美波風の風天ブログ -12ページ目

美波風の風天ブログ

風のように、自由に楽しんで、きままに書いてます。 今日の風はどんな風~




こんにちは。ニコニコ



先日のトシちゃん出演のあさイチ、時間長かったですね~花火



メドレー込みで30分位なのかな?なんて思ってたら……
(普段見ないもんで流れが全く分からずニヤニヤ)



それが、トータル、1時間超えの出演とは❗びっくり



BPで、ヒマワリからスタート、って言ってて。
私はてっきり、番組開始からメドレーやるのかと思ってたので


番組の掴みで、それって…


なんかトシちゃんらしくないような❔なんて思ってたんだけど…


メドレーは後半で、と聞いて、なるほど、と納得ニヤニヤ



メドレーに対する反響が凄かったようで
さすが国営放送❗( ゚∀゚)しかも朝の連ドラからのトシちゃん世代の掴み、パーペキ❗⬅古いw


なんて思ったりしつつ…



メドレー後に


トシちゃんお約束の「死んじゃう」トーク、出ましたねニヤニヤええ。あれは、お約束です



息が上がってる、とか、その死んじゃうトークを記事に書いてる所もあったけど


直後に息が上がるのは当たり前じゃんニヤニヤあんなにハードな踊りしながら歌うんやで



普段、鍛えてる関取だって
取組後は、ゼーゼー言ってるじゃないのさ真顔


関取に、いちいち息が上がってるね、なんて言うか❔節分



それは、全力でやっている証拠なわけで。
そこら辺は、代わり映えしないな、と思いつつ…( ̄ー ̄)



ま。


それよりも、実際のライブでは
重要なのは、呼吸が整う回復速度であるからして真顔



ライブに行けば分かるけど
あのメドレーだって、ライブであればウォーミングアップみたいなもんですグラサン



あそこから、さらに加速していくのよニヤニヤそれが2時間ほど続く



ライブでは、もっとハードな動きの歌もたくさんあるし。


もちろん、踊らない曲もあるし、トーク休憩も挟まれますが。



何しろ、基本、トシちゃんは出ずっぱり。


引っ込むのは着替える時くらい。
それだって、早業でお着替えして出てくるし。



そこら辺、コミコミで
きちんと認識して頂きたいものだ、と思ったりしつつ…( ロ_ロ)



でも。


観ていた視聴者の方は
それは、充分、分かってくれたんでしょうね



その生のリアルさ、息づかいを感じながら


きっと、観ていくうちに、トシちゃんワールドに引き込まれてしまい
自分も息をするのを忘れ、呼吸も乱れたに違いない(^w^)



飛び散る汗❗
ほとばしる気合❗
乱れそうな呼吸を堪えて、これでもか❗


と、歌い踊るトシちゃんに、感銘を受けたんだと思うんですよね



だからこそ、反響が凄かったんだと思うのでありますちゅー



放送後、少しチケットが残ってたNHKライブは、すぐに売り切れたらしいけど



夏から全国ツアーもございますのでニヤニヤ
あのメドレーよりも、もっとガンガンに攻めてくるトシちゃんを
ぜひとも多くの方に見て頂きたいと思うのであります



詳しくは、公式サイトのライブ情報をどうぞちゅー右差し➡ライブ情報はコチラ



あと


トークも落ち着いた感じで、とても良かったですねー( ^ω^)素のトシちゃんぽくて。



話を聞く司会の方も、うまい対応をされて
トシちゃんの魅力を引き出してくれてた気がしますちゅー




ちなみに、私のツボった場面としては


ライブで、風船から登場する話での
風船の中に入るわけじゃない、という時のトシちゃんの表情と縮こまる仕草。



58歳ですよ❔( ̄□ ̄;)オイ。オイ。



……自称48とはいえ(`∀´)



みなさんの周りにいる、58歳のオヤジ、ピックアップしてみてくださいよ笑い泣きありえへん



もはや、天が送りたもうた奇跡真顔




あと


オイ。オイ。


2回差し込んで来ましたね。
今のお気に入りなのかな❔ニヤニヤ



また


マイケルの話をするトシちゃんは、いつも本当に嬉しそうで
この時のトシちゃんて、特に好きだなデレデレ



それと


前にもブログで書いたと思いますが、私はトシちゃんの耳が好物なんですよチュー


それを、じっくり堪能出来たのも良かったわ(○・´艸`・)いいよ、いいよ~



女性に色気を感じるところは❔の質問での、トシちゃんの、あ~んハート、な横顔も堪らんかったですデレデレ



まさに、天が送りたもうた奇跡リターンズ真顔




そうそう。


くす玉フェイントも流石でしたね~ニヤニヤほんとに死にそうだったら、やれないって。



いかなる時も、全力投球で挑むトシちゃんを見て
元気づけられた人達も多かったのではないでしょうか



今度は、夜の落ち着いた時間帯に
また地上波でのパフォーマンス、観られたら良いな~ちゅー




ところで。


話、変わりますが


ロドスタ、無事に車検終了しました( ̄∇ ̄)



追加の修理箇所は、とりあえず無く、目が飛び出ずに済みましたニヤニヤ


でも、請求書見て、半分位、出たかな笑い泣き



クルマは部品代が数百円だとしても
そこが面倒くさい場所だと、技術料で数万円になったりするからキツいのよね滝汗



で。


元号変わる前だから、あり得ない年度のシールになったニヤニヤ貴重~



333と、3尽くし(`∀´)




そう言えば。


トシちゃん、BPで元号の話をしてて
時代、という言い回しで会場からツッコミ受けてました( ̄∀ ̄)



また


トシちゃんは、新元号を知ってる、と自慢してたっけ(○・´艸`・)ハイハイ










田原俊彦様、

本日は、お誕生日おめでとうございます(*'∀`*)v



今年は、40周年記念イヤーでもあり
ますますのご活躍を楽しみにしつつ……


素敵な、お誕生日をお迎えください(^人^)




トシちゃんも48かぁ…

と、話を合わせつつ…ケンケン




先日、豊川稲荷に行ったでしょ?
ひっきりなしに、多くの人がお祈りしてるのを見て


環境や境遇がどうであれ、みんな様々な悩みを抱えてて


道を見失いかけたり、どうしたら良いか分からなくて、神さま仏さまにすがる姿は
どんな時代でも、きっと変わらない風景で


自分が辛い時には
よそ様の、一見、恵まれた様子を見て

何で自分の境遇は、あの人ではないのだろう、と思ったりもするのだろうな、何て思いつつ…


それを

どうしてなんでしょう?なんて仏さまに聞いたところで


返ってくる答えは

「それがあなただから」

なのかもしれないな~猫村1



境遇とか、地位とか、お金があるとか、あれやこれやの、その人を取り巻く状況って
結局、付属品に過ぎないから変わっていくものですよね


人間も変わらないといけない部分と、変わらなくて良い、そのままで良い、という部分があって


その変わらなくて良い部分、自分の根っこにあるもの、それが分からなくなった時に、人って迷う気がします



荒れても凪いでも、海は海。
高くても低くても、山は山。
晴れても雨でも、空は空。

大きくても小さくても、鳥は大空を羽ばたき、
枯れても繁っても、木は、変わらず木であるように。


どんな猫でも、にゃんと鳴き
どんな犬でも、わんと言うケンケンケンケンは別



だから、それぞれのあなた、をしっかりと受け止めて、気持ちに素直に生きていくのが
一番、幸せなことなのかもしれないなぁ、と


参拝してる多くの人達を目にした時に、そんな事を考えたりして



そして


トシちゃんは、環境や状況がどうであれ、ずっとトシちゃんで居てくれて


長い道のりでは、その時々に支えてくれた人もいたであろうし、離れた人もいたでしょうし


ファンの方でも、厳しい時代、ずっとサポートされてきた方も、亡くなってる方もいて
途中に離れた方も、また戻ってきた方も、みんなそれぞれですが


それでも、トシちゃんは、トシちゃんのまま。



これって、とっても凄いことだと思います真顔


もちろん、途中途中で悩み迷った時期もあったのでは、とも思いますが。




バースディパーティーでも
ファンクラブの会員数がすごく増えてるとのお話が出てました
 

トシちゃんの魅力を再認識されてる方が増えてるんでしょうけど


やけぼっくいに火が着くと、今までの分も加算されるから
戻ってきた方は、大変なことになりますよぷっ覚悟して



私がブログを始めたのは、30周年を過ぎた辺りでしたが


その時は、トシちゃんに関する情報があまりなかったし
トシちゃん関連で世に出るものと言えば、こすっからいネガティブな見方の記事が多かったので


トシちゃんは、こんなステージしてる、こんなイベントやってる、という正確な内容の情報発信をすることで


なんか報道と違う。またトシちゃんに会いに行ってみようか?と思ってくれる人が
一人でも参加しやすいような、間口を拡げるお手伝いが出来たら、と思って書いてきました


もちろん、自分も楽しむためだけどケンケン



自分も去年は色々とありましたので
前のようには、張り切って書けるかどうか分からないけど

書くことで、自分の出来る範囲で盛り上げていけたら、と思ってますグッニヤニヤ




年を取って、ヨボヨボになっても
トシちゃん号にみんなで乗り込んで、楽しい旅を続けていきたいですよね



トシちゃんがヨボッとなって、トシちゃん号がゆっくりの速度になったとしても。



トシちゃんは、カッコ悪いからヤダ、とか思うかもしれないけど笑



ここまで来たら、カッコつけずに
トシちゃんもみんなと一緒に、行けるとこまで長生きしましょうよ笑




トシちゃんの新曲は

「好きになってしまいそうだよ」




みんなはトシちゃんのことを

「好きにならずにいられない」









土日開催の、ニコタマでの
田原俊彦バースディパーティー2019、行って来ました花火


トシちゃんのステージを、あんなに間近で観られるというのは、まさに至福デレデレ


動きも凄く良かったし、声の伸びも良く
風邪の引き始めらしかったけど、それでもあれだけ出てるところを見ると
普段から、かなり節制して鍛えているんだと思われる真顔さすがだ


年齢考えると、あの動きは驚異的。
流石にキツいんだろうけど、ご本人の努力の賜物なんでしょうね


でも、こう言っちゃ何だけど
ファンイベントであまり無理しなくても良いと思う

手を抜くというのでなく、上手く調整するというかニヤニヤ


これからが大切な本番なんだしな~と思いつつ…
それも、手を抜けないトシちゃんらしさ、なんでしょうけどね


あさイチまで、風邪がすっかり治って
体調が万全になることを願いつつ…猫村2


イベントの様子は、またのちほど。



先に(忘れないうちに)
イベント前に寄った豊川稲荷レポをちゅー



そう言えば。


会報見たのが昨日だったので、気が付かなかったけど(ライブの書類の確認しかしてなくて)

トシちゃんは、初詣、毎年行かれてるんですねぇ


なんだ~知ってたら…すぽんじボブ


いや……


知ってても、どうするもこうするも無いんだけど笑


入ってすぐ横に授与所があったんですが、ちょうちんがズラーと上に飾ってあって、芸能人の名前もチラホラあって。
そこに、J事務所のもあったから、もしかすると、その辺の縁で昔から行ってるのかな?


と、会報見た時に、そんなことを思ったりしつつ…


豊川稲荷さん。


いやー。
さすが、都会のメジャーなお稲荷さまですた赤薔薇


駅から向かう時は、天気は良かったけど、ビル風ですごく寒かったんですが

境内入ったら、風もなく、穏やかで、とても居心地が良くて、ほんとに気持ち良い場所でした
逆光のため、見づらい笑


土曜日ということもあったからか、いつもなのか、参拝客は多くて賑やかなんだけど


とにかく空気感がハンパなく気持ち良いデレデレいやこれ凄いわ



とりあえず本殿でご挨拶をと。


本殿手前の狛狐さんも、大きくて大変立派です。

前方を見ると靴を脱いで中まで入れるらしい。遠慮なく上がってみた。


中は誰もおらず、ゆっくり落ち着いてご挨拶。
建物も立派で、まじまじと見回し、右手の通路からお坊さんかな?関係者の方が行き来してきて、こんにちは。と、ご挨拶。


右横に、またお坊さん?わりと年配の男の人が何か漢字だらけのやつ読んでて
その前には御守りなど置いてあるんですが
それを、ひと通り見つつ、弁天さまのストラップがあったので、それをください、と伝えると


なんかカチカチやってる!


火打ち石だ❗びっくり実際に見たの初めて❗



ええ。


それに食いつきましたよニヤニヤ


それ、火打ち石ですか?
すごーい。初めて見たー。時代劇とかでやってるやつですよね?いいなー。


と、火打ち石に夢中になる私。


すると、よほど指をくわえて羨ましげに見えたのか


やってみますか?


といってくれた❗花火いえー


良いんですか❗?と、目を輝かせて(爛々としてたかも笑)


嬉々として、やらせて貰いました(*'∀`*)vヤッハー


(※念のためですが。私からやりたいと言ったわけではないので、これを見てやらせて貰えますか?とか間違っても、こちらから言ってはダメですよ。たまたま、ご好意でやらせて貰いましたので、そこんとこヨロシク 猫村1)



で、やり方を教わりつつ、やるんだけど、結構難しい猫村1

二回目で、すこーし火花散った感じ笑
三、四回カチカチさせてもらいましたケンケン


いやー、楽しかったウキャキャラッキー❗


ま、他に誰も居なかったから出来たんかもしれないけど
ご親切にありがとうございました(^人^)


お礼を述べて出ると
何人も上がって来られたので良かったですぺこ


しかも、その上がって来られた人達は祈祷されるようで
ますます火打ち石は出来なかったであろうな、と思った次第であります笑


境内にはタイトなスペースの中に、色々な仏さまが居られましたので
両替機があちこちに。なので、私も両替して、ひと通りお参り。


大岡越前守、縁の場所でもあるので、廟?がありました。


で、メインのダキニ真天さまの奥の院へ。

ここも、靴を脱いで中まで入れるらしく
せっかくだから入ってお参り。


中に入ると、おひとりお祈りされてる方がいたので
邪魔しないよう、座ってとりあえずお辞儀。
それから回りをじっくりと見回すと、とにかく素敵なんですよ


ゴージャスというか、お金あるな~というか笑
センスも良くて、やっぱり都会的なんですよ


で、先に居た方が、すぐ出られたので改めてご挨拶。


とにかく気持ち良い空間で、自分の中の余計なものを取っ払って貰った清々しさ、というか。

落ち着くし、静かな気持ちで居られて、本当に気持ち良かったな~あの空間。


しばらく経っても、だれも入って来なくて
贅沢な空間ひとりじめさせて貰いましたデレデレ青春ひとりじめ


もはや、すっかり寛いだ感覚になったので、般若心経まで唱えちゃいましたよ笑



ええ。覚えちゃいましたニヤニヤ般若心経



最初は、写経をやったんだけど
仏壇で読んであげると喜ぶと聞き、せっかくだから毎朝唱えてます猫村2


YouTubeでリズムを確認したところ
宗派によって、速さとか違ってて


どれにしたらいいねん?がびょーん


と思いつつ



一応、ウチは真言宗なので、早口タイムで覚えました笑



ダキニ真天さんは、どう思われたか分かりませんが
ヘタなりに一応唱えましてニヤニヤ


また、あちこち祭壇とか、内装とかマジマジと見たりしつつ


そこに火打ち石があったので笑
復習がてらやってみたけど、やはり指導がないと上手く出来ませんでしたケンケン


いや、ほんと。


いつまでも居たいような空間だったので
結構、長居しちゃいましたデレデレ



でも、これからトシちゃんに会いに行かねばならない身真顔


名残り惜しいけど、失礼して退出。
良いお参りが出来ましたちゅー



出て、すぐ右手に弁天さまが居られるので、次はそちらへ向かうと
突然大音量の太鼓が!Σ(-∀-;)ギョ


弁天さまのすぐ横は、本殿なんだけど
上見るとスピーカーもあって、真上とセットで突然響いたから、ちょいビビったけれども滝汗


中のご祈祷を流してるのか?いつも流すのか?分からないけど、凄く親切ですよね。外にも聞かせてくれるのね。


お経を聞きながら、弁天さまの池でコインを洗う(*'∀`*)v


ちょうど池に、お日様の光が入ってきて水面がキラキラして、コインと共に自分も清められた感じチュー


誰も居なかったから、コインをゆっくり清浄なお水に浸して清めつつ…水の音を聞きつつ…そしてお経のブレンド ・・・・・。


なんかこう、無心になるよね。


美しい場所に来ると。



で、コインを御守りとして財布に入れましたちゅー車検代で目の玉が飛び出ませんように笑



あとは、狐塚もあって、様々なバージョンの狐さんたちが奉納されてる場所で


こんなプリティなものを発見
いなりん笑

ボディが、いなり寿司になってる笑


奉納されてる狛狐さんたちも、表情が豊富で、じっくり拝見。


地元の神社の狐さんもこのタイプだー、とか、歯のアピールが凄い狐さんも居て、奉納したのは歯医者さんかなにか?


などと思いつつ…


かれこれ、1時間以上いたかな。



そして、小腹が空いたため、名物のいなり寿司を買いに行こうと思ったけど、どの辺かよく分からないので

外の授与所へ行き、聞くついでにダキニ真天さんが描かれたお守り?を購入。


こちらが、素敵なダキニ真天さまのお姿



そして、火打ち石アゲインちゅー


さっき中でやらせて貰ったんですよー、結構難しいんですねぇデレデレと言うと

少し驚いた表情されたような笑


ま、やりたがる人なんて、そうそう居ないのかもしれないが笑
珍しい人だと思っただろうけどぷっ


でも、とても感じよく、ニコニコと親切に対応してくれましたよー


そして、いなり寿司を売っている場所を聞くと
すぐ近くで、左の奥が三軒ほどお店になっていました

一番手前のおばあちゃんのところにしましたニコニコ


お店のおばあちゃんは、腰が90度位曲がってるんだけど
店先で接客されてて、90才になるそうですが、しっかりされてて


ずっと働きづめだったんだろうな~と思いつつ…少し会話。


近くの自宅から歩いてお店に来るから、歩くのが大変だって言ってた


ビル風が吹くと、余計に歩くのも大変ですよねー、と言いつつ


長生きしてね、と言うと、もう長生きしないで良いわ、と言う猫村1


旦那さんは80で亡くなった、とも言ってて


でも長生きしたら、また楽しいこともあるかもしれないよ、と言い猫村1


じゃ、お元気で。お大事にね( ´∀`)


と言いつつ、お店を出て
空いてたベンチで、ゆっくり食べました


ちょうど正面がダキニ真天さんの奥の院だったから、手前の拝殿で拝む人を見つつ


ほんのり温かくて、とても美味しかったウキャキャごちそうさまー


こちらが、おばあちゃんのとこのいなり寿司




豊川稲荷では、実に充実した参拝、すがしい時間を過ごす事が出来ましたウキャキャオーイャア



こちらのパワーの効果か、いつもイベントの宿泊時は、眠りが浅いんだけど

今回は自宅で寝るかのような、リラックスした状態で、ぐっすり寝られましたよデレデレこんなの初めてー



素敵な豊川稲荷の参拝を済ませた後、
永田町駅からトシちゃんイベントへと向かいまーすちゅー