-OYT1T00380.htm 【ヨミウリオンライン-競艇笹川賞エコ 大会 に、グリーン電力 ・鉛筆持参など】

そういうキャンペーン はいいかも。鉛筆も確かに持参方式にした方がいいね。ただ、競艇場 に行くのに筆記用具を持っていくという習慣をつけるのがうまくいくか…。難しく思っているのは忘れっぽい私だけ?

次はマーク カード レス なんてことも考えてほしいかな?その前にマークカードは必要枚数しかと らないことを習慣づけていかないとなぁ…、反省しています、はい。

気動車体験運転やってるよ

関東 近辺では気動車体験運転を鹿島鉄道 が実施していたんだけど、残念ながら去年廃止になってしまって…。

ですが、鉄道の日 イベント で実施し好評を博したということで、鹿島鉄道の親会社 である関東鉄道 が毎月開催することになったそうです。

来月実施分はすでに締め切っているそうですが、再来月実施分を来月早々募集開始するそうなので興味のある方は…。

運転できる車両 はキハ2400形と元国鉄 キハ35であるキハ350形。

車掌 体験もできるとのことで、私はそっちだけでもやってみたい(ぉ。

関東鉄道HP 「気動車体験運転」ページ

http://www.kantetsu.co.jp/taiken/applindex.cgi

セゾンカード新CM

競走馬 2頭が語り合うというものに変わりましたね。前回はメイキング 映像 の中に名札が掲示されている馬房からドリームパスポート が出てくるシーンがあったりで、ドリームパスポートが出演しているってことがわかりましたが…。今回は特にヒントがないんだよな…。たぶん、サラブレッド クラブ セゾンの競走馬だと思うんだけどねぇ…。

あ、人間 はいろいろ大変だと思うけど、成績次第の世界 よりはどうなのかなぁ…(汗。

敢て「甘ければ梨なのか」と言ってみる

着順変更にいたるかどうかという判断と制裁内容はやはり別物だろう。

実際の社会 だって、同じ種類の犯罪 であっても裁かれた刑罰の内容は罰金 だったり懲役 だったりと全く異なる。それと同じようなものではないか。

ただ単に今まで騎手騎乗 停止になった背景に圧倒的に「レースで騎乗馬が降着 となったから」というものが多かったにすぎないのだ。

JRA の規定にはどこにも「騎乗停止処分にするときは騎乗馬の降着とセット」などとは書かれていない。なのにそれに納得できないというのは「梨は甘い。だから甘ければ何でも梨だ」と言っているのと何にも変わらない。

実際問題、少なくとも「ジーワンだから」という理由だけで1位入線馬を降着できなかったとは思えない。過去メジロマックイーン天皇賞(秋)カワカミプリンセスエリザベス女王杯 という例があるではないか。降着を伴わない、競走中の御法についての制裁として騎乗停止となった例も過去にはあるというではないか。怒るなら、かような前例 があることや規則などの前提があることを知ってからでも遅くはないだろう。

最も、発表 する側にも余計な疑惑 を抱かせないような発表方法を検討してほしくはあるけどね。

競馬場 で降着制度についての広報 板を見たことがある。ああいうのをまとめた冊子を作ってインフォメーションで配布するとかね。たとえばそういうことをやってもいいんじゃないかなんて思うわけだけど…。

機会があればやってみたいが…

http://www.asahi.com/komimi/TKY200805220171.html 【アサヒコム-君も駅長 !阿武急、マニア の心くすぐるボランティア 募集】

こういう取り組みはいいですねぇ…。自分もそんな年齢で近くに住んでいれば参加したいなって思ってみたり。

自分なりの創意工夫を施すことができるようなので、マイボ駅長の駅を乗り降りして比較してみたりすると面白いかもな。

ちなみにこの取り組みは阿武隈急行 が初めてではない。すで似たような施策兵庫県北条鉄道 でもやっていますね。北条鉄道の「駅長」は全駅数よりも多いとか。

[参考]あなたも駅長に! 北条鉄道が駅長公募 中【エキサイト ビット

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091144631216.html

「横綱はそう甘くない」

横綱昇進 の内規として「二場所連続 優勝」があるそうだが、某横綱が「そんなに甘いものじゃないよ」と仰ったそうな。

だったら、ダメ出し とかそれに対してキレるとかのような「優勝争いのカヤの外」のようなところで遺恨を起こすなよ、それが琴欧州 の横綱昇進を阻む横綱のすることか?横綱ってそんな甘いものじゃないでしょ?

[参考]

ヤフー ニュース より

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000051-mai-spo

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000014-nks-fight

スポニチ アネックスより

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/05/26/01.html

屋根はほしいが近い方がいいが…

http://www.shizuokaonline.com/otonaha/etc/20080524000000000017.htm 【シズオカオンラインコ ム-JR展示車両名古屋 移転 へ 佐久間レールパーク

確かに展示車両のことを考えると雨ざらしというのは良くないのはわかる。

確かに交通 便利な方が訪れる側にとってはありがたくはある。

しかし、そこへ訪ね行くまでの楽しさという点ではどうだろうか?

暴論ですが、むしろその新幹線博物館 とやらを佐久間 に作って、佐久間に人を呼び込む方が地域活性化 になるし、飯田線 の利用促進にもつながると思うんだけどねぇ。

なんでもかんでも都会にある方がいいとは限らないのでは?

法定速度でスピード違反できるわけがない

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080524-00000942-san-sociヤフー ニュース -パトカー速度違反 で摘発!? 時代遅れ の規定に振り回される?】

厳密にいえばそうなんだろうけどさ…。明らかに捜査 中であればそんな杓子定規 の中で動いていたら犯罪 なんて検挙 できないだろうよ…。もうちょっと前向きに改善 できないものですかねぇ…。「一事が万事」と考えたくないけど、他の件でもそうなるのか…と考えるとねぇ…。

優駿牝馬(オークス)予想 ◎レッドアゲート

毎度おなじみの「消去法大 作戦」。過去 10年の優勝馬に当てはまるもの

桜花賞 以外からの出走なら連対 していること。

・桜花賞からの出走なら7着以内(重賞 未勝利なら4着以内)であること。

この条件に該当しないシャランジュ、アロマキャンドルブラックエンブレムライム キャンディジョイフル スマイルスペルバインドトールポピーエアパスカルオディール の9頭を除いた9頭で検討をしてみると…。

この9頭の中に府中 の芝2400mを経験した馬がただ1頭いる。オークスに出走する馬は2400mはおろか、2000mを超える長さのレースに出走経験がない馬の方が大部分である。これだけでも優位だと私は考える。加えてフラワー C2着後はオークスに目標 を絞った点も。雨は心配なのではあるが…。ということで…

◎レッドアゲート

リトルアマポーラ

レジネッタソーマジックカレイ ジャスミン