アルマダがJRA所属馬として登録 | タイトル未定

アルマダがJRA所属馬として登録

これ、実話ですよ。まくはりのホラ話じゃないですよ。
本当に美浦・小笠厩舎所属馬としてJRAに登録されたんですよ。
え?JRAに登録されずに外国競馬を走った馬は、JRA所属馬として登録できないはずじゃないかだって?
何の話ですか?アルマダが外国競馬、ましてや香港で走ったことがあるわけじゃないですか、2歳馬ですよ?
……。
失礼しました。
登録されたのはもちろん香港のアルマダではなく、今度デビューする新冠産のゼンノエルシド産駒の2歳馬。
しかし、いくら日本の馬ではないとはいえ、日本の競馬で走ったことのある現役馬とまったく同じ名前を付けてそれが通ってしまうなんて…。ありなんだ…。
ということはビッグブラウンとかダタラとかという名前を2歳馬につけるのもアリなのかい?
その辺はともかくとして(ぉ、ぜひ、日本のアルマダには大成していただいて、安田記念で香港のアルマダと同時出走を果たしていただいて、「ややこしや~」と言わせて欲しい(マテ。
[参考]http://db.netkeiba.com/horse/2006104078/