まいど~カエル虹キラキラ

生きもの自然科学大好きドキドキ 

絵本講師のくがやよいです

 

 

 

image

 

図書館ボランティアさん対象

ステップアップ講座の

三回連続講座の一回目に参加しました。

 

 

 

1回目3/24の講師は平安女学院大学短期大学部の金子先生

 

 

2回目3/30が「絵本で子育て」センターの久賀で

「思春期の子どもたちと絵本〜小中学校の読み聞かせ実践」 

 

 

3回目3/31は絵本専門店メリーゴーランド京都店の

店長さんのお話。

 

 

 

 

定員90名を超える申込みがあり、

広い会場にはお話に真剣に耳を傾ける

ボランティアさんたちの姿が。

 

 

 

今日の講師の先生みたいに

人生の年輪を重ねたゆったりしたお話は

私にはできないな と思った…

 

 

 

 

だったら、自分の講座をするしかない

 

 

 

 

唯一、うちの講座にあると思われるものは

   熱。

 

 

 (体温は平熱です)

 



最近 勧められて読んだこの本の中に

こんなくだりがあった

 

『仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ』

川上徹也/著 (ポプラ社) 

 

 

 

 

大阪での経験で一番学んだのは、

人は「熱」がある場所を

「快」と感じるということだ。

 

 

逆に「熱」がないところには人は集まらない。

「熱」を生み出すためには、

人の気持ちが乗っかる必要がある。

 

 

(以上本文からの引用)

 

 

 

 

 

・・・もう何年も前のことだけれど

凄まじい いじめが続いていたクラスで

絵本の読み聞かせを始めた時のこと

 

 

 

言葉も 気持ちも 行動もササクレて、

荒れていた子どもたちが

回を重ねるにつれて

どんなふうに変わっていったか

 

 

 

最後に どんなことが起こったか

 

 

 

そのとき子どもたちが求めていたものは・・・

 

 

 

子どもたちの“リアル”に

どれだけ共感してもらえるか

 

 

分からないけど、

 

 

 

現場の子どもたちの生の声を届けたい

 

 

 

零れ落ちそうな、ちいさなつぶやきも

そっと すくい上げて届けたい

 

 

 

 

ボランティアさんの向こうにいる

たくさんの子どもたちに

絵本と昔話が オンラインじゃなく、

大人の 生の声で 届くように。

 

 

 

 

 

 

・・・久々に感じる絵本講座前の

この、追い込まれ感。

 

 

 

 

本日、いっちょやったろやないけ魂に

点火しました炎炎炎炎

 

 

 

 

 

【追 記】

図書館員さんに相談したら、

小学校の理科室文庫を再現した

「自然科学絵本&実物おさわりコーナー」

会場に設置させてもらえることになりましたキラキラビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

会場へ向かうエレベーターの中にimage

 

 

 

 

11年前、絵本講師・養成講座で

一番最初に講義をしてくださった

中川正文先生・・・

 

 

 

先生が蒔いてくださった種を

今度は 私が蒔いてきます

 

 

 

 

いつか たくさんの芽が芽吹くように。

 

 

 

 

 

私の講座の根っこの一番深いところにある

 故 中川正文先生の言葉

 

 

しっかりと根を下ろしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

image

本日図書館で夕方まで熟読。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★子どもたちに名作絵本や児童文学を届けようと思っているみなさんへ。★

 

★「絵本の森と子どもの空」でご紹介した絵本のリストはこちら★

   ↑クリックするとページに飛びます。↑

★絵本講師くがやよい・毎月のおすすめ絵本はこちら★