新旧、入り乱れ!!!
今日は、何とか天気が持ちそうと言う事で朝から沢山のお客様に来て頂きました。
CBR600RR ・ ZZR1100 D ・ GSX-R1000 ・ etc
色々な年式のオートバイが集まりました。
そんな車両の中に、今話題のカニキャリパーを付けているお客様が居たので
早速 マッチンーーーーグ
今までの 「カニ 鋳造タイプ」
早速、キャリパーのみの外して
こんな感じです。
いい感じです !!!
これを見た、お客様と一緒に キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! と叫びました。
ご覧の様に、ボルトオンです。
この車両は、ブレーキホースを少し長めに製作しているので何も変える必要が有りません。
それを聞いた、お客様が
今日、2回目の キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! です。
早速、ご注文頂きました。
有難う御座います m(_ _ )m
バックオーダーが溜まる一方です (>_<)
ブレンボ さん 宜しくお願いします!!!
今どきのオートバイ & おまけ
最近のオートバイは、色々な所がデジタル化されています。
その象徴なのが、インジェクション化ではないでしょうか?
ひと昔前は、セッティングを変えるにもキャブを外してジェットを交換して走ってまた交換して
という作業の繰り返しですが、今は パソコンを繋いでセッティングの変更をします。
弊社では、R1000に「ヨシムラ EM PRO」を装着してセッティングの変更が
出来る様にしています。
この様に、パソコンの画面を見ながらアクセル開度 何%の時に ガソリンの吐質量は
何%と言う具合に変更してパソコンから車体のECUに送ります。
作業時間は、ほんの数分です!!!
これからは、こんな光景が当たり前に成る時代が直ぐ其処に来ています。
アナログな私はついて行けません Y(>_<、)Y
EM PROなら、マフラーを変えてもその仕様に合わせる事が出来るし 走るシチュエーションに
よっても変更が可能です。 \(゜□゜)/
凄い 製品です。
おまけ!!
昨日のブログにも書きましたが、今日は「ロードライダー誌」の撮影でした。
数台のオートバイを撮影して頂き最後に
こんな感じで、撮影してました。
カメラマンさんの横に立っているのが、ロードライダー誌の月岡さんです。
月岡さんに
「竹中さん、笑って!!!!!」
と言われて
微笑む CEO 竹中です。
その光景を撮影した 私です ( ̄∇ ̄+)
これは、ブログネタでしょ!!!!
もう、一杯 いっぱい です 。
現在、弊社はイッパイ イッパイです (>_<)
お預かりの車両と明日、ロードライダーの撮影が有る為にお借りしている車両とで
倉庫は、イッパイ イッパイです。
ギャラリーの載っている車両のオンパレードです。
カスタムが終了して納車させて頂く車両も有るのですが、同時にカスタムでお預かりする
車両が入庫する為に減りません ( ̄_ ̄ i)
嬉しい悲鳴なのですが・・・・・・・ ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
一つ、ご報告として
今度、NEW デモカーが決定しました。
それは、
ひ ・ み ・ つ
です。
当然、最新型で今一番 注目の高いバイクです。
私の希望するバイクです。
今回、このデモカーのカスタム状況を逐一お送りする為に 弊社 HP上に
新コーナー を開設します。 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
この、ブログとは違う視点で弊社のカスタム進行状況などをご紹介して行きます。
お楽しみに!!!!!