5月のこと、しづちゃんと表参道で過ごす楽しい夜の続き。
南青山の「シングス・アオヤマ・オーガニック・ガーデン」で、”南オーストラリア州グランド・ワイン・テイスティング”を楽しんだ後は、表参道の「ザ・ストリングス」の『ゼルコヴァ』でディナー。
”ゼルコヴァ”とは”欅”という意味。
表参道の欅並木に因んだ名前だ。
ここに来るのは久し振り。
前回ここに来た時は、naonaoさんとNORIさんとご一緒だった。
その時の記事はこちら。
今夜はテラス席を予約しておいた。
明るい時間のテラス席は、こんな感じ。
(写真は「ザ・ストリングス」のH.P.からお借りしました。)
乾杯はスパークリングワインをグラスで。
南オーストラリアのワインをたっぷり飲んできているが、場所が変わればリセットワインで乾杯。
やはり今夜は乾杯にもオーストラリアのワイン。
デ・ボルトリが造る、ロリマー、キュヴェ・ロゼ。
アントレが届く。
しづちゃんのアントレは、根セロリと苺、アロマティックチキンのレムラード、スパイシーレバームースのキャラメリゼ。
私のアントレは、鮮魚のカルパッチョ、ブロッコリーのラビゴット、春菊ジェノベーゼ。
本日の鮮魚は、鰆。
今夜の料理に合わせ、白ワインをボトルで。
白もオーストラリア、それも南オーストラリア州のワインを選ぶ。
ペンフォールズがバロッサ・ヴァレーで造る、クヌンガ・ヒル、シャルドネ、2019年。
ペンフォールズはオーストラリアを代表する高品質ワインの生産者。
レモン、グレープフルーツ、ライチなどの爽やかな香り。
豊かな果実味に綺麗に溶け込んだ酸とミネラル。
仄かな樽のニュアンスも心地よい。
本日のスープが届く。
シャンピニオンのポタージュの旨みが身体中に広がる。
しづちゃんと過ごす、表参道での楽しい夜は続きます。