今日からは時系列記事に戻ります。
4月のある休日、彼女と六本木ヒルズで待ち合わせ。
メトロハットには、ドンペリとレディ・ガガのコラボのディスプレイ。
今日は4月とは思えない、汗ばむほどの高い気温。
ママンにとっても過ごしにくい暑い季節は、すぐそこまで来ている。
六本木ヒルズの66プラザから見える景色はどんどん変化している。
東京タワーの横には、麻布台ヒルズの森JPタワー。
六本木五丁目再開発プロジェクトが始動すると、また景色が変わることになる。
今日のランチのお店に行く前に、ウエストウォークでお買い物。
立ち寄ったお店は、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」。
美味しいが、ここのところのチョコレートの値上がりは恐ろしいほどだ。
ウエアーのショップも見て歩く。
でも、今日は彼女は気に入ったものはないようだ。
5Fのレストランフロアーには、素敵なお店が並ぶ。
以前はシュラスコはここに来ることが多かったが、今は丸の内に行っているので随分ご無沙汰している。
ここは、『鳥カミ』。
以前、ミコロさんの記事で拝見し、来たいと思っているお店だ。
ミコロさんの記事はこちら。
私も『鳥カミ』の近くで、記憶にあるミコロさんの写真を真似て撮影。
ミコロさんの記事と比較してみると、全く同じ構図。
私の記憶力も大したものだと自画自賛。
ウエストウォークのお隣は「グランドハイアット東京」。
『オークドア』では多くの客がランチを楽しんでいる。
私もハイアットのゴールドメンバーなので以前はここに良く泊まっていた。
またシャンパーニュを飲みに来たいと思う。
ここは『リゴレット』。
『リゴレット』のお店はどこも人気で、ここも満席のようだ。
赤い造花で造られた”肉のなる木”があるのは、『にくがとう』。
何とも肉々しいオブジェだ。
大きなカカオ豆の先にあるお店は、『電光石火』。
広島のお好み焼きの名店で、ここに出店したので食べに来たいと思っている。
(既に訪問済です。)
予約時間となったので、今日のランチのお店、イタリアンの『HILLS DAL-MATTO』に向かう。
ここに来るのは久し振り。
ここも満席の予約とのことで、お店のスタッフはとても忙しそう。
以前来た時とは異なり、スタッフの半分は外国人となっている。
今日は、一番人気のランチコースで、パスタを冷製フルーツパスタにアップグレードしてもらっている。
オリーブオイルが値上がりしている昨今、たっぷりのE.V.オリーブオイルが嬉しい。
まずは、スパークリングワインを抜栓。
イタリア、エミリア・ロマーニャのテッレ・チェヴィコが造る、ラルス、スプマンテ、キュヴェ・ブリュット。
フレッシュ & フルーティーなブリュットで、飲み飽きしないスプマンテだ。
二種のパンが届く。
パンには”DALMATTO”の焼印。
オリーブオイルには黒胡椒をたっぷり振りかける。
アンティパストミストが届く。
仔羊のサルシッチャ。
高知県の四万十鶏のガランティーヌ、黒トリュフの香り。
青海苔のゼッポリーネ。
ポテサラ、パルミジャーノ・レッジャーノ掛け。
ヒラメのカルパッチョ、イクラ添え。
スプマンテがどんどん進む。
彼女と過ごす、六本木の楽しい午後は続きます。