今日のブライトロジック!! -298ページ目

大切な事。

今日は、久しぶりに晴れた晴れのでバイクに乗った方も多かったのではないでしょうか。



しかし、暑かったですね ガーン



さすがに今日は、弊社でも ”扇風機” が大活躍でした。








今日は、題名にも有った 「大切な事」 を発見したので書いております。





これは、現在 カスタムをさせて頂いている車両の車体周りに使用するパーツを部分毎に



整理してパレットに並べている写真です。



弊社では、外したボルトや部品で再利用する物は全て洗浄台で洗い、、問題が無ければ



使用する為に上記の様に並べます。







外す所からそうですが、全てのパーツは決して地面にそのまま置きません。



パーツと言えども、お預かりしている物なのでパレットに入れます。




使用する工具も同じです。




何処のバイク屋さんでもやっていると思いますが、基本だと思います。







上記の風景、何処かで見覚えが有りませんか????





よく雑誌でサーキットのピット内を撮影した際にこんな風に並べて有りますよね (‐^▽^‐)




レースでは、何が何処に有るかが一目で分かる様にレイアウトして有り、パーツや工具が



並べて有ります。




時間短縮もそうですが、一番の理由は 「トラブルを未然に防ぐ事」 です。





これが、   ”大切な事”    です。       m(_ _ )m







新製品 紹介!!!

今日も、新製品をご紹介します。




GSX-R1000 用 チタンエンジンハンガー ボルト セットです。


今回は、試作品のテストも兼ねて装着をしてみました。


・M10-215mm P1,25 × 2

・M10-55mm P1,25 × 2

・M10-45mm P1,25 × 2


のセットです。


チタンエンジンハンガー ボルトに付きましては、レーサー車両では当たり前に使用されている


物です。素材自体に、弾性も少ないので適切なトルク管理が出来ます。






重量ですが、



・チタンエンジンハンガー ボルト セット × 6本    約240g



・ノーマルエンジンハンガーボルト セット × 6本    約440g



約200gの軽量化です。





数字の200gだと、余りピンと来ないかも知れませんが実際に持ち比べると結構違います。





エンジン前側の装着写真



エンジン後ろ側 下の貫通ボルト 装着写真 





エンジン後ろ側 上の貫通ボルト 装着写真







正直、見えない所ですが マニア向け パーツです。    ( ̄∇ ̄+)




こちらの商品ですが、




予価 52,500円で行こうかなぁと思ってます。




後は、皆様の反応次第で御座いますので宜しくお願い致します。 m(_ _ )m









ブライトロジック ワークスマシン!!!

結構、昔に作り始めをご紹介したグース レーサーですが、遂に出来上がりました。ヽ(゚◇゚ )ノ










TZのカウルが見事についちゃいました。\(゜□゜)/



写真では、ステッカー類が何もついていませんが完成形には 弊社 ステッカーがデカデカと



張って有ります。



今週末に筑波でレースが有ると言う事で製作を開始して昨日出来上がりました。







改めて、レーサーを見ると余計な物が何も付いていないので




本当にカッコ良く見えます。




筑波に行かれる方は、実車を見て下さい。




本当に、カッコ良いですよ。




筑波では、良い成績を期待しております 




頑張って下さい   m(_ _ )m