タイトル未定 -49ページ目

あの時計が現実のものに!

http://www.nhk.or.jp/lab-blog/03/6451.htmlNHK オンライン「ラボ ブログ 」-NHK時計、壁掛け時計として発売】

こういう遊び心のある時計はいいですねぇ…。日常使い目にするものにこそ、遊び心を持ったものを置いときたいものだ。こういうところに和みや癒し を感じたいんですよ…。

ところで、これの「本物」はもうテレビ で見ることはできないんですかねぇ…。ある意味 、一番NHK らしさを感じるものなんですけど…。今の地上波デジタルタイムラグ が発生する関係時刻表示 がしにくいらしいからだめか…。でもオリジナル がなくて派生 ばかりが増えるのは根無し草のようで…。

明るいパナソニック~

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200801/sha2008011104.htmlサンスポ コム-消える松下電器ナショナル …社名をパナソニックに一本化】

以前持っていた携帯電話 とかでパナソニックブランド商品 に触れているとはいえ、やはり松下グループ のブランドといったらいまだに「ナショナル」ってイメージ だな…。白物家電 や炬燵、ファンヒーター にパナソニックってイメージがわかないなぁ…。うーむ。

ところで月曜20時の「ナショナル劇場 」のタイトル はどうなるんでしょうか?「パナソニック劇場」になるのか、それとも枠撤退か?

今度、カラオケ システム 孫悟空 で歌う機会があれば、「明るいナショナル」を熱唱しよう…。

長く続くかデイープな悦び

http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/01/10/01.htmlスポニチ アネックス-やったぜベイビー!ディープ に“長女”】

オグリワン 誕生 の頃を思い出したよ…。なんか長く競馬 を見続けてきたなぁ…と改めて思うよ。

長女というだけでプレッシャー はかかるかもしれない。でもエピソードを聞くと、やはり活躍してほしいなぁと思う。

自分で行き先を決められます

http://www.asahi.com/komimi/TKY200801080280.html 【アサヒコム-消えゆく都バス の「方向幕」、自由に回そう】

方向幕を自分で回す機会も少なければ、交通規制 等で臨時に発生する行き先などもなかなか見ることができないもんねぇ…。貴重な機会だよ…。個人でこの装置を買う事も難しいし、バス に乗って操作するということができたとしても方向幕を同時に見ることはできないものなぁ…。できればどこかで常設展 示してほしいけどねぇ…。

今現在は「ある:鳥、馬、ない:熊、鹿」

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080109AT1G0903I09012008.htmlニッケイ ネット -鹿、奈、岡……常用漢字 にやっと仲間入り・2010年 刷新で】

熊や鹿、梨とかは動植物 の種でもあり、てっきり常用漢字に入っているものだと思っていたんだけど…。岡や奈だって地名だけでなく人の名前でよく使われていそうな字なのにね。今頃になって検討されているってのも考えてみれば不思議 な話だ…。

困ったときのリファラ頼み

蒲田  羽田  バス 運賃

羽田空港 なら270円。羽田特別出張 所とかだったら210円

競馬  撮影

川崎浦和福山 の各競馬場 は一般入場者でも写真 撮影に許可が必要。船橋 ・大井については過去 には許可申請を要していたが現在 は不要。但し、どの競馬場でもフラッシュ を使用した撮影、一般客を対象とした撮影は厳禁。

……が一般論 ですが、地方競馬場 では一応整理本部などで撮影の可否を確認したほうがいいかもしれない。

ちなみに競馬以外の公営競技 は原則として場内での撮影は禁止されている。

イチパチ 千葉

「しょみスロ.ねっと」(http://shomislot.net/ )さんで設置店の情報 がありますよ。

2008 TDL  成人式

浦安市 ではTDLで行うそうですよ。

船橋 スパ銭

船橋市 内は「湯楽の里 船橋店」の1店舗 のみ

http://www.yuranosato.com/tenpo/funabashi.html

ほかに温浴 施設としては「船橋健康 センター  ゆとろぎの湯」があります。

http://www.kenko-center.com/funabashi/

以前は「ららぽーと の湯・常盤 殿」が三井 ガーデンホテル 船橋ららぽーとの隣にありましたが去年の3月に弊店となりました。

※「楽天地 天然温泉  法典の湯」は住所的には市川市 になる。

http://www.rakutenchi.co.jp/sauna/index2.htm

麻婆豆腐 を飲む

若槻千夏ブログ に関連して、去年イベント 限定で「飲む麻婆豆腐」がリリース されたって話を耳にしたような…。あるいはもちネタ で麻婆豆腐を飲むがある芸人 さんがいるとかいないとか…。

小俣雅子 の近況

メトロ ガイド(東京メトロ の各駅で配布されている日本工業新聞 によるミニコミ 誌)に連載がある以外のことは知らないんですよ…私も知りたいくらいで…。

ちなみにバックナンバー はここ↓で読めます。

http://metroguide.jp/book/

誰?真央!

気がつかなかった…。

セコム CM 「番犬編」で番犬を演じている俳優オムロンカラダスキャン 「真央のよろこび編」のお父さん役の俳優が同じ並樹史朗 さんだったとは…。

並樹史朗-wikipedia によると昔のau家族割 のCMにも出演していたのね…。

ほぼ予想通り

2007年度のJRA賞が発表になった 。当ブログ にて2007年12月31日付で「くらひた雑記的JRA賞」と称して予想を行ったが 、自分の主張をこめた3歳牡牝と障害馬以外については古馬 牝馬 以外は的中していた。

ただ若干雑感を述べると…。

アサクサキングス菊花賞 を勝ったことで評されたのはいいのだけれど、皐月賞 を制しているのにヴィクトリー が1票というのは…。結局GI を勝っていないロックドゥカンブ より下に見られているというのは…。さびしい話だ。

さびしい話というと、現4歳牝馬でジーワンを勝っているのは5頭いるが、ピンクカメオNHK マイル C)とローブデコルテオークス )に1票も入っていないというのも…、まあ彼女 ら以上に派手なパフォーマンス を見せた馬が2頭もいるんでは残念ながら当然か…。

その2頭が最優秀3歳牝馬部門では大差でダイワスカーレット が選出されているのに、なぜか最優秀父内国産馬 では僅差になっているのはどういうことなんだろうか?もしかしたら「最優秀3歳牝馬でダイワスカーレットを選ぶから、代わりに父内国産ウオッカ を評価しよう」というバランス に向かった結果ということ?それはオイラは正当な評価とは思えないんだけどなぁ…。3歳牝馬としての実力はダイワスカーレットのほうが上だけど、父内国産としての実力はダイワスカーレットよりもウオッカのほうが上ですってこと?このロジック科学 的根拠はあるの?

しょうがないです。ダービー を勝とうが、直接対決 ではチューリップ賞 以外は完敗なんですからしょうがない。

あと…シャドウゲイトシンガポール航空国際カップ 勝利)とデルタブルースオーストラリア 競馬 で’06-07年度の最優秀長距離馬として表彰を受ける)にも何か評価をしてほしかったねぇ…。

命の水が蛇口から!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080106-00000010-maiall-sociヤフー ニュース -<ポンジュース >「愛媛 では蛇口から出る」現実 に!】

洒落 がわかる方が空港 にもポンジュースを打っている会社 にもいらっしゃるってことですね…。ありがたい。

以前に容器につける蛇口ってのはあったそうですけど、これは本物の蛇口だもんね。

期間限定 ということですけど、今後も定期的にこのようなイベント を行ってほしいですねぇ…。

saku sakuファンにも売れるかな?

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080104c3b0403e04.htmlニッケイ ネット千葉都市モノレール合格 祈願御守切符 を発売】

作草部駅は千葉 モノレール を使用した際の千葉大学 や千葉経済 大学 の最寄り駅だからねぇ…。そのあたりも込みで売り出してみてはどうだろうか?

「さくさく」に引っ掛けていると聞くとTVK の「saku saku」を思い出すわけだけど…(ぇ。