イタリア繋がり。
今日は、天候が悪い中 沢山のお客様にお越し頂きました。
有難う御座いますm(_ _ )m
今日は、ドカティ1098をお借りしてブレーキのマッチングを取りました。
弊社でドカティは、珍しいので来店されたお客様も珍しそうに眺めていらっしゃいました。
まずは、フロント!!!
弊社でお馴染みのセットです。
・ブレンボ 30/34 2ピースキャリパー
・ブレンボ フローティングディスク(Ф320)
1098は、純正ローターがФ330という事で少し小径のディスクに交換です。
ここで、330から320に変更して大丈夫?????
と言うご質問を受けそうですが、ローター径は小さくなってますが厚みが5mm→5,5mmに
成ってますのでローターの性能としては問題御座いません。
小径に成ったので、純正で使用していたキャリパーカラーは使用しません。
その際に、注意ですが純正キャリパー取り付けボルトは首下 60mmなのですが
ブレンボに変更した際は、首下 55mmのボルトに必ず変更して頂かないと装着出来ません。
画像は、チタンパットピンとチタン取り付けボルトを組んだ状態です。
弊社では、チタンボルトで設定が御座いますのでお問い合わせ下さい。
リアキャリパーです。
今、巷で話題の削りタイプキャリパーです。
元々、純正がカニタイプを装着しているので付くのですがホイールとのクリアランスが
気になる所です。
結果は
問題無く、装着出来ました。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
裏側に、デカブレンボマークが付いているのでかなり目立ちます。
ブレーキホースですが、カニタイプと削りタイプではフィッティングの取り出し位置が違うので
ノーマルホールだとギリギリかもしれませんので交換した方が無難かも知れません。
1098が問題無く装着出来たので、ドカティにお乗りの方でカニキャリパーがリアに付いている
方は、一度取り付けピッチとキャリパーの厚みをご確認下さい。
削りタイプは
取り付けピッチ 84mm
キャリパーの厚み 64mm
付いているキャリパーが64mmより厚ければ取り付け出来ると思います。
一度、ご確認下さい。
brembo ネタ 第2弾!!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
それも、隼オーナー 様からの問い合わせが特に多かったので 隼向けの情報を
お伝えします。
やはり、昨日の削りタイプを 隼に付けたい!!!! (08年式)
問題は、キャリパーサポートです。
現在の所、弊社では製作を検討中です。(^_^;)
ワンオフ製作も出来るのですが、ご存知の様に 価格 が高くなります。
この問題をクリアーするには、量産するしかないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
という感じです。
申し訳御座いません m(_ _ )m
フロントキャリパーを換えたい方へ
隼 08年式に装着するには、写真の様なカラーが必要です。
組み合わせ例としては、
STDローターの場合(Ф320)
・ブレンボ 30/34 2ピースキャリパー(2個セット)
144,480円(税込み)
・専用カラー(4個 1セット) 12,600円(税込み)
これで、ブレンボキャリパーが付きます。
ちなみに、ブレンボからフローティングローター 2枚セットが他の車種用として弊社でも
ご紹介しておりますが現在の所 隼 08年式用は出ていません。
(現在、本国で生産中との事 納期は当然 未定です(。>0<。) )
GSX-R1000(K5~K8)の場合
・ブレンボ 30/34 2ピースキャリパー(2個セット)
144,480円(税込み)
・専用カラー(4個 1セット) 12,600円(税込み)
・Ф310フローティングローター(2枚セット) 58,800円(税込み)
こうなります。
ブレンボでФ320の設定も御座いますが、取り付けるには専用カラーが必要です。
専用カラーですが、
キャリパー側
フロントフォーク側
この様に、フロントフォーク側には凹みが有りキャリパー側には凸が有ります。
上記共に、ボルトは純正が使用出来ますが
弊社では
オリジナル 12ポイント チタンボルトをお勧めしています。
1本 4,200円(税込み) ×4 =16,800円 です。
皆さん、この組み合わせを狙ってますよね。
フロントキャリパーは、在庫有!!!!!
リアキャリパーは入荷待ち!!!!!!
上記共、ご予約 ご注文 お待ちしています m(_ _ )m
BIG ニュースです。
私的には、かなりのビックニュースが飛び込んで来ました。
ブレンボさんから新製品です。キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
P2.34 CNC CALIPER KIT
ブレンボマーク デカ!!!!!
詳細ですが、
・ピストン径 34mm×2
・パット 付属 !!!!!
・ダストシール付き !!!!!
・重量 580g(パット無し)
・ボディー 削りタイプ
・取り付けピッチ 84mm (ここが重要!!!)
・価格 56,000円(税抜き) ヽ(*'0'*)ツ
一つ、一つご説明しましょう。
まずは、
取り付けピッチ。
何と!! 現在 リアキャリパーで良く使われる通称 カニキャリパー
と同じピッチなのです。
と言う事は
取り替えて、ボルトオン!!!!!!
なのです。
どうですか!!!
鋳造タイプが削りタイプに変わります。
ヤバくないですか \(゜□゜)/
次に価格です。
レーシングキャリパー 34mm×2ピストン タイプ
154,000円(税抜き・パット抜き)!!!!
価格差
▲98,000円!!!! (@_@)
この差だと、海外旅行に行けますよ ヾ(@°▽°@)ノ
後ろのデカマークも存在感をアピールしてますよね。
私、このキャリパー バカ売れ すると思います。
では、画像集をどうぞ!!
私 個人的には、キャリパーオタクなのでかなり興奮してます (((゜д゜;)))
ちなみに、納期は
7月上旬 みたいです。
が・・・・・・・・。
凄まじい数のバッオーダーが入りそう (>_<)
弊社でも、数個は確保しました。
ボーナス前の良い時期に入荷しそうなので購入を検討してみては如何ですか?
現在、予約受付中です。
早い者、勝ち!!!!!
宜しくお願い致します。m(_ _ )m