今夜は中華でシャンパーニュ、芳園、銀座 | ワインは素敵な恋の道しるべ

ワインは素敵な恋の道しるべ

白ワインは天使の如く貴方の心を解き放ち、赤ワインの真紅のグラスの底には悪魔が潜む。そして貴方は天使の如く大胆に、悪魔の如く繊細に、新たな恋の道を歩み始める。

ちぃさんと銀座で待ち合わせ。

 

IMG_20210204_204214.jpg

銀座通りには結構多くの車が行き交っている。

若い頃はプラダのバッグ類も使っていたが、不思議なことに歳を取るとブランド品に興味が湧かなくなる。

 

IMG_20210204_204507.jpg

そう言えば若い頃はフェンディも好きだった。

身の回りの小物もフェンディで固めていた時期もあったが、一定の年齢になると、エッティンガーやダンヒルに好みが変化するものだ。

 

IMG_20210204_204539.jpg

ギンザシックスはコロナ禍の中で、大量閉店に見舞われている。

好きだったHACCIのお店も撤退してしまった。

インバウンド需要が無いと大変なようだ。

でも後に入るお店は既に決まっているようで、銀座に新規出店を目論む企業にとっては今はチャンスなのだろう。

 

IMG_20210204_204619.jpg

六丁目と七丁目の間を右折し、すずらん通りに向かう。

角にはサルヴァトーレ・フェラガモ。

私も一時期は時流に乗り、フェラガモの動物シリーズのネクタイを揃えていた。

ネクタイは好きで120本を上限に買い集め、新しく1本買えば1本を廃棄していた。

この内15本ほどがフェラガモだった。

引退した今となっては懐かしい思い出。

 

IMG_20210204_204652.jpg

すずらん通りの七丁目辺りにはクラブが軒を連ねている。

昔は夜な夜なクラブ活動をした街だ。

この辺りにも閉店の嵐が吹き荒れているのだろう。

 

IMG_20210204_204726.jpg

今夜のお店、『芳園』が入るビルの半分以上のテナントはクラブ。

名前が消えていないところを見ると、このビルのお店は踏みとどまっているようだ。

他のビルでは案内板の大半が真っ白になっていて、コロナ禍の厳しさを実感する。


IMG_20201228_104831.jpgここには昨年末にランチに訪問し、とても美味しくサービスも良かったので今夜はディナーに再訪することにした。

 

その時の記事はこちら。

 

IMG_20210204_210057.jpg

エレベーターを降りると、如何にも中国といった品々に迎えられる。

 

IMG_20210204_210123.jpg

右側には、カーテンで仕切られたテーブル席。

左側には個室が並ぶ。

 

IMG_20210204_210153.jpg

スタッフが案内してくれたのは、このテーブル席。

 

IMG_20210204_210215.jpg

ところがすぐに支配人の梅原さんが来られ、「こちらへどうぞ」と四人用の個室に案内してくれた。

ちぃさんとは斜向かいに着席。

梅原支配人がすぐにシャンパーニュを抜栓し、注いでくれる。

シャンパーニュ・ポワルヴェール・ジャックが造る、グーウェ・アンリ、ブリュット。

セパージュは、シャルドネ、ピノ・ノワール、ピノ・ムニエが1/3ずつ。

 

IMG_20210204_210234.jpg

今夜もよろしくお願いしますの乾杯。

 

IMG_20210205_171759.jpg

前菜八種の盛り合わせ。

時計回りに12時から、クラゲ、杏子のゼリー、叉焼のゼリー、豚トロ、腸詰、炙りクリームチーズ、真ん中が、ワカモモ、シラスのゼリー。

シャンパーニュが進む。

 

IMG_20210205_171830.jpg

ロウソクに火が灯され、熱々のスープが乗せられる。

 

IMG_20210205_171850.jpg

フカヒレの姿煮、金華豚のエキス入りスープ。

 

IMG_20210205_171945.jpg

たっぷりのフカヒレに濃厚なスープが美味い。

 

IMG_20210205_172003.jpg

点心三種蒸し。

小籠包、肉焼売、海老蒸し餃子。

 

IMG_20210205_172025.jpg

点心にもシャンパーニュが良く合って美味い。

 

IMG_20210205_172939.jpg

自家製窯焼き北京ダック、オリジナル甜麺醤で、バリバリ海老春巻き添え。

北京ダックの下には海老せんべい。

 

IMG_20210205_172955.jpg

ランチコースと違い、ディナーコースの北京ダックの皮はとても大きい。

『芳園』の自慢料理だけあって美味い。

 

IMG_20210205_173011.jpg

バリバリ海老春巻きも、サクサクの皮ともちもちの海老の食感が心地良い。

ちぃさんと過ごす銀座の中華の名店、『芳園』での楽しい夜は続きます。