まいど~ニコ

生きもの大好きドキドキ絵本講師のくがやよいです。

 

 

庭に咲いていたヒメジョオン。

 

ある人のイメージにぴったりで、

摘んで、花束にしました。

 

 

 

4月末日。神戸の元町駅から徒歩6分。

エメラルドブックスさんで開催された

「絵本ソワレvol.1」に行ってきました。

 

 

かわいい古本屋さん^^

ピンポン鳴らして、開けてもらって入ります。 

店長さんは男性なんですが、オシャレですよねー。

 

 

中はですねー、

シンプルな本棚に それはきれいに整然と

絵本や本(古書)が並べられていて

ちょっと感動してしまいました。

 

 

うちの絵本たちも こんな風に

ていねいに並べてあげたくなりました。

・・・本棚ぎゅうぎゅうで山積み、息苦しそうやもんなー。(^_^;)

 

 

 

海洋プランクトン図鑑や写真集もあって、つい、手に取ってしまう・・・

 

 

 

 

二階へ上がると、

主催のセイラちゃんが準備してくださっていて、

 

まずはビールで乾杯!(^ワ^)☆

 

 

パーチー感が否めないな~ねー

 

 

 

この日、絵本を片手に集まったのは、

断面、 ちゃう、男装、 ちゃう、

ダンディーな、男性陣4名と、女性陣3名。

 

 

男性のシブイ読み聞かせって

普段なかなか聞けないので、

貴重な時間でした。

 

 

男性陣が読んだ絵本は、やっくん↓

『それしかないわけないでしょう』ヨシタケシンスケ(白泉社) 

・・・けっこう頭を使って考える絵本。うーんにんじん人参も応援しましょう!)

 

 

K氏→ 『ごめんね ともだち』内田麟太郎/作 降矢なな/絵(偕成社)

・・・・キツネとオオカミのまっすぐさ、笑っちゃいました!

 

 

いかなごくん→ 『トコトコバス』 渡辺和枝(講談社)

・・・いかなごくんの素朴な読み方が絵本にぴったりでした。

 

 

ふたたびK氏→ 『あし にょきにょき』 深見春夫 (岩崎書店)

 

K氏が読む『あしにょきにょき』・・・

お酒も入ってええ感じになってるので

めーっちゃ面白い!爆  笑

 

 

この絵本、長男まめ太が小さかった頃、

何度も何度もリクエストされて

一時期、毎夜のように読みました。

 

 

懐かしいなぁ。

 

 

 

【内容は、、、】

顔、緑色(緑ですぜ?)の

いかにも怪しいセールスマンが売りに来た

怪しげな大きなそらまめを食べたポコおじさんの左足が

急に にょきにょきのびだして、

家を突き抜け、車をひっくり返しながら

街を縦横無尽に伸びまくり、ついには・・・・

 

( *´艸`)

 

 

 

女性陣は、

『モチモチの木』斎藤隆介/作 滝平二郎/絵(岩崎書店)

・・・医者さまを呼びに前傾姿勢で駆けだす まめ太が

けなげでかわいい、とセイラちゃん。

 

 

私は『ことりのゆうびんやさん』を。

ニコライ・スラトコフ/原作 松谷さやか/ぶん はたこうしろう/え (福音館書店)

・・・野生の鳥たちが巣作りや子育てを始める今の季節に。

 

 

 

『MY GARDEN』(KEVIN HENKES)は英語の原書。

セイラちゃんが即興で訳しながら読んでくれました。

・・・自分だけのお庭があったら、何を植えたい?育てたい?

絵がとてもかわいくて、想像が伸びやかに広がるお話です。

 

 

 

追加で読んだのは、

『てのひらおんどけい』浜口哲一/作 杉田比呂美/絵(福音館書店)

 

またニヤケとりますなー。 (ハルさん、お写真お借りしました!^^)

・・・もー大好きなんですわー。この絵本ドキドキねー

 

 

 

 

 

 

 

初対面の人も、

東遊園地の「絵本の夕べ」で顔なじみの人も、

絵本とお酒を仲立ちに 話が弾んで

と~っても楽しい絵本の会でした♪

 

 

 

店内で記念撮影カメラキラキラ

 

 

 

 

この日、エメラルドブックスさんで購入した絵本。

 『ちきゅうがウンチだらけにならないわけ』

松岡たつひで (福音館書店)

 

 

 

 

お、おもろい・・・。

 

 

帰りの電車の中で読み耽ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★子どもたちに名作絵本や児童文学を届けようと思っているみなさんへ。★

 

★「絵本の森と子どもの空」でご紹介した絵本のリストはこちら★

   ↑クリックするとページに飛びます。↑

★絵本講師くがやよい・毎月のおすすめ絵本はこちら★

 

 

うお座子どもと読みたい自然科学絵本講座カエル

5月11日、25日

6月22日、7月6日

申し込み受付中です。

(上半期これが最終です)