BRONCOのブログ -8ページ目

2011年秋の買い付け終了~(とりあえず現状報告)

こんにちはBRONCO店長です。

 

気が付いたら3カ月以上もブログをお休みしていました。

インスタにて軽く現状報告はしていたものの、怠けすぎていた自分にビックリです。

ブログ更新を楽しみにしていた方には申し訳ございませんでした。

 

さて。現在既に1ヶ月以上にも及ぶ秋の買い付け旅行より帰国し、厚生労働省の要請により.隔離生活6日目を迎えております。

あと約1週間程は隔離が続きますが、ニュースを見ると、政府は隔離期間の短縮を検討しているとの事です。

帰国の飛行機にのる前日に現地でPCR検査(検査費用3万円程)をして陰性証明書を取りました。

それが無いと飛行機に乗れないので、しょうがないとは思いますが、成田空港で更に検査、そして2週間の隔離生活が始まります。

個人的には少し大袈裟な気もしますが、水際対策に余念が無いと言うことでしょう。

 

隔離生活とは基本的に散歩と日常品買い出し以外はステイホームが続きます。

僕はわりと都会の中心部に住んでいるのですが、もの凄く狭いマンションに家族4人で暮らしています。

そこは余りにも窮屈だし、子供達は普通に学校に行ったりと日常を過ごしているので、隔離生活中の僕が居るのは良くないと考えました。

よって現在は長野県に住んでいる父親のもとにホームステイさせて貰っています。

成田空港帰国時に職員の方に誓約書を書かされたうえで携帯にアプリを入れられます。

これを拒否すれば入国拒否になるでしょうし、選択の余地はありません。しょぼん

そのアプリにはGPS機能が連動されており、僕が何処に居るかが分かるみたいです。

1日に3回程連絡が来て、その度にボタンを押して現在地報告をします。

またカメラで自分の顔を写してちゃんと屋内に待機しているかを確認されます。

(さっそくブログを書いている最中にもアプリから自動録画催促が来ました。)

これをちゃんとやらないと誓約書違反と言う事で厚生労働省のホームページに違反者リストとして名前を載せられるそうです。

誰がそんなリストを見るのか?と言う疑問は湧きますが、一応客商売をしている身としてはキチンと政府の意向に沿っていますとアピールしなきゃならないと考え、柄にも無く守って生活しております。にひひ

この自粛隔離が緩和されないと次回の買い付け出張の予定を考える気にもなりません。

今朝の近所の画像です。

僕は砂漠の風景よりこっちの方が落ち着きます。

 

まあ、田舎暮らしは少し憧れてた面もあるので、これを機に存分に楽しもうと思います。

 

買い付けでの話等、現地の話は次回のブログにて!パー

 

 

 

 

 

 

 

休みなので筋トレ村に行って来ました。

こんにちは〜ブロンコ店長です。😀

 

現在、山口県の米子空港✈️にて東京行きの飛行機を待っています。

空港の待ち時間は絶好のブログ機会なので、iPadで面倒なのですが、書く事にしました。

さっきまでは水木しげるロードをうろついていました。

レトロなショップですが、鬼太郎だけで成り立ってるこの商店街はいつまで続くんだろう〜?と思いにふけって見て来ました。

 

さて、僕が何故米子なんかに居るんだろかと不思議に思う方も居ると思うので、説明します。

簡単に言うと、趣味に成りつつある筋トレを習いに来てました。

筋トレなんて習う必要あるの?って思う方も多いでしょうが、フォームが大事で、フォームが悪いと怪我したり、効きめが悪く効率的に筋肉がつかないので習いに来た次第です。

じゃあ何故わざわざこんな遠くまで離れた地で?と思うのは当然ですが、どうせなら、やっぱり自分が面白いと思った人物から習いたいと思いやってきたのです。

その僕がこの人から習いたいと思った人物が下記のユーチューバーでもあるパクチー大原さんです。

 

 

 

一人島根県安来市の奥地に住み蛇やネズミも平気で食べてしまう早稲田大学卒業のインテリです。

未だ26歳と若いですが、落ち着きがあり、とても優しい方でした。

彼の古民家に二日間泊まり込み、パーソナルトレーニングを3回受けて来ました。

僕は男気がないので、蛇やネズミは食べませんでしたが、朝は庭に成ってる木からスモモをたらふく食べました。

これらが美味くて20個以上食べたと思います。

筋トレもしっかりと追い込んで頂きました。

自分で我流でやってる時の半分の重さでも、ちゃんとしたフォームでやると、悶絶する程筋肉が追い込まれました。

こんな古民家を月に2万円以下で借りてるそうです。

場所はざっくり言うとこの辺で、島根県安来市になります。

朝起きて天井を見ると田舎の古民家です。

裏山を散歩してみると🚶‍♂️

こんな滝が流れています。

周りは田んぼだらけです。

夜は蛍が飛んでいました。

勿論最後の夜は囲炉裏を囲んで宴です♪

左の方が出雲の漁師、中央がパクチー大原先生、右の方が東京からやってきた筋トレ村の先住民です。

 

僕だけ40歳台でしたが、皆さんと歳の差を感じること無く楽しめました。

彼らは、この宴の後には素っ裸になってドラム缶風呂に入ってましたが、僕はシャワー🚿で風呂は遠慮しました。😅

 

まあ、変な2泊3日の筋トレ村修行、楽しかったです❗️

そろそろ搭乗時間です♪それじゃあ店始まったら東京でお会いしましょう!🖐

 

おしまい。✌️😄

 

7月1日~13日迄の間、インディアンジュエリーフェア協賛の為、長期休業させて頂きます。

こんにちは。BRONCO店長です。ニコニコ

 

気がついたら2ヶ月振り以上ブログを書いていませんでした。お願い

とりあえず『元気ですよ~』と吠えておきます。

 

ここ2カ月くらいは緊急事態宣言とかもあり、本当に単調な日々を過ごしていました。

仕事的には暇だったのですが、毎日ジムに通い、休みの日は近くの健康ランド温泉に通ってサウナ三昧。

(良く通った施設、ここも夏の終わりで閉めるそうです。しょぼん因みに観光客居ないし、平日空いてて最高ですよ!)

そして週末の朝の散歩は芝公園で東京タワー東京タワーを見ながらプラプラと徘徊する日常です。走る人

これ、全然関係無いですが、ファミチキバーガーの旗をフレッシュネスバーガー前に置いて敵対心バリバリの臨戦態勢だったので、面白いなぁ~と思って公園帰りに撮りました。カメラ

 

世界的にワクチンも普及してきているし、無理して焦って渡米する必要も無いので、久しぶりに変化の少ない日常を楽しんで生活しています。

変化が少なすぎてブログを書く気にもならず、皆様へのラブレターと考えているこのブログも途絶えてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

来月からは少しずつは書くつもりです。お願い

 

さて、そんなブロンコですが、来月は2週間程お休みを頂きます。

毎年恒例になっているインディアンジュエリーフェアが滋賀県のDooBopさんで開かれるのですが、当店の在庫をがっつりと出品するつもりです。

在庫が余りに少ないBRONCOへ来て頂くのも申し訳ないと思い2週間程(7月1日~13日)迄の間、お休みをする事に致しました。

 

久しぶりの長期休暇なので、何しようか。。。どっか行こうか。。。と妄想にふけっている状態です。

 

7月14日からは通常営業に戻ります。段々と蒸し暑くなって来ているこの梅雨の時期、体調も崩しやすいので、皆様どうぞお体に気を付けてお過ごしください。

 

それでは、お休み期間中にまたブログ更新致します。

 

by ブロンコ店主パーニコニコ