ママになりたい ~ベビ待ち日記~ -22ページ目

ママになりたい ~ベビ待ち日記~

原因不明で治療3年半。
2012年11月に第1子出産予定のマタママです♪

本日も病院通院DAYですビックリマーク


今月は残卵胞があるから、妊娠の確率低いのに

病院通院回数が多いショック!



今日も卵胞チェックです卵ちゃん


D4で残卵胞があり、

D9では残卵胞に邪魔され、

NEWタマゴちゃんのサイズわからず汗



さて、今日はどうでしょう・・・




結果っ!!

大きなタマゴちゃんえっ


これは、残卵胞!?


先生がグリグリして、何回もチェックしてくれます検索

再度、内膜の厚さもチェック!!


先生もちょっと迷ってる様子ξ



診察での先生の判断ひらめき電球


◆残卵胞はいなくなった様子。

◆内膜も8ミリ弱と今回は薄いけど、きれいな様子。

◆今いる大きなタマゴは、水が溜まってる状態。


この診断結果から・・

●今周期のAIHはナシ×ムリ×

●きちんと排卵するようにhcg注射hCG

●一応、タイミングを取ってください仲良し


そして、排卵チェックのために、

また明後日病院通院です苦笑


もう今周期はダメなので、来周期以降に賭けます!!



ただhcg注射をしてくれた看護師さん看護師


『ちゃんと出会えますように』

なんて言ってくれるから、とっても泣きそうでしたしょぼん





     ペタしてね

あまりの痛さに卵管の掃除が出来なかった私汗


診察で話を聞くのも、ちょっとイヤでしたaya



さて診察で、卵管造影の結果について

話をしてもらいましたひらめき電球


医師 『レントゲンを見ても卵管は通ってます。

  レントゲンを見る限りでは、癒着も見られません』


私* 『でも先生、さっき痛かったんです泣


医師 『そうだね。たぶんだけど、一部の卵管が

  通ってるけど、細いんだと思います』


私* 『それって大丈夫なんですか?』


医師 『妊娠はしづらいと思うけど、今回のことで

  少しは卵管の通りがよくなってるから、

  ちょっと期待しましょう』



そんな会話をした後に、先生は話を続けました。


医師 『とは言え、今までAIHを4回チャレンジ

  してきましたね。

  今回の卵管造影で、卵管の通りはよくなってると

  思うけど、このままってわけにはいきません。

  そろそろ体外も視野に入れる時期です』


この話は何度も聞いてます。

今の私には、もう体外にチャレンジすべきなんでしょう。

夫婦共々、覚悟は出来ています。

説明会にも申し込みをしました。



だけど先生の話は続きます。


医師 『私の考えとしては3つです』

と言い、3つの提案をされましたひらめき電球


(1)今回の卵管造影で卵管がキレいになってると

  思うので、2回と決めてAIHにチャレンジする


(2)卵管造影ではわからない部分があるので、

  入院をして、腹腔鏡手術を受ける


(3)年齢が早い方が可能性が高いので、

  すぐ体外へチャレンジする



今すぐには答えの出なかった私は、とりあえず

旦那と話すために持ち帰りました。


ただ体外の話が何度も出ているのに、

まだ可能性にかけてくれる先生の言葉の意図が

未だにわかりません顔



私* 『腹腔鏡手術をすることで、細い卵管を

  広げることも可能なんですか?』


医師 『それはムリだよ』と苦笑いされましたsei



私* 『体外をするとき卵管が細いと可能性は減りますか?』


医師 『卵管は関係ないよ。

  だって体の外で受精させて、受精卵を戻すんだから』


丁寧な説明をしてくれたけど、

体外にチャレンジしようとしてる今の状態で、

こんな初歩的な質問をして・・・と思ったかなぁ汗



みなさんの中で、腹腔鏡手術を受けられた方いますか??

その決断は、どうしてですか??

教えてもらえると、ありがたいです。




    ペタしてね

昨日、卵管造影検査2回目を受けてきました!!



今の不妊専門医に

医師 『自分の手で抵抗や流れるスピードを診たい』

と言われ、1回目を受けて1年足らずですが、

もう1度受けることにしましたビックリマーク


今は主治医のことを信じて進むしかないひらめき電球

気持ちはその一心ですファイト!!



D3のときに内診して残卵胞があったので、

今周期は妊娠する可能性が低いし、

だったら検査してくれぇ~って気分です苦笑


D9の今日ひらめき電球

内診したところ・・・

まだ残卵胞がデカデカと主張してましたガーン


残卵胞の裏に、今周期頑張って大きくなってる

タマゴちゃんがいるけど、残卵胞が邪魔して、

大きさも測れない状態汗


でも先生は諦めず、

医師 『このタマゴでも頑張って様子を見てみましょう』

って励ましてはくれてますが・・・shokopon




さて、卵管造影2回目の状況ですビックリマーク


前回はチューブを入れたときから激痛で、

もう検査の痛みすら、わからなかった私あたし


でも今回は、チューブを入れた段階で少し痛かったけど

でも全然我慢出来る程度ひらめき電球


私* 『おっ、これなら頑張れるんじゃない!?

なんて、のんきに思ってましたべーっだ!



レントゲン室へ移動して、先生登場登場


医師 『では、始めます』

との先生の掛け声も、このときの私には

私* 『はぁい矢印よろしくお願いしますニコニコ

って感じで、1回目のことを忘れてる感じでしたひらめき電球



そして造影剤が流れ始め、鈍痛はあるけど

全然我慢出来る程度で、

医師 『うん、通ってるねぇ~』なんて会話をしてました。



そしてレントゲンを撮って、

医師 『じゃあ、卵管の掃除をしようねぇ~』

なんて言われ、造影剤の量が増えた途端!!!


私* 『痛ぁ~いakn

我慢できないくらいの痛さに見舞われましたドクロ


そんな私は、痛い×痛いの連呼!!

我慢の限界がきて、腰が浮いて動いてました泣



医師 『うん、辞めよう』

って言って、掃除の造影剤は中止!!


最後のレントゲンを撮って、あまりの痛がりだったので

検査終了後、痛み止めの座薬を入れられましたガーン



15分休んで、最後のレントゲン透視

そして終わりです。


終わる頃には痛みも全然なくなってて、

どうして痛さの我慢が出来なかったのか、

わからないくらいの悔しさに見舞われましたがまん



そして診察です。

診察については、また次のブログでブログ




      ペタしてね

D3の昨日、病院通院DAYでしたビックリマーク


前周期は高温期が23日と長く、

病院予約も4回も変更したけれど、

昨日、ようやく病院受診出来ましたaya


いやぁ~、リセットまでが長かった汗




さて、待ちに待った病院病院(表現がおかしいなく


久々に先生ともご対面ですひらめき電球

医師 『生理きちゃったぁ。内診してみましょう』


今周期は生理量が少ない気がしてたのに

いざ内診台にあがると、血が・・・血


かなり焦りました焦る



エコーしてみると、どこか私の予想通りというか

大きく成長したタマゴちゃんえっへん


私 やっぱり・・・ダウン



内診後での診察で、色々話をしました。


konatu 『今周期、高温期が23日もあったんですが、

  薬がルトラールに変わったせいですか?』


医師 『それだけじゃないと思う。長いもんねぇ。

  妊検はしてみた?』


konatu 『はい。でもダメでした』


医師 『そっかぁ。でも受精はしてたのかなぁ。

  未成熟卵だったから着床しなかっただけで』


konatu 『受精したら生理が遅れるんですか?』


医師 『一応、妊娠への第一歩だからね。』

こんな会話をして、気持ちはちょっとプラスにheart+kira*


ただ先生は冷静ですひらめき電球

医師 『でも受精したかどうかは予想ね。

  こればかりは子宮内のことだからわかんないんだ』

とぬか喜びだけでは終わらず、説明を続けました。


医師 『体外へチャレンジは、その部分を子宮の外で

  観察するから、弱い部分がわかるんだ。

  ただのステップアップじゃないんだよ』

と説明をしてくれました。



体外など全然視野をいれてない時期に

こんな話をされたら、一歩引いていたかもしれませんあせる


ただ、今の私たち夫婦には、体外でもいい。

早く我がベビちゃんに会いたい。

そんな気持ちでいっぱいで、体外への道を

考え始めていたのです。


なので、1度先生を信じてチャレンジしてもいいかなぁ。

もし妊娠への早道なら、今チャレンジすべきかなぁ。

なんて思っているのでした。



だけど・・・

今周期の私は、またしても残卵胞アリなので、

またしてもお休み周期です↓


こんな私は妊娠出来るのかなぁ・・・

受精はしたかも!?ってプラスに考えていいのかなぁ。


初めて妊娠してから、もうじき2年。

月日が流れるのは早いなぁshokopon




     ペタしてね

昨日でD34ひらめき電球

排卵から23日目ですあせる


ベビ待ちしていて、ここまでリセットしなければ、

妊娠してると思いたくなりますよねぇまったり



でも昨日、ようやくリセットしました矢印


今回はあまりに長い高温期に、疲れました汗



妊検はマイナスだし、妊娠してる可能性がないのに、

ただただリセット待ちをし続けるには長すぎる爆弾


高温期だけで23日間もあったので、

軽く1周期分くらいの長さを過ごしてしまった・・・ショック!


なんだかもったいない気分泣



予約を何回も変更していた私ですが、

ようやく予約通り、明日病院受診できますしあわせ


明日は、ルトラールを服用したせいで延び過ぎた高温期。

これは大丈夫なのか?

忘れずに、先生に聞かなきゃです苦笑


あと体外の説明会に行く予定なこと。

これからの治療について、ちょっと深く話せるといいなぁクローバー


土曜なので患者さんが多いかもしれないので、

ちょっと心配ですが、頑張ってきます矢印




     ペタしてね