【カレント12月号】着物で靖国神社に参拝する大学生 | キャリアコンサルティングの広報室

キャリアコンサルティングの広報室

\キャリアNewsをお届け/
イベントレポ・告知・お役立ち情報を配信します✨

⋮リーダーシップを学ぶなら▶ #しがく式
⋮就活支援/早期新卒採用の▶ #プレスタ
⋮ニッポンの記念品なら▶ #これいい和

#八王子ビートレインズ #ミスワールドジャパン

本日はカレント12月号に掲載されました

 

◇現代社会と青年◇

 

での室舘による記事をご紹介いたします。

 

 

---------------------------------------

着物で靖国神社に参拝する大学生

---------------------------------------

 

 

十二月で十七周年を迎えた株式会社キャリアコンサルティング。

 

弊社でリーダーシップを学んでいる学生や社会人を連れて、

毎年、靖国神社に初詣に出かけます。


今年の初詣では八百人で写真を撮影し、

昇殿参拝をおこないました。


新年早々、

これだけの人数が集まることは中々ありませんから、

初めて参加した大学二年生の女性メンバーさんは、

その人数に圧倒されました。


周りを見渡すと、

先輩の女子大生たちがきれいなお着物を着て参加しています。
「初詣でお着物って、キレイだな、おしゃれだな」。

そう思ったそうです。

 

しかし彼女は、先輩が着物を着ている理由を聞いて驚きます。

先輩はこう言いました。
 
「私が着物を着ているのは、初詣という理由もあります。

でも一番の理由は違うんですよ。

それは『御霊鎮め(みたましずめ)』と言って、

靖国神社に祀られている二百四十六万六千余柱の

ご英霊のために着物を着て、参拝に来たのです。


 

 

 

過去、多くの兵隊さんが日本を護るために戦ってくれました。

そして、実に多くの兵隊さんが亡くなられました。

年齢は、十代や二十代前半の方も多いそうです。


そういった若い兵隊さんの中には、

残念ながら女性を知らずして、

この世を旅立たれた方も多いと聞きます。

 

そこで、私たちがきれいに着飾り、

ご英霊に見ていただきたいと思って、

お着物で参加しているのです。

『少しでもご英霊が安らかに休まれますように』

という『御霊鎮め』の想いを持って着物を着ているのです」
 
先輩の言葉に、彼女は感動します。

 

「ファッションやおしゃれは、自分のためにするもの。

身だしなみは人のためにするもの」

 

という価値観に、

新たに深い考え方が追加された瞬間でした。

先輩、かっこいいな、素敵だなと思い、

次回は自分もお着物で靖国神社に参拝に行こうと決めたそうです。


勇気あるご英霊の方々が、

日本を護るために戦ってくれた大東亜戦争から七十五年。

 

ご遺族も高齢になり、

どう受け継がれるのかと心配する声も聞きます。

 

しかし、令和を生きる大学生たちにも、

こうして小さなタスキが確実に受け継がれています。


弊社が続けている靖国神社参拝。

多方面から様々な声もありますが、

日本人として大切なこととして、

今後も靖国神社参拝を続けていきたいと思っています。

 

 

---------------------------------------

日本再生を目指す カレント

月刊「カレント」

---------------------------------------

【人づくりのキャリア】

株式会社キャリアコンサルティング

代表取締役社長 室舘勲のブログ

室舘勲のブログ

---------------------------------------

あわせて読みたい

【カレント4月号】青森の実家はエネルギー・ベストミックス!?

【カレント5月号】今期のテーマは「チャージ」

【カレント6月号】コロナ騒動で得たこと

【カレント7月号】見えないところに手を抜かない

【カレント8月号】プロバスケチームのオーナー企業に

【カレント9月号】いつの時代も、たくましい若者がいる

【カレント10月号】ミス・ワールド・ジャパン2020ファイナリストと接して感じたこと

---------------------------------------