片山智香子 パン教室in横浜  ボウルで3分こねるだけ!  -930ページ目

リスクヘッジ

暮れも押し迫った今日この頃。

マーフィーの法則と言いますか・・・一番壊れて欲しくない時に、

わが愛しのコンピューターが微妙な動きをしはじめたので・・・

リスクヘッジのためにHDを買ってきました。


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-HD


そもそも、HDってなに??USBって何ぞや?!


と基本の基もわかっていない私ですが、

勝間和代さんも著書の中で、リスクヘッジのためにデータは

外付けHDなどにコピーしておけ!と言っているし

とりあえずお店の人に聞きながら、こちら↑を購入!!


しかーし、私のイメージでは

パソコンの中身すべてをコピーできるのかと思っていたのですが、

(今日、接客してくれた人もそんなようなこと言っていたし)

メーカーに電話したら、全てのバックアップはできずに、

一つ一つデーターをコピーするしかない模様。

うーん、これなら9,000円もだしてHDにすべきだったの??

USBでよかったんじゃない??なんて思ったりもしている私。

まっ、ちまちま大事なデータをコピーしましたけれどねあせる


フリーランスで働いている身。

会社の情報システム部に質問!!なんてこともできないので、

来年はもっとパソコン環境に強くなりたい!!!!です。

ん??迷走してるのか?!

スタバスターバックスロゴに行ったら、

Tea Lattesなんてものが販売されてました。


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-Tea Lattes


ん??スタバはコーヒー専門店なんじゃないのか?

そして、それがウリじゃないのか??


いや、私、正直なところ

コーヒーよりも紅茶が好きな人間だけれど、

スタバで紅茶はなんとなく納得いかないなぁ~しょんぼり顔


この不景気で売上が落ちてきているのかもしれないけれど、

こうやって多角化されちゃうと、

どうしてもスタバって気持ちが薄れちゃうんだよねぇ~。


でも、まぁ、食さずに文句を言うのもなんなので、

次回、スタバに行った時にでもオーダーしてみますパー

水瓶座キタァーー!!!

11月のセミナーにも参加してくださり、

実はその前からもブログを通して仲良くさせて頂いていた

フォーチュンカウンセラーの麻里加さんのブログ

拝読していたらなんとも嬉しい記事が!!


2009年 期待できる星座ランキングという記事だったのですが、

栄えある第1位が、なんと!!水瓶座だったのです!!


詳しくはこちら↓

http://ameblo.jp/marika0630/entry-10184262016.html



やっほーーーアップアップ


えぇ、私、ガタイがでかくて(えっ?態度も?(笑))

成長早いように感じますが、実は1月誕生日の早生まれ。

バリバリの水瓶座なのでございますにひひ


アンド、先日チラッと読んだこちらの雑誌でも↓

ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-CREA


水瓶座

人気運バツグン。恋は直球勝負で

あちこちからお誘いがかかります。

この時期の水瓶座は、人気運が抜群。

個人の利益を超えた、社会的に意義のあることを始めるチャンスです。

あなたが声をかければ、多くの人を動かすことができます。

年末年始は、気力&体力が低下。

魂の充電期間ともいえるこの時期、神社仏閣めぐりでパワーチャージを。



実はワタクシ、来年からMAMA'S VOICE PROJECT主催で

あるイベント開催を考えております。


コンセプトはもちろん決まっておりますが、

今回は多くの方の協力なしには開催できないイベント。

目下の課題である巻き込み力をいかんなく発揮しなくては!!

と思っていたところだったので、なんとも嬉しい占い結果となりましたチョキ


うふっ、なんだか幸先良くて嬉しいぞ!!

2009年も頑張りまっくすロケット

今年1年を振り返って・・・

思い起こせば、去年の今ごろ

5月からのリニューアルに向けて試作・試作の日々。


2008年に入り、

4月から息子の幼稚園生活が始まり、

5月からは新たなレシピ、レッスンスタイルを導入しリニューアルスタート

8月は初めてのセミナーも開催しました。


9月からは、ママの声を発信していこう!

MAMA'S VOICE PROJECTという新しい試みに着手し

今後の方向性をじっくり考える時間も持つことができました。


また、3月に参加した女性起業塾1日凝縮講座を皮切りに

ケセラセラのレッスン以外でも、

数多くの素敵な女性にお会いする機会が増えました。


自分で言うのもなんですが、かなり成長した1年だったなと(笑)

ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-ひまわり


これもひとえに、ブログを読んで下さっている読者のみなさん、

ケセラセラに参加してくださった生徒のみなさん、

そして、私という人間に興味をもってくださり

ご縁をつくって下さった方々のおかげだと思っています。

本当にありがとうございました!!


今後もみなさんに刺激を受け、

アドバイスをして頂きながら成長していきたいと

思っておりますのでよろしくお願いします!!


早くも正月気分?!

去年は、あやうく一夜飾りになってしまいそうだったので

今年は早々に購入し、正月飾りをいたしました。


ママの声クイック実行人 片山智香子の「明日にゃ明日の風が吹くっしょ!」ブログ-お正月飾り


鏡餅や門松などは、特に用意しておりませんが、

こうやってお飾りをするだけでもグンと正月気分があがりますねラブラブ!