アペロはコレド室町テラスの大金星で、日本橋 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

四月初旬のこと、ちぃさんと日本橋で待ち合わせ。

 

IMG_20210402_141152.jpg

向かった先は、「コレド室町テラス」。

前回ここに来た時は二階の『フージンツリー』でラグジュアリーな台湾料理を楽しんだ。

 

その時の記事はこちら。

 

IMG_20210402_141205.jpg

今回選んだお店は、『大金星』。

首都圏に10店舗を展開する居酒屋で、名物は”朝挽きもつ焼き”、”屋台風 鉄板夜鳴き焼きそば”。

 

IMG_20210402_141217.jpg

まずは生ビールで乾杯。

 

IMG_20210402_141230.jpg

ビールは、サッポロの生。

グラスは冷凍庫で冷やされていたので、真っ白に霜付き。

 

IMG_20210402_141246.jpg

お通しは、ピリ辛メンマ。

これが癖になる美味しさで、ビールが進む。

 

IMG_20210402_141302.jpg

ぐつぐつ煮えたニラ玉が届いた。

予想を超える大きさにビックリ。

 

IMG_20210402_154227.jpg

二つの取り皿に取り分けても充分な量がある。

 

IMG_20210402_154246.jpg

お店の名物料理は食べるべし。

”朝挽きもつ焼き”のお任せ5本。

レバー、シロ、カシラ、タン、ハツ。

串を抜き、二人で食べる。

確かにこれは美味い。

 

IMG_20210402_154303.jpg

コンビーフポテトのチーズ焼き。

これも熱々で良い香り。

 

IMG_20210402_154353.jpg

コンビーフとチーズの塩味がポテトに合って美味い。

ポテトがたっぷりなので、お腹がいっぱいになってしまう。

 

IMG_20210402_154413.jpg

アペロでは飲み過ぎないようにと思ってはいたが、やはり生ビール一杯では物足りない。

日本酒やワインもあるが、このあと本会でワインをたっぷり飲む予定なので、少し軽いものを選ぶ。

角ハイボールで乾杯。

 

IMG_20210402_154434.jpg

以前、私のウイスキー人生に於ける角瓶の位置づけについて書いたが、今夜も角ハイボールが美味い。

 

IMG_20210402_155549.jpg

もう一つの名物料理は、”鉄板夜鳴き焼そば”。

大きな鉄板で大量に一気に焼き上げるとのことで、一時間おきに作られるのだそうだ。

 

IMG_20210402_155603.jpg

食べ過ぎの感は否めないが、名物と聞くと食べたくなる。

焼そば単品もあるが、のっけ盛りで注文。

 

IMG_20210402_155620.jpg

想像を超えるヴィジュアル。

目玉焼きが大きくて、焼そばが見えない。

 

IMG_20210402_155634.jpg

ちぃさんが目玉焼きをめくってくれた。

モチモチの焼そばが美味しそう。

 

IMG_20210402_155648.jpg

取り皿に乗りきらないくらいのヴォリューム。

なんだかとても懐かしい味が嬉しい。

濃厚な黄身も美味い。

 

IMG_20210402_155711.jpg

「コレド室町テラス」の『大金星』でサクッとのはずが、食べ過ぎたあとは、本会の店に向かう。

本会の店のエントランスには、大きな桜の生花。

ちぃさんと日本橋で過ごす楽しい夜の続きは、また明日。