NHK 「バリバラ」でトイレ特集してました。番組で、トイレを利用する他の利用者と会わない様にする、入口と出口が別なトイレが紹介されていました。性別に違和感を感じる人等、入口と出口が別なトイレを必用とするのもわかります。だけど、入口と出口が別なトイレでは困るな人もいます。例えば一人で男子トイレを利用出来る様になった男の子を、母親が男子トイレの出入口外で見守る場合です。入口と出口を男の子が間違えなければ良いのですが、母親が出口で待っていても、男の子が入口から出てくる事も考えられます。我が家の「元気過ぎる子」も目が離せないので、入口と出口が別だと見守りが困難です。皆が使いやすいトイレは難しいですね。
AD