2023年2度目の買い付けに来ています。
こんにちは。ブロンコ店長です。
先ほどペリーショーティーに会いに行き、あと1時間程でアーロンアンダーソンに会いに行くのですが、少し時間が空いたので、ブログを書くことにしました。
↑先ほど通って来た道です。
もうすぐ渡米してから1週間が経ちます。
まだ体が本調子になったとは思いませんが、大分楽になりました。
やっぱり50歳を過ぎてからの渡米は体がきついです。
ただ、20年以上も行ったり来たりしてるので、何も考えずに行動できる様になってるのは楽です。
最近は全く地図も使わないし、泊まる場所もいつも同じ、レストランも大体同じだし、アーティストとのミーティングもパターン化して来ました。
コロナもほぼ終わり、マスク率は空港以外ではほぼゼロです。パンデミック以前と雰囲気的には変わらなくなりました。
ただし、インフレ、物価の高さにはやはり驚かされます。
円安っていうのもありますが、宿泊費から食事まで、全ての物価が日本の倍以上になりました。
インディアンジュイェリーもターコイズも何もかも全て上がっており、この勢いは止まらないと思います。
「インディアンジュリーは出会った時が買い時」と誰か日本の人が言ってたのを思い出しましたが、今考えるとまさにまさにその通りだと思います。
今後上がることはあっても下がる事は無いと思います。
アメリカと日本の経済格差がパンデミック後の円安とインフレによって大きく変わった様に感じます。
いつも店に来てジュエリーを買おうか迷ってる人が居た時に、僕は押し売りみたいに感じるので、「迷ってるなら今ですよ〜」とは言えないたちだったのですが、今後は本心で言えるので心が楽になった気がします。
2023年を境にインディアンジュエリーは完全に気軽なアクセサリーでは無くなったと思います。
じゃあ何だと言うと、アメリカの工芸品であり、高額美術品になっていくと思います。
ドル円チャートと睨めっこ。(仕事してるっぽいので、写真とってみた。(笑))
それにしても僕がメインでお付き合いしてるアーティスト達は皆さん60歳〜70歳後半です。
あと何年続けられる仕事か分かりませんが。。。とりあえず楽しんでやっていこうと思います。
それではまだまだ帰国は先ですが、マイペースで頑張ります。
円安が終わりませんね~
こんにちは!ブロンコ店長です。
本日はゴールデンウイーク始まったばかりの4月最終日と言う事で、ブログネタとか無いのですが、頭に浮かぶままにブログを無理矢理&適当に書いてみようと思います。
現在ドル円相場、136円台でございます。日銀総裁も変わったので少しずつ円高に向かうと考えておりましたが、円高に向かうのは未だちょっと先の様子ですねぇ~
次の買い付けまで1ヶ月を切りましたが、未だ円安&インフレに苦しみそうです。
輸入業は現在の円安とアメリカのインフレでかなり厳しい状態が続いていますが、こんな時だからこそ基本に戻り、自分が本当に魅力的に感じる作品を仕入れられる様に頑張っていこうと思います。
さて、話は変わりますが、久しぶりにリングを作ってみました。
お客様で、キャリコレイクターコイズのカボションを選んで頂いた方が、『シンプルなリングなら誰が作っても良いので欲しい』と言うリクエストがあったので、僕が自ら作ってみました。
本当にシンプルで簡単な作りですが、ここまで仕上げるのには久しぶりと言う事もあり何度もやり直したりと時間が掛かり苦労しました。
作ってみてインディアンジュエリー作家の苦労を実感できる事もあり、有意義な時間だったと思います。
ポイントとしては石枠のベゼルです。
綺麗にはめ込んである感じに仕上げたくて老眼鏡を2重にして目を見開きながら丁寧に仕上げました。
今後、僕が作品を作っていくと言う事は無いでしょうが、時間を見つけて趣味程度には作ってみようとは思いました。
さて、一応新作リングのご紹介です。
ホームページ上には既にご紹介した3つのリングですが、未だ他にもサイズ別に種類があり在庫ありますので、気になる方はお店に見に来るかメールにてお問い合わせください。
こちらの細めリングもネットショップでご紹介していこうと思います。
今ならサイズ各種ありますので、気になる方はお問い合わせください。
昨日こちらのMarcusマーカス爺さんの熊さんバングル(特注品)を神奈川県在住のS様に納品致しました。
マーカスさんも70歳目前ですが、まだまだ良い仕事していますね~
シルバー板のカットも素晴らしいのですが、熊の表情も可愛くてうっとりする作品です。
マーカスさんには是非今後とも良い作品を生みだして欲しいものです。
それでは来月もブログ書きますよ~
By ブロンコ店長
春の小旅行に行って来ました。
こんにちは。ブロンコ店長です。
今年こそは最低一ヶ月に一回はブログを書こうと考えていたのに、先月(3月)は書かずに早速挫折してしまいました。
自分を良く分析してみると、目標とかを決めて、それを守るのが大の苦手で、自分は社会不適合者と思っているので、ご勘弁を。。。
次の日何時に起きなきゃいけない等と予定があるだけで憂鬱になってしまう程です。
よって目覚ましをかけないくても起きれる様に11時までには床に入っています。
人間誰しも得意不得意があるもんで、僕が不得意な事が普通よりたまたま多かったと考え、余り気にしていません。
さて、先月末は親戚の墓参りに富山県に車で行って来ました。
レンタカーで往復したのですが、日本はどこ行っても綺麗だし、美味しいものはあるし、温泉もあるし、最高の小旅行でした。
富山湾から見える立山連峰。もちろんホタルイカも食べて来ました!
なんかどこか忘れたけど、富山から長野に向かうダム。桜が未だ綺麗に咲いていました。
そして諏訪大社、諏訪大社って何個も諏訪湖周りあるみたいで、全部回れないので、本宮だけ行って来ました。
これが有名な諏訪の御柱祭で使われる丸太ですね!
これに乗って山から駆け落ちる祭りで、とっても危険な祭りで、たまに死人も出てしまうとか。。。
でも歴史のある神聖な祭りです。いつか見てみたいもんです。
出張でアメリカばかり行ってるので、日本の田舎旅行は本当に心が安らぎます。
未だ行った事が無い県も沢山あるので、少しずつ制覇したいと考えております。
それでは、今月からは月一回のブログを書いて行こうと思います。
って言うかインディアンジュエリーの紹介も次回からはしていきます。(笑)
by ブロンコ 店長