ROCKの上にも3曲
http://www.asahi.com/national/update/0430/OSK200804300021.html 【アサヒコム-ロック で説こう仏の教え 住職 夫婦 がデュオ 、CD も】
そういえば、植木等 が「スーダラ節」を歌う際にこの歌を歌うべきではないのでは?と悩んだが、住職である彼の父が「『わかっちゃいるけどやめられない』は親鸞 聖人の教えに通じる」と諭したというエピソードがあるそうな。そんなことを思い出しましたよ。ぜひ1曲聞いてみたい。
そもそも、宗派は違うけど「念仏講」とか「盆踊り 」があることを考えると日本 の仏教 だって音楽 と親和性 は昔から十分にあるわけだし。
副都心線の副産物…運賃値下げ
http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-25.html 【東京メトロ HP -平成20年 6月14日 (土)副都心線開業 !】
副都心線の新規開業区間の駅で乗り換えができる民鉄 線とメトロ 線の最低運賃区間相互で割引制度が導入される。また、一部時間 帯に女性専用車 が設定されるそうな。特に鉄道 愛好者間では後者 に関しての話題が少なくないようだが…。
私としてはそんなことよりこっちに注目したい。
東京メトロ線では実際に乗車するルート に関係 なく、その区間の最短ルートで算出された運賃が適応される(但し、乗り換えのためでも改札口を通り抜けなければいけない場合、発駅よりその駅までの運賃より安い切符 をもっていた場合は通り抜けできない)。この制度があるため、副都心線ができると最短ルートが変更になり、現在 の運賃より安くなる区間が発生するのである。
特に方南町 ~渋谷 間は230円から190円に値下がる。方南町から渋谷に行く場合、方南八幡 通りバス停 から渋谷駅 までバス という手段があるが、このバス運賃(210円)より安くなるのだ。さらに今までは東京メトロだけで渋谷に行こうとすると中野坂上 、赤坂見附 とたどらなければいけなかったのが、中野坂上、新宿三丁目 での乗り換えというルートになり、所要時間ももち ろん短縮されるであろう。
都営地下鉄 との連絡切符も一部区間で安くなる例があるということでこちらも要研究 ですね。
<参考記事>
シブヤ経済 新聞 -京メトロ、「副都心線」の運賃を発表 -女性専用車両 導入も
http://www.shibukei.com/headline/5246/
ヨミウリオンライン-副都心線の運賃発表、和光市 ─渋谷間は270円
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080514-OYT1T00555.htm
航空会社の無粋な扱い
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-31754520080513 【ロイター -米航空会社、満席 を理由に乗客をトイレ で過ごさせる】
別の報道 によると、その乗務員 にとって離着陸時に勤務している乗務員が座るジャンプ シートが不快 という理由らしくて、その乗客がジャンプシートへの移動を申し出ると「それは法令違反 だから」と拒否したらしい。シートベルト もないトイレに座らせることの方がより法令 の規定に反しているように感じるのは気のせいでしょうか…。にしても、運賃が安いからと言って乗客をぞんざいに扱っていいということではなかろうに…、日本人 である私は甘いのかな…。
フリーラッピング
JRバス 関東 の公式サイト がリニューアル された。さらに「ジェイアール バスミュージアム」というコンテンツ がオープン 。
このコンテンツでJRバスに使用 されている車両 の紹介や高速バス の歴史 の紹介(こちらは準備中 とのこと)がされています。
最近 はバスのラッピング塗装をよく見かけるようになりましたね。あのラッピングのデザイン を楽しむことができるコンテンツ。
PC に保管されているイラスト や写真 があれば、それをバスのラッピング塗装にしたところを見られる。
使用する写真の方を加工しないと現実 のラッピング塗装のようにははまらないようですが、自分の好きなアイドル のラッピングバスを作ってみたり、勝手 に広告 ラッピングバスを作ってみたり、いろいろと楽しめそうです。作ったデザインはカレンダー にして印刷 できる機能もありますよ。
バスファンの方はぜひ。
本当に恥ずかしいこと?
http://news.livedoor.com/article/detail/3634878/ 【ライブドア スポーツ -武豊 の恥ずかしい話】
確かに武豊騎乗 馬が勝利を逃すシーンが最近 目立っているかもしれないけど…。
馬と騎手 の相性ってのもある。どんな馬でもどんな状況でも武豊の騎乗が一番良いなんてことはない。
調教師 や馬主 、エージェント との関係 もある。いついかなるときにも武豊が「他人の目から見て」有力な馬に選んで乗れる状況なんてありえない。
ましてや、「GI に常連 のように登場している」騎手なんてJRA に200人くらいいる騎手の中でもほんの一握りでしょう。リーディング 上位にいる騎手だってGIに毎回騎乗している騎手ばかりではない。その意味 でいえばGIで毎回騎乗馬がいること自体すでに高評価されているともいえる。
そんなことを考えると、たまたま乗り替わった馬が上位にきて自身が負けているからと言って、それが「恥ずかしい」ことなのか?ものすごく疑問だ。
それとも「恥ずかしい」と評価できないのは、裏事情 をよく知らない私の見る目がないからなんでしょうか?
アリ?電車動かんぞ?
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805120126.html 【アサヒコム-アリが電車止めた!】
もちろんモハメド・アリ のような人間のアリさんが止めたって話ではないですし、線路に蟻の大群がいて電車を止めざるを得なかったという話でもありません。こういう理由で支障がでるとは思わなかったなぁ…。しかし外敵から襲われる危険 性は少ないだろうとはいえ、音も結構うるさいし、振動もかなりありそうなところだけど、どうしてそんなところに巣を構えたんだろうねぇ…。