BRONCOのブログ -9ページ目

買い付け旅行ハプニングエピソード②

こんにちは。

すっかり春ですね!

お久しぶりです。ニコニコ

 4月になり、すっかり桜も散ってしまいました。桜

 3月の終わりにかけてから4月の上旬は卒業式や入学式がありプライベートで忙しい日々が続いていました。

 

一昨日スポーツジムにて腰を痛めてしまいギックリ腰になってしまったBRONCO店長です。

昨日の定休日は朝から近くの鍼灸院に駆け込み針を打ってもらいました。

まだ腰は痛いので、コルセットを巻き、本日は店にいながらお客が来たらどうしようと、ビクビクして過ごしております。(笑)むっ

 

何をかくとも決めずに書きだしたので、少し困っております。。。かお

 

前々回のブログで。。。

この18年間を振り返って、事故は無かったのですが、あと一歩で事故と言うかとんでもない事になっていた可能性があった事が2回ありました。

本当にあと一歩で手錠を掛けられて強制送還になっていても不思議じゃない様な事です。

そんなピンチになっていたかも知れない出来事を2つご紹介します。

と書いたのに、一つしか書けなかったので、もう一つのエピソードを書こうと思います。

 

今回のエピソードでは、完全に僕の過失であり、ギャクみたいな大失態なので、余り書きたくないのですが、前振りがあって黙ってる訳にもいかないので、ご紹介します。あせる

 

これは前回の買い付け、2020年2月の買い付けの時の出来事です。

買い付けも全て終わり、飛行機に乗って帰国するアルバカーキー空港での話です。

 

僕は買い付け中にウイスキーをボトルで買い、それをちびちびやりながら一人寂しい夜を過ごしています。ロックグラス

 

この時も帰国前日の夜に、帰国準備を全て終えてからホテルの部屋で1人ウイスキーをロックで飲んでいました。

ただ、この時は帰国前日だと言うのに、ボトル半分くらいの量が余っていました。リキュール

根っからの貧乏性とケチな性分がたたって、ボトルの半分残ったウィスキーを全てを飲んでしまいました。

もちろん次の朝は少し頭が痛く二日酔いです。ゲロー

でも、飛行機で帰るだけだから。。。寝てれば大丈夫だろうと考えていました。

 

飛行場で手荷物検査を終え、少しすると、お腹が痛くなってきました。ゲッソリ

そうです、二日酔いからのひどい下痢です。

 

トイレの場所は知っていたので、僕は慌てて向かいました。

すると、チベットの僧侶のようなお坊さんが、ちょうどトイレから出てきました。

僕は、そのお坊さんの横を通り過ぎてトイレに駆け込みました。

トイレに入って、ほんの一瞬何かの違和感を感じたのですが、とってもお腹が痛かったので、僕は便器のある個室に飛び込みました。

 

個室の中でうなりながらもがいていると、他の個室から小さな咳払いが聞こえてきました。。。。耳

その時に、僕は我に返りハッとしました。

その小さな咳払いは、どう考えても女性が発した咳払いです。

 

そうです。。。爆弾

トイレに入った瞬間に感じた違和感をおもいだしました。。。

それは男性用、小便専用便器がそのトイレには無かった事です。

既に下痢で冷や汗をかいている僕でしたが、その時本当に冷や汗がドバ~と出たのを思い出し、今でもゾッとします。

 

まだ下痢でお腹が痛かったのですが、僕は慌ててトイレを済ませて出口へと向かいました。

幸い朝6時前の早い時間だったので、空港内はガラガラで、誰にも見つからずに隣の男性用トイレに駆け込む事ができました。

 

男性用トイレの個室に入り、トイレに座った時には心臓がバクバクしていました。叫び

そして僕は考えたのです。

なんでこんなとてつもない失敗をしてしまったのだろうか?

①まず、ものすごくお腹が痛くて慌てていました。

②二日酔いで冷静さを失い、頭がよく回っていなかったのも原因です。

そして。。。

③そうです!坊さんがトイレから出て来たのです。はてなマークはてなマークはてなマーク

それを見て、僕はトイレのマークを見ずに駆け込んでしまったのです。男性トイレ

そして、僕はあのチベット僧侶のようなお坊さんの顔をもう一度頭の中で思い出しました。

う~ん。。。むっ

 

あの坊さん、確かに丸坊主だったけど、肌艶は良かったなぁ~

少年の様な顔つきで僕を不思議そうに見ていたなぁ~

 

そして、僕は気が付きました。ビックリマーク

彼は坊さんでは無く、彼女であり、尼さんであったのです。ドンッ

どうりで、どっからみても男性にしか見えない僕がトイレに駆け込んで来るのを不思議そうに見る筈です。

 

もしかしたら彼女は空港の警備員を探しに行ったかも知れないと思うと、男子便所から出るのが怖くなるくらいでした。。。

 

もしアメリカの女性便所で痴漢として捕まっていたらと考えると。。。今でもゾットします。

まあ、その後何も起こらず、そのまま飛行機に乗れたのは言う迄もありませんが。。。

 

これが僕の大失態エピソード②でした。

 

あ~書いてて父ちゃん自分が情けなくって泣けてきます。ショック!

 

さて、次回は真面目に商品紹介とかの店長ブログ書きますね~パー

 

 

 

気が付いたら春になっていますね!

こんにちは~ニコニコ

 

一昨日税務署に確定申告に行ったら、『入場制限してるので、ラインで予約を取ってから来て下さい。』と追い返されたブロンコ店長です。

コロナのせいもありますが、少しずつ時代が変わっているのを感じます。時計

 

さて、先月は一回もブログを書かずに過ぎ去ってしまいました。

2月は寒かったし、少し最近やる気が出ませんでした。って言うか前からそんなにやる気ブリブリって感じのタイプでは無いのですが。。。マイペースです。にひひ

 

先週サンシャインリーブスと電話で話してたら、『最近鬱気味で余り制作意欲が湧かないんだよね~』と言ってたので、外に行って散歩とかゴルフとか、とにかく太陽に浴びて生活する事が大切だよ~なんて諭したのですが、僕は鬱気味というか、鳴かぬなら鳴くまで待とう精神で、余りやる気がない時には全く無理しないタイプです。と言う事でブログも書きませんでした。(笑)ってか言い訳を書いてみました。べーっだ!

 

とりあえず、少し近況報告をしたいと思います。

先月ですが、パットベドーニーさんから連絡が来て、母をコロナで亡くしてしまったとのことで、かなり落ち込んでいました。

彼女の母 ルトリシア とはESSと一緒に食事をした事もあるし、家にも行った事があるので、僕も少しショックでした。

ご冥福をお祈りいたします。

 

マーカスさんとも電話で会話しました。ホピはかなりコロナが酷いみたいです。

でも元気そうでしたが、ず~っと作品を作って無かったので、現在リハビリ中で練習してるみたいです。

 

 

そうそう、ヨヨキ夫妻とも電話で話しましたが、既にワクチンを2回接種完了した様でした。

『お~無敵のムテキングだね~』と言ったら笑ってました。

ワクチンを2回打ったのにコロナに罹った人は未だ居ないみたいです。合格

 

他にも今現在は4人ほどのアーティストと連絡を取りながら少しずつ仕入れの予定を作っています。でも、それは入荷次第お知らせして行こうと考えています。

アメリカには4月位には行けるんじゃないかなぁ~なんて楽観視してたのですが、未だ入国はちょっと厳しそうです。あせる

行こうと思えば行けますが、2週間入国時に隔離されるみたいなので、未だ様子をみようと思います。無理矢理行ってコロナに罹ったら、医療費は馬鹿になりません。ポーン

ブロンコ店長代理も昔アメリカで虫歯を3つ治した事があったのですが、80万円取られました。

因みに僕の知人であるアメリカ人の歯医者は自家用飛行機を持っていました。

 

もしアメリカで入院なんて事になったら間違いなく破産します。叫び

僕は今まで渡米の際に保険には入って無かったのですが、今後は入ってから行こうと思います。(^^;)

18年間保険無しでの渡米、いや~運が良かったのとバカだったのと。。。我ながらビックリだわ!

 

まあ、でも悪いニュースばかりではありません。

ニューメキシコ州の感染者が最近劇的に少なくなって来ており、近日中に映画館やカジノも営業を再開するようです。レストランもやっと店内飲食が再開した模様です。チョキ

バイデン大統領が言う様に7月までには正常に戻ると信じ、まだ少し渡米は我慢しようと思います。

最後に今朝の散歩で撮った写真です。

銀杏の葉は完全に落ちきっています。そろそろ桜の季節ですね!桜桜桜
今日は本当に暖かく良い陽気の東京でした。晴れ

 

それでは、またそのうち書きます。パー

春を満喫しましょう!ニコニコ

 

 

 

買い付けの時の話。(番外編)

こんにちは~ブロンコ店長です。ニコニコ

本日のブログはインディアンジュエリーの紹介等はないので、興味ない方はここで閉じちゃって下さい。

 

早いものです。もうすぐ1月も終わりですね!

いつもなら毎年この時期に渡米しているのですが、今年は大人しくするしかありませんね。

 

先週マーカスさんに電話してみたら、年末から家族全員コロナに罹ってしまい、ず~っと謹慎していたそうです。

もうコロナ自粛も終わった頃なので、制作を頑張って欲しいのですが、まあ、気が乗った時にインディアンタイムで取り掛かるんでしょうかね~。。。ゲラゲラ

 

今日は少し今までの買い付けの時にあった事を思い返して書いてみようと思います。

僕は2003年からこの仕事を本格的に始め、ちょうど18年が経とうとしています。

なんだかアッと言うまでした。子供が青年になるくらいの年月なんだから。。。そりゃあ僕も歳を取るわけですね~

気持ち的には18年前と余り変わらないのですが、体力は随分と落ちた気がします。

この18年間の間、何回渡米したかは分かりません。

正確にはパスポートを見直せば分るでしょうが、面倒なのでしません。

多分平均で年4回は渡米しているので、70回近い買い付けに行き、往復で考えると140回程太平洋を横切ってるいる事になります。飛行機

考えてみると自分でもビックリな数ですね~ビックリマーク

その間何事も特に大きい事故等が無かったのは、本当に運が良いとしか言えませんし、日ごろの行いが良いのでしょう!にひひ

この18年の間にパスポートも3枚目に突入です。音譜

青いパスポートは5年用、赤は10年用です。余りにも海外出張が多く、赤だとスタンプを押すページが無くなりそうだったので、青の5年ものに戻しました。飛行機

やっぱり若い頃は今より全然痩せていましたが、余り人相は良くないですね!

今の方が正確も顔も丸くなった感があります。にひひ

 

さて、この18年間を振り返って、事故は無かったのですが、あと一歩で事故と言うかとんでもない事になっていた可能性があった事が2回ありました。

本当にあと一歩で手錠を掛けられて強制送還になっていても不思議じゃない様な事です。叫び

そんなピンチになっていたかも知れない出来事を2つご紹介します。目

 

1個目は多分7年位前になると思いますが、僕が一番仲が良かったアーティストとのエピソードです。

彼とは良く一緒にビールを呑みながらフットボール観戦をしたものです。

もう既に時効とは言え、個人の名誉に少し関わるので、一応名前は伏せます。

 

僕はアーティストにオーダーを出す時にターコイズとオーダーシートを渡すのですが、日本からターコイズを持って行く際に割れたりする恐れがあるので、一応ケースに入れて持って行きます。

こんな感じです。

 

その時も確か10個程のターコイズをこのケースと一緒に渡しました。

ターコイズを渡してから他のアーティストの家を回ったり、コロラド州の友人宅を訪ねたりして2週間程経ち、彼の家には帰国1日前に再度訪れました。

オーダーはちゃんと終わっており、オーダーしておいたリング10点と空になったターコイズケースを引き取り、僕は空港がある街フェニックスへと向かいました。

 

フェニックスでは友人宅で1泊して、次の日の朝7時くらいに空港へ向かい、帰国する予定でした。

僕はズボラな性格なので、余り検品とかを帰国前にしません。

 

朝5時頃に起きて、自分のカバンとスーツケースに商品とかを分別して入れる際に彼から渡されたターコイズ用の空ケースが入った紙袋が出て来ました。

普段ならそのままスーツケースにポイっと入れて終了ですが、リングとか入っていたらカバンに、そして空ケースは貴重品では無いのでスーツケースの方にと思い、一応紙袋から空のケース達を取り出しました。

 

そしたら、その空のケースの一個だけが中のスポンジも無くなっております。

僕はふと不思議に思い、よ~くその空のケースを見直すと。。。目

なんとその中にはカラカラに乾いた葉っぱの様な物が入っているじゃありませんか!爆弾

こんな感じで葉っぱが入っていました。クローバー

 

ビックリした僕はアメリカ人の友人にそれを見せたところ、やっぱりそれはマリファナでした。

大慌てで、どうしようか相談したところ、とりあえずトイレに流せば大丈夫だと言われ、そう処置しました。

帰国2時間前の出来事でした。

もし、僕がその空のケースを紙袋から出さずにスーツケースにポイっと入れていたらと思うと今でもゾっとします。叫び

空港で止められて、手錠を掛けられて事情聴取をされたうえに強制送還だったでしょう。

彼にはそのエピソードを次の買い付けの時に言ったのですが、『あ~ゴメン。あのケース草入れにちょうど良かったんだよね~』と言って笑っていました。ウシシ

僕は『笑い事じゃないよ~あと一歩でJAIL(牢)に入ってたかも知れなかったんだからな~』と言いましたが、二人で爆笑しました。ガーン

 

そんな彼とはもう取引はありませんが、彼の息子と今でもお仕事をさせて頂いています。

 

今だから言える、18年間の中であったちょっとピンチだった思い出です。

 

何だか長いブログになってしまったので、あと一個の思い出はいつか書きます。

それでは皆さん、真冬ですが、風邪などひかない様に気をつけて下さい。

 

by ブロンコ店主