目下の課題は・・・その2
今日は天気予報ですっごい寒くなる!!と
言われていたほど寒くなく、
風はあるものの秋晴れの過ごしやすいお天気でしたね![]()
本当ならば、今日はMAMA'S VOICE PROJECTの
インタビューでお話を聞かせて頂く予定だったのですが
お子様が風邪をひいてしまったとのことでキャンセル。
急遽、フリーな時間ができたので
たまにはウィンドーショッピング
でもするか!!と川崎へ
ラゾーナがオープンするまでの間、
いつものごとく、スタバ@モアーズ
で読書タイム↓
今日のお供は、コンサルタントの質問力 なるビジネス書。
これは知り合いのブログを読んでいたら、
同時期に2人もの方がGOOD
と評価していたので
ソッコウ購入しに行った本。
タイトルにも書いておりますが、
そう、私の目下の課題・・・その2は質問力強化なのです!!!
(ちなみに目下の課題その1はこちら )
正直、今までの私って傾聴が苦手で、
どちらかと言うと「私が!私が!」って感じだったのですが(苦笑)
ここ最近、MAMA'S VOICE PROJECTで色んな方に
お話を伺うようになってから、質問することが楽しくて、楽しくて![]()
知らないことを知ることができることも楽しいのですが、
どういう風に質問すれば、相手の方が答えやすいのか?
真意を引き出すことができるのか?
そう考えながら質問して、思っていた以上の話しに発展する時、
これメチャクチャ快感なんですよ![]()
(うふっ、昨日のレッスンの時も思いもよらない話しに大発展しちゃったし(笑))
これから出会うであろう方、既に交流をもたせていただいている方、
ニュー片山は、今後、みなさんにドンドン質問していこう!
と思っているので覚悟していてくださいねぇ~![]()
(あっ、変な質問はしないのでご安心を~!!)
レッスン後記 最強力粉で作る山型プチ食パン Vol.4
今日は最強力粉で作る山型プチ食パンのレッスン4回目。
今日の生徒さんは、
ケセラセラの常連さまであるSさんとNさんのお二人。
前回同様 、レギュラーのレッスン日が都合悪いとのことで
本日、グループレッスンでの開催です。
いやぁ~、今日のレッスンは
実に多分野に渡った会話が繰り広げられました![]()
私、MAMA'S VOICE PROJECTで
子育てママのリアルな声を発信するべく奮闘しておりますが、
(NさんやSさんのお子さんの年齢である)
1歳代のことって実は記憶が薄れてきておりまして・・・。
それこそ、現役1歳児ママに聞くべし!!と
「いま子育てをしていて気になること。問題点とかあります?」
と、直接お二人に聞かせて頂いたんですね![]()
すると、私が想像していた(お子さまの歯磨きのこととか
・)こととは別の
「おぉぉぉ!!!そちらですかぁぁ!!!」
というご意見が出てきまして・・・。
あはっ、どんなことよ!って気になります?!![]()
まぁ、もったいぶることもないのでお答えしちゃいますが、
お二人の口から出てきたことは・・・
『旦那さまとの育児分担』についてでした。
しかし、詳しくお話を聞いていくと、
同じ『旦那さまとの育児分担』と言っても、
NさんとSさんでは若干、旦那さまに求めているものが違います。
もうね、今日は共感しまくりながら、
興味深くお話を聞かせて頂くことが出来ました!!
正直、私、興奮しております![]()
人それぞれ悩みや問題点って違うのだ!
そして、実際に聞いてみて初めて分かることって非常に多い!!
だから、質問する時は下手な先入観などはもたず
まっさらな気持ちでお聞きすることが大事なのだなと!!
うぉ~し!!MAMA'S VOICE PROJECT色々と企画していくぞ!!
と俄然やる気がみなぎっております
Nさーん、Sさーん、
今日は貴重なご意見ありがとうございました!!
またお話聞かせてくださいね![]()
答えはピンクのノートにある?!
いまいちモチベーションがあがらない理由![]()
それは自分自身の中でなんとなく分かっていて・・・。
その大枠をしめるのは
無駄な時間を過ごしてしまうことが多いことなのかなと。
パソコンの前に座ってしまうと
ついつい、ネットサーフィン
してしまいがち。
あっ、いや、それもいいっちゃーいいんですが、
私の場合、自分が自由に使える時間は限られていて、
それをかき集めて、かき集めてどうにか自分時間にあてているので、
本当はこの時間は投資の時間にあてねばならないのに・・・
(といっても株とかじゃないですよ、自分への投資って意味です)
と自己嫌悪することが多くなっていたなと。
ってことで、今後なにをするべきか?
また、なにをしないべきか?(なにを捨てるべきか)と、
自分の棚卸しをしてみました。
Rollbahnのノートは方眼紙タイプになっているので
結構自由なスタイルで書き込みやすい。
また、リングタイプなので、
書いたはいいけれど、やっぱりこれ破棄!!
と思った時にビリビリしやすい(笑)
スーパーなどでは売っていないので、
(PLAZAやロフトなどで売っています)
自分にとって特別感というか、気持ちを切り替えやすい。
あとは、自分の気持ちをアップさせるためにピンクを愛用![]()
まわりの誰かと比較するのではなく、
自分はどこに進みたいのか?!
そのためには、いま何をするべきなのか?
当ったり前のことなのですが![]()
今さらながらに再確認した私でした![]()
つめが甘いな・・・私。
ここ最近、息子関係のことにつめが甘い私。
ベストは余裕かましていて、
いざ探してみたらどこも売り切れ。
あわててみんなに聞いたら、コムサは定番だから・・との情報をえて
無事ゲットできたから良かったものの。
今度はマフラー
です。
うちの子はバス登園だから、
そんなに必要性を感じていなかったのだけれど、
園庭で遊ぶ時に使うから必ず持たせてくださいとのこと。
アンド、危なくないように短めのものの指定。
さーて、今度は季節ものだしどこにでも売っているでしょう?!
と、GAPに行ったらマフラー長すぎるし、
赤ちゃん本舗に行ったら
「えぇ!!!これぇ~!!!!」
と発狂
したくなるような、キャラマフラーしかないし(号泣)
しかし、時間もないし、息子はかなり気に入っているし![]()
泣く泣く買いましたよ、キャラマフラー![]()
もうね、写真も添付したくないくらい
私の中では納得のいっていないマフラー。
ダメだなぁ~、私![]()
こういうの、早め早めにお店でチェックしておいて
ママチョイスの中から、「さてどれにする?」って決めさせる
パターンにしておかなくちゃね。
明日は、また幼稚園に行く用事があるので
またまた園ママにどこで買ったのかリサーチしなくっちゃだわ![]()






