タイトル未定 -42ページ目

続・チャリLOTO研究

・チャリLOTOは車番を選べない。
totoBIG同様、7レースそれぞれの車番はコンピューターによる自動選択。
なお、チャリLOTOセレクトは8レース(予定)すべてのレースの車番を選択可能。

・チャリLOTOは200円単位での購入。
10円あたりの払戻金を最大6000万円にすることができるようになったので、10*200で最大12億円払い戻しが受けられる…というロジックですね。
なお、同時期に発売開始になるチャリLOTOセレクトは100円単位での購入が可能。

・チャリLOTOは宝くじではなく車券である。
なので、他の車券と同じく未成年者の購入はできない。学生さんの購入は解禁されているのでOK。

・チャリLOTOの不成立買戻し条件…対象レースに不成立があった場合など
対象レースが1つでも不成立になった場合は、チャリLOTOも不成立になり買戻しとなる。
不成立の条件は、全選手が完走できなかった場合や動物の闖入などで競走が妨害されたり傷害が発生した場合など自転車競走競技規則第73条に定められた要件を満たす場合。
また、対象レースで選手欠場があった場合は該当選手の車番が含まれる組み合わせのみ買戻しの対象となる。
また当然のことながら、競走中の落車・失格などは不的中扱いになり、買戻しの対象にはならない。。だが、このあたりは公営競技に始めてチャレンジする方々にはなじみのないルールであろうから、よく告知したほうがいいと思う。

・チャリLOTOは競輪場内の窓口では購入できない
イーバンク銀行に口座を設け、そこを解した決済を利用するネット発売のみ。会員募集は4月から。
※イーバンク銀行に口座をすでに持っている人は新たに開く必要はない。

・すぐに12億円当たるわけではない。
そもそも総売上が15億円以上ないと12億円を払い戻すことはできない。総売り上げの7割5分を払い戻すことに決められているからである。
但し、チャリLOTOはキャリーオーバーがある。キャリーオーバーは総売り上げのやはり7割5分を積み重ねる方式。しかし、スポニチ報道によると2年はかかるとの主催者側の予想見解が…。

・払戻金は課税対象。
宝くじではなく車券なので、払戻金は課税対象。しかも控除対象はこの場合当てた組み合わせの購入金額のみとなる。残念ながら(?)、今回の購入方式は「誰が当てたかが調べられる」仕組みとなっているので…。

・他の競輪場での発売は?
立川競輪場でも発売を検討しているとの報道が一部にある。

・他の公営競技での発売は?
JRAは競馬法改正後に重勝式の発売を検討したとの報道があるが、現在発売の予定はない。地方競馬では導入の動きはない。競艇・オートでも現時点では重勝式の導入予定はないようだ。

[公式サイト]
http://www.chariloto.com/
[参考]スポニチアネックスでの関連報道
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/02/07/16.html
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/02/07/17.html
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/02/07/18.html
http://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2008/02/07/19.html
イーバンク銀行HPより
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/press/2008_02_06.html

「CR冬のソナタ2」と「フィーバー春のワルツ」って…

違うメーカーが出しているのね。「冬のソナタ」と「春のワルツ」って同じシリーズ上のドラマだからてっきり同じメーカーが出しているものと思ったら…。あまり聞かない現象のような気がする?

とすると「フィーバー春のワルツ」のCM冒頭に出てくるコピーの「冬はもう終わった」って言うのは…(汗。

アールキュイジーヌ!と叫ぶのは誰なんだ?

http://animeanime.jp/news/archives/2008/02/post_288.html【アニメ!アニメ!-伝説の料理番組「料理の鉄人」 アメリカでアニメ化決定】

うーん。見てみたい。見てみたいけど…、どうストーリー展開されるのかが想像できないなぁ…。

まあ、番組自体を再現するだけでも面白くはありそうだけど…。

日本では放送しないのかなぁ…、カートゥーンネットワークあたりが放送しそうだけど…。

12億円当たる籤じゃなくて車券ですからね

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/sports/sports_all/20080206/20080206_008.shtml【西日本スポーツHP-競輪の新車券、最大12億円払戻金 平塚で4月から発売】

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008020600689【時事ドットコム-12億円当たる車券導入へ=サッカーの「ビッグ」上回る国内最高額-平塚競輪】

「宝くじ」じゃなくて「X重勝馬券」としての発売ですから、税金取られるのはしょうがないですね。

ネット限定発売というのは不満ですけど、まあさすがに当選金がでかすぎると「誰が当てたのか」はわからないとまずいのかも…(汗。でも桐生競艇場の「ムーヴ@ウイン」のような携帯電話を用いたシステムを応用すれば、個人特定はできそうだけどねぇ…、場内でも発売できるように検討は続けていただきたい。

「ビッグ」と同じようなシステムだけでなく、自分で買い目が選べるシステムも導入されたのはいいことだと思う。車券なんですから。

でもねぇ…、あたったらでかいと言う車券も必要だとは思うんだけど、その分、配当は安いけど当たりやすい車券も整備するべきだと思うんですよ。今、競輪には単勝複勝がないからねぇ…。これを機に復活させても…と思うわけですよ。窓口を独立させていたのが売れていないことのひとつの理由だと思うので、すべての窓口で買えるようになれば、まだ9車立てなだけに妙味はありそうで、多少は売上が上がると思うんだけど…。

太陽力を携帯せよ

http://www.gizmodo.jp/2008/02/post_3046.html【ギズモードジャパン-新製品「ソーラー充電器ストラップ」に触ってみたよ!】

さすがにフル充電するとなるとかなりの時間が必要なようですね。あとは重量がそれなりにあるので取り扱いには気をつけないといけないか…40gというと携帯電話本体の3分の1くらいの重さがありますからねぇ、うっかり落とすとなぁ…。でも「保険」として持っておくには面白いアイテムですね。

現在は発売元でのネット限定販売ということですが、次回入荷分の予約受付になっていますね…。

[販売元サイト]ストラップヤ http://www.strapya.com/products/25094.html

縁起を担ぐのは日本人の専売特許じゃないから

http://www.asahi.com/life/update/0206/OSK200802050100.html【アサヒコム-日航、中国便乗客に5円玉プレゼント 「ご縁大切に」】

中国人も縁起担ぎすることがあるから、意図を説明すれば喜んでもらえるんじゃないかな…。

中国便だけじゃなくて、欧米便でもやっていいんじゃないかな?

アメリカの航空会社の中国便では「フォーチュンクッキー」のプレゼントをしていたりして…(汗。

点睛を欠かれた方の「がりゅう」ではありません

http://www.jiji.com/jc/p?id=20080205202332-5910867【時事ドットコム-光岡自動車が「ガリュー204」発表】

光岡自動車の車はあまり見たことがないなぁ…、むしろ現代自動車の方を見かけることのほうが…(汗。

それだけに実車を一回見てみたいし、実乗もしてみたいなぁ…。日本製であることにこだわりを持って命名していると聞いたことがあるだけにね。

ちなみにこの「ガリュー」は「我流」の意だそうな。「ガリュー」というと「画竜点睛を欠く」という故事成語をつい思い出してしまうので…(汗。

「いーにっこく」で成田に行こう?

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date2&k=2008020500857

http://www.jiji.com/jc/p?id=20080205211047-5910891&j3

【時事ドットコム-成田エクスプレス、新型車両に(=来秋から、荷物置き場に鍵も)】

なんかずいぶんデザインが変わってしまうんですね…。「スーパーひたち」か「スーパーあずさ」っぽい前面だなぁ…。でも、スピード感は感じますね。成田空港までと言う短距離で降りてしまうのがもったいないと思えるくらいの内装外装になりそうだね。荷物置き場に関しては防犯装置が置かれるのは歓迎。座席周辺に置くのは難しいけど、目が届かないところに置くのも不安だしね。

鉄分高めの人間の言い分としては…。一斉に現行車両から新車両への置き換えが行われるわけじゃないし、運用の都合で新車両同士の運転も難しいだろうから、東京~成田空港間で新車両と旧車両が連なって走るシーンが見られるであろうところに魅力を感じるなぁ…(汗。

「MajiでKoiする5秒前」はMK5をヒントにつけたんだとか

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080205-OYT1T00115.htm【ヨミウリオンライン-「KY」?「JK」?「HK」?ローマ字式略語辞典出版へ】

たしかに「PK」とか「WH」なんて言葉はオイラにはわかりませんし、この類の辞典があっても…と思う一方、

「JK」なんかはもともとは裏隠語のようなものであって、「辞典」として表に出てはまずい存在だったはずとも思うわけで…。

しかしこのあたりの言葉は水物だからね、辞典出た時にはもう廃れていたりするからね…。

YMO@DAM

ジャンル強化曲ということでこの2月にYMOの楽曲が多数カラオケ配信システムのDAMに登場していますな。

今までは確か、
君に、胸キュン。
過激な淑女
以心電信
ポケットが虹でいっぱい

が収録されていたんだけど、これに加えて
音楽
邂逅
CHAOS PANIC
希望の河
希望の路
cue
体操
中国女
手掛かり(KEY)
NICE AGE
BALLET
BEHIND THE MASK
LOTUS LOVE

以上が追加となった。

「体操」は高橋幸宏による体育教師風の掛け声もテロップで出てきて楽しめますが、「中国女」の歌詞テロップはコーラス(?)部分のみで女性ボーカルによるフランス語の部分は再現されず(したがって曲が始まってから3分位歌詞が表示されない)、「NICE AGE」のニュース速報の部分も再現されていない。実はこの辺を歌う(語る?)のが一番面白いはずなので、損をしているなという印象。

おそらくシングルカットされた楽曲を中心に選曲しているものと思われる。でもリリックのある曲は「Solid State Survivor」とか「Music Plans」とかまだまだたくさんあるので、これで終わりになるんじゃなくまだまだ追加してほしいとは個人的には思います。

ちなみにJOY SOUNDでは「BEHIND THE MASK」「NICE AGE」はすでに配信されていましたね。