自己肯定感って何?と聞かれると

多くの人はこう答えるんじゃないかな。

 

 

 

「私ならできる」と思うこと。

 

 

 

 

でもね、

この考え方だけだと

いつまで経っても幸せにはなれない。

 

 

 

なぜなら

 

できなかったとき、

ダブルで傷つくことになるから。

 

できなかった事実に傷つき

できなかった自分をまた傷つける。

 

 

 

 

 

本当の自己肯定感とは

 

「どんな自分もOKー!」

 

と受け入れること。

 

 

 

頑張ってる自分も

頑張れない自分も

 

朝から運動ができる自分も

夜ごはん作るのが面倒で

出前をとる自分も

 

仕事に集中する自分も

仕事でミスした自分も

 

肌の調子がいい自分も

お腹が痛い自分も

 

収入が増えた自分も

お金を使いすぎた自分も

 

 

全部、同じように

OKー!を出すことだ。

私らしいと愛することだ。

 

 

 

良い悪い

損得

正解不正解を

すぐにジャッジしたがる人には

難しいかもだけど・・・

 

 

 

image

 

 

 

 

これができるようになると

うまくいかない時も

「問題」と「自分」を

切り離して考えられるようになるんだな^^

 

 

 

ただ「問題」が起きた。

 

ショックを受けたり、

悔しかったり悲しかったりする。

 

それを感じ切った後は

だんだん落ち着いてきて

「じゃーどうするよ?」

という方向に向かっていく。

 

 

本当はそれだけでいいのに

 

同時に

問題を起こした「自分」を責めると

もっと深刻になる。

 

 

あーやっぱり私には向いてないんだ。

あーやっぱり私のエネルギーが低いんだ。

あーなんでこんなことが起きたんだろう。

あーほんと私ってダメだなぁ・・・

 

 

この問題だけにとどまらない

責め方をするもんだから

なかなか復活できなくなる。

 

その傷ついてる間は

間違いなく手が止まる。

 

苦しいばかりで

対処法も思い浮かばない。

 

 

このスタンスだと

好きなことも嫌いになっちゃうよね。

 

自信なんて

いつまで経ってももてないよね。

 

だって

うまくいき続けないといけないんだから。

うまくいく自分しか認められないんだから。

 

 

そして、

そんなことはありえない。

 

 

 

 

この自覚がある人はまず

うまくいかない時に

自分のことじゃなくて

その問題だけに集中することから

始めてみるといいですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

おうち時間にオススメ動画ラブラブ

↓  ↓  ↓

 

いいなと思ったら

チャンネル登録お願いします。

 

 

 

 

 

 

今すぐ解決したいことや

やりたいことがあるなら

右矢印河村知絵 東京/女性/コーチング

 

 

■今週の人気記事TOP3