共働き30代夫婦。
小学生の息子と保育園の娘の4人家族です。
夫のこと、子どものこと、仕事のこと、家事のこと、キャンプのこと、節約のこと。
気の赴くままに書いています
今日は20日。
↓ポイント5倍です。エントリー必要です
↓この実家のことの続きです。
私は三姉妹なのですが、1番下の妹がたぶんそのうち結婚しそうですたぶん。笑
前↓少し記事にしたことも。
母にとって、末っ子の妹の結婚は
うれしい反面、
すごくさみしいこと。
まだ決まってないんだけど。
還暦を超えて、娘がもうすぐ結婚するかもしれない空気を感じて。まだ決まってはないけど…
(母)
きっとこれが最後になるから、家族でディズニーに行きたい!!!
父と母2人ではディズニーに行くことはもう絶対にないし、父と母と妹2人の4人で人生最後になると思われるディズニーに行きたいと言ったそう。
涙腺弱くなってるー
もうこの話しを妹から聞いたとき、涙堪えました…(T T)
え?って感じですよね。
長女で記憶が鮮明だからより思うのか?
離れて暮らすからより思うのか?
父も母も歳をとったと感じることが増えちゃって。
それに祖父母が亡くなったり、認知症が始まった年齢にだんだん近付いてきている父母…
一時一時、大切に過ごさなきゃと思ってるからより。
うんうん、ディズニー行っておいでね!!!楽しんでね!!
そして。
本当はこの週末に実家家族がディズニーに行く予定だったわけですが…。
(父)
気持ち的にディズニー行きたくない!1人で置いていかれたくもない!!!
⇩
母、ディズニーに行くことを
断念する。
あんなに母が楽しみにしていたことを1番近くで見ていたくせに。
いつも、普段は家族を置いて好きなように出掛けちゃうくせに。
なんでそんな自己中な発言ができるの
父の辛さもわかるけど、母の気持ちを考えたら悲しくて。
母は父を置いてはいけない。
私も母の気持ちはわかる。
でも、母の今回のディズニーに行きたかった深い気持ちを読みとってほしかった。
私の生活が落ち着いたら、連れて行ってあげたい。いつになるかわからないけど…
鍋のおいしい季節になりましたね
ポチッとしてくださるとうれしいです